表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

8

 塔ぐらいのおおきさがあるデーモン。

 私はそんな化け物にむかって、つっぱしっていた。

 これはもう死ににいくようなものである。


「さすがにムリだしぃ!」

「グォォォ!」


 デーモンの拳が私に直撃する。

 うしろにおおきくふっとび、テムズ川にほうりだされる。


「ギャァァァ!」

「あらあら」


 水面に頭がつく寸前、うけとめられる。

 ヒルダだった。


「まったくなさけなくってよ」

 よく見たら、ヒルダは宙にういていた。


「……ッ」

 おどろきを察したのか、ヒルダが説明する。

「よく見なさい、足もとを」


 ういている金色の鎖が足場になっていた。

 それって、のれるんだ……。


「じゃあ下僕」

 ヒルダが私をはなす。

 私の足もとにも鎖がのび、そこに着地する。


「あのデカブツを殺しなさい」

「わかったし」


 金色の鎖が道のように私のまえへのびていく。

 私の体はそこをとおり、ふたたびデーモンにむかってはしる。


「グォォォ!」

 デーモンは腕をふりまわして、タワーブリッジを破壊しようとしていた。


「させるかッ!」

 デーモンの腕が、タワーブリッジにあたる寸前。私はそれをうけとめる。


「こんのッ!」

 おもいっきり腕をおすと、デーモンはバランスをくずして、テムズ川にころがった。


 おおきな水飛沫があがる。


「いまだッ!」


 つかさず、私はそこへつっこんだ。

 私の拳がデーモンの胸にあたり、数秒して、おおきくへっこんだ。


「グギャァァァ!!」


 口から大量の青い液体をはきだし、デーモンは息たえた。

 同時に。あやつり人形の糸がきれるように、私はくずれるようにたおれた。


 限界がきたみたいだ。

 デーモンの死骸とともに、私はテムズ川にしずんでいく。


 にげないと……でも体がうごかない。

 このまま私は、川の藻屑となってしまうのかな……。


 最後にヒルダとであえたからいいか。


「十花ッ!」

 バジャーッという音ともに、私の体はもちあげられた。


10


 きがついたら、タワーブリッジのうえにいた。


「へっ……」

 状況を確認する。

 ヒルダが私にお姫さまだっこをしていたのだ。

 いまのヒルダは王子さまみたいでかっこいい……!


「十花」

 王子さまがいう。

「あなたに死なれたらこまるわ。だから、死んではダメよ」


 死なれたら困るって……。

 なんだか、ヒルデに必要とされているようで、嬉しい。



 パン……パン……間がひらいた拍手がとんでくる。


 見ればパンシーと騎士がたっていた。


「パンシー嬢」

 ヒルダがつめたく、つぶやく。


「今回のご活躍。ずっと拝見していました。まさか、魔法陣がかくされていたとは」


 言われて目を上に向けると、空の魔法陣はもうなくなっていた。


「あなたもしっていたわね?」

 ヒルダがパンシーをにらむ。その視線から、異常なほどの殺意がかんじられる。


「なんのことでしょう?」

「きっと、あたくしたちを試すためにやったんでしょうけど」

 パンシーと騎士はワザとらしく首をひねると、わらいだした。


「わたくしが、ヒルダ嬢をためす? そんなわなけないでしょう」

「あらあら、なにがおかしのやら? 下級貴族はツボがあさいのかしら」


 うぅ、あいもかわらず、ふたりはなかわるいな。

 まったくーー「九念はなにをやってんだ……」


「「くねん?」」

 ヒルダとパンシーのことばに疑問符がついた。


「くねんとは……?」

「えっ」私は拍子ぬけしてしまった。


「くねんって……あなたがたの親友、中部九念のことだけど……」


 ヒルダとパンシーは顔を見あわせる。

 そして、同時に首をかしげた。


「「それって誰?」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ