表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
篝火  作者: 海月みなも
4/10

夢か、現実か、

「もう、サイアク…。」

「どしたってのよ。今日、あんたの好きな作家の人がインタビュー載ってる雑誌出るんじゃなかった?」

「……買ってない。」

「え、なんで!?」

「だって……、」


言えない。

どうあろうがお客様の情報はお客様の情報。まさかうちにその大好きな作家サマが泊まっているだなんて。言えるはずがないのだ。けれど、納得も出来ない。新作が出たばかりで雑誌に引っ張りだこである“穂村 浩司“のインタビューが読める雑誌も、バイト前に手には取ったが買うに至らなかった。至れなかった。


「いよいよ飽きた?」

「そんなんじゃない!」

「じゃあ?」

「……わかんない、読む気になれない。」


沸々と浮かぶものがあるが言葉に出来ない。曖昧にモヤモヤしたまま千恵に別れを告げる。はあ、と苦しい胸からは苦々しいため息が零れた。


『俺の時間取ってんだからさ』


ちく、と。胸を刺す言葉は間違いなくその張本人からくだされたものだった。確かに、ファンからすればその彼が小説を書くに至るまでの時間は貴重だ、自分だって大事にしたい。だからといってあの態度。到底、納得できるものではなかった。家路につく足取りが重い。再度本屋によって、新しいインタビュー記事を読んでみることにした。


「やっぱり、本の言葉は本当に綺麗なのに。」


ぺら、ぺら、とめくるほどにときめかされる。新作は勿論読破済みなので、時折引用されるその文章に惚れ惚れとした。……と、同時に思い起こされる昨日の件。あんな、あんな人がこの文章を書いているだなんて。ずし、ずし、と重い足を引き摺って家まで辿り着く。


「あれ…?」


辺りはすっかり暗くなっているのに、離れには明かりが灯っていなかった。件の彼は食堂にでも居るのだろうかとついそちらを見てしまう。すると、なーん、と猫の甘える声が聴こえてきた。


「こーら、おまえ、それは食い物じゃない。」


すると、離れの縁側に裸足で胡坐を掻いて、猫と戯れている穂村の姿が有った。自らの指を噛み付かれたのか、優しく諌めながら手の甲で背を撫でる。こうしているととてもやさしい人のようだった。でも、それごときで消える昨日の毒舌っぷりではない。つい、と視線を逸らして玄関に入るものの、頭の中は先程の情景が離れなかった。

そのまま、つい、いつもの癖で下宿と共同の方の廊下を使ってしまう。それもタイミングが悪い事に穂村が部屋から出てきた瞬間だった。言葉も行動も思いつかず、固まってしまって、ばちりと視線がかちあう。


「飯。」

「え…?」

「食堂。行くんだよ。退け。」


先程見た者は恐らく幻だったのだろう。傲慢な態度で肩で押しのけられて、怒りさえもわかなかった。やっぱり違う。あの人は、作品とは違うんだ。そうなんだ。結局買ってしまった雑誌を手に乱暴に階段を上がり、自室の机に雑誌の入った袋をばんと叩きつける。どうして。頭の中はそれでいっぱいだった。私の憧れの人は、穂村 浩司は、一体どれなんだろう。何が正しいんだろう。食事をする気にもなれなくて、そのままベットに倒れ込む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 憧れの人の想像していた姿との乖離。よくある話ですが、実際つらいですよね。こういうの。 憧れは、理解から最も遠い感情だよ そういうことなのでしょう。だが、ここから化けて急接近!! という…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ