表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

変わらない関係、変わりはじめる空気

高校3年の春。


クラス替えはなく、俺と氷室詩織は同じクラスでまた1年を迎えることになった。


昼休み。


いつものように屋上で並んで弁当を食べる。


「今年も変わらないな」

俺がぼそっと呟くと、詩織は小さく微笑んだ。


「変わらないことは、悪いことじゃないわ」


……そう。


こうして隣にいることも、名前で呼び合うことも、手を繋いで帰ることも、


もはや“日常”になっていた。


でも。


春風の匂いとともに、目に見えない“変化”の気配が、確かにそこにはあった。


──放課後。


進路指導の時間、詩織が教師に言った言葉を、俺は偶然廊下で耳にしてしまった。


「……はい、◯◯大学のAO入試を受けるつもりです」


──え?


そこ、県外じゃなかったか?


放課後、彼女に聞こうかどうか悩んだけど、


結局、何も言えないまま時間が過ぎていった。


「遼、今日は寄り道しない?」


いつものように自然に声をかけてくれる詩織。


でも、心のどこかで、俺は彼女を少し遠く感じていた。


夕暮れの公園。


ベンチに並んで座る二人の距離は、いつも通り────……のはずなのに、妙に言葉が出てこない。


「ねぇ、遼」


「ん?」


「私たち、来年の今ごろもこうして一緒にいると思う?」

詩織の声は、いつもより少しだけか細くて、


胸の奥が、ざらりと音を立てた。


「……さぁ。どうだろうな」


そう答えた俺の声もまた、自分のものじゃないようだった。


──その瞬間、春の光がすっと陰った気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ