表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

記憶

Ⅰ 13月35日 -記憶-


 9歳の時ピアノの発表会があった。

 怒られ泣きながら練習したが大して上手くはないのは知っていた。

 

 本番の日、母は一切私のことは触れない。

 緊張した?ともミスったね、とも。


 しかし他の出演者の子のことはよく見ていた。

 去年より上手くなった子や、見込みがある子のことも。

 今年の司会者は知識があるし、会場は去年より少し狭い。

 飾りの花は豪華だし、先生の衣装はちょっと大きいと沢山感想はあるようだ。


 その話を聞く相手として私が居るだけで、一切私の存在に触れない。

 あまりに触れないので、自分が弾いたかも段々分からなくなった。

 その時から後、数時間記憶が無くなっている。


 気が付いたら道路を渡っている。

 何でそこにいるのか分からない。

 ぞっとした。我ながら異常な状態だ。早く思い出さないとと焦った。

 

 手に珍しい物を持っており、普段着ないワンピース姿なので、これは何かイベント的なものの帰りだ。

 当時ピアノしかしていなかったので、発表会しかないし、だったら手にもっているのは記念品なのだと推測した。なら弾いたのではないか、と思い返すと、うっすらと会場に居た映像を思い出した。それ以上は分からなかったが。


 存在しないように扱われると、子供は自分が存在しているのか分からなくなる。 

 これが最初の記憶欠損で、後々度々欠損を起こす。

 少しは思い出すことはできるが、その時、何とも言えない惨めな気持ちになる。

 皆に無視され、存在に値しない自分を、拾ってやったかのようだ。


 今日私は正常でいられただろうか。

 明日私は正常でいられるだろうか。

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ