表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/140

第一五話 スリーピング・ビヨンド・ザ・パスト

 レイラはポリーナを寝かしつけると、リョーコとフリッツをダイニングルームに誘った。


「あ、レイラさん。私、紅茶を用意しますね」


 リョーコが戸棚から、ティーカップを三つ取り出す。


「いいわよ。疲れてるでしょう?」


「任せてください。私、紅茶の入れ方が最近うまくなったんですよ」


 やがて紅茶をそれぞれの前に並べると、リョーコも席に着いた。


 紅茶を飲みながらの、しばらくの沈黙。

 落ち着いたところを見計らって口を開いたのは、やはりレイラだった。


「さて、二人して、こんな夜中に帰ってきたわけだけれど。もちろん、ただのデートじゃなかったんでしょう?」


 リョーコは、レストラン「ティッキング」での会話を思い返した。

 うーん。

 ただのデート、だったのかも。

 悪魔とのバトルは、偶然だったわけだし。


 フリッツのほうはといえば、視線を泳がせながら、ただ困ったような表情を浮かべている。


 レイラは、そんな二人の顔を交互に見た。


「この前も今回も、子供たちが襲われている。あなた達がそれにどう関係しているのかは、わからないけれど」


 フリッツは観念した。

 ここが潮時だ。

 これ以上、リョーコさんたちを巻き込むわけにはいかない。


「お姉さん、実は」


 話し出そうとしたフリッツを、レイラは手を上げてやんわりと制した。


「何か、話したくない事情があるんでしょう? フリッツ君だけじゃなくて、どうやらリョーコも、私に隠し事があるようだし」


 リョーコは、小さくなってうつむいた。

 まったく、レイラさんにはかなわないなあ。


「別に、無理に話さなくてもいいのよ。あなたたちが間違ったことをしていないというのは、さっきのコレットちゃんの一件だけでもよく分かったから。……ただ、危険なことに首を突っ込んでいるのに違いないっていうのが、心配なだけ」


「……お姉さんのおっしゃる通りです。だから、僕はなるべく誰とも関わりたくない」


 フリッツは低い声でそう言うと、リョーコの方へと向き直った。


「リョーコさん。僕が路上生活をしているのも、そのためなんです。僕と一緒にいると、きっと危険な目にあうことになる。だから……戦うのは、僕だけでいい」


 フリッツは、疲れたように首を振った。

 今までもずっとそうしてきて、そのたびに記憶をなくして。

 永遠の牢獄。


 黙って聞いていたリョーコは、テーブルをぱんと叩いて立ち上がると、フリッツに歩み寄った。


「何言ってるのよ。フリッツ君って、まだ半人前じゃない。頼れる年上がいなきゃ、命がいくつあっても足りないわよ」


 フリッツはリョーコを見上げた。

 彼女の瞳が、静かに揺れている。


「……ありがとうございます、リョーコさん。頼れる年上ってのは、少し引っ掛かりますけれど」


「もう、意地悪なんだから」


 そんな二人を見て、レイラはうなずいた。


「そうそう。私に言わせてもらえば、二人とも半人前よ。二人合わせて、一人前。だから、二人一緒なら、きっとうまくいくと私は思うの」


 「ん?」

 「え?」


 リョーコとフリッツは、レイラの言葉の意味を図りかねた。


「フリッツ君、路上生活してるって言ったわね。あなた、今日からこの家で生活するといいわ。あ、リョーコと一緒の部屋はだめよ。そこまでは私、許しませんから。私の夫の部屋があるから、そこを使ってね」


 一つ屋根の、下。


 リョーコは、恐る恐るフリッツを見た。

 フリッツは彫像のように固まったまま、微動だにしない。


 レイラはにっこりと笑った。


「そうそう、フリッツ君。これからは家族なんだし。お姉さん、じゃなくて、レイラさん、でいいわよ」


 さすがレイラさん。

 予想の斜め上を、はるかに越えてきた。






「あはは。大変なことになっちゃったねー」


 リョーコはパジャマに着替えると、自分のベッドの上に大の字に寝ころんだ。

 左胸の負傷は、その後のフリッツの回復魔法でほぼ完全に治癒している。


 部屋の戸口に立っているフリッツは、レイラの夫レオニートの寝間着を着ていた。


「これ、お姉さ……レイラさんの、旦那さんの服なんですよね。すごく大きいなあ」


「レオニートさんって、王国軍の中でも相当に有名な突撃兵だったみたい。その服の大きさから想像するに、バトルハンマーでも軽々と扱えるような人だったんでしょうね」


「彼女の旦那さん、今は何を?」


 リョーコは天井を向いたまま、額に手を当てた。


「レオニートさんね、五年前から行方不明なの」


「行方不明……」


「うん。レイラさんはあの通りの人だから気丈に振舞っているけれど、やっぱりつらいと思うんだよね。何か手掛かりはないかなあって、いつも気にしてはいるんだけど」


 軍人さんならば任務がらみであるようにも思うけれど、レイラさんにも心当たりはないとのことだし。

 まさか、今回の悪魔の件とは関係ないにしてもね。


「そうですか、確かに気になりますね。僕も、それとなく探ってみます」


「うん、ありがと」


 フリッツは部屋の外に立ったままで、別の疑問を口にした。


「それよりも僕。リョーコさんのこと、レイラさんの親戚か何かだと思ってました。一緒に住んで働いていたりするから」


「ううん。私、一年前に森の中で倒れているところを、レイラさんに助けてもらったの。私行くところないって言ったら、じゃあ一緒に暮らそうって言ってくれて。本当に、感謝してる」


「倒れていた、って。でもリョーコさん、その前の記憶もずっとあるんでしょう? たしか、忘れることができないって言ってましたよね」


 リョーコは仰向けのまま、遠い目をした。


「うん。レイラさんには嘘ついちゃってるんだけれど、本当は記憶、全部あるんだ。でも、行くところがなかったってのは、本当」


 元の世界に帰ることなんて、できなかったし。

 そもそも元の世界にも、帰るべき場所なんてなかったし。


 リョーコの憂い顔を見て、フリッツはそれ以上深く聞くことをためらった。

 沈黙。


「そ、それじゃ、リョーコさん。今日は本当にお疲れ様でした。とりあえず、しばらく一緒にお願いします」


 扉を閉めようとするフリッツを、リョーコが引き留めた。


「フリッツ君。隣に来ない?」


 え、と振り向くフリッツ。


「でも。レイラさんに、怒られますよ」


「大丈夫、一緒に寝ようって訳じゃないから。ただ……もう少し、おしゃべりしたくて」


 そんなはずはないけれど、リョーコさんと僕は、どこか似ているところがあるのかもしれない。

 いつ忘れるか分からないような、僕でいいのなら。

 フリッツはうなずくと、後ろ手に扉を閉めた。


「そうですね。実は僕も、何となくそんな気分だったんです」






 魔法の常夜灯が放つ淡いオレンジ色の光が、部屋の中を幻燈のように照らしている。

 リョーコはベッドの上に起き上がると、壁に背をもたれて座った。


「よかったらここ、どうぞ」


 勧められるままにフリッツはリョーコの隣に座って、同じように壁にもたれる。

 リョーコは部屋の隅の暗がりをしばらく見つめていたが、やがてふうっと息をついた。


「今日は、本当にいろいろあったね。一緒に食事して、悪魔と戦って、女の子を助けて」


「リョーコさんが悪魔を倒したってのは、ちょっと驚きましたけれど。でも、怖かったでしょう? もうこれに懲りたら……」


 リョーコが、フリッツの顔を下からのぞき込んだ。

 ピンクの長い髪がさあっと揺れる。


「それがね、フリッツ君。私、怖くなかったの。君が一人で戦ってるって思ったら、私も負けてられないなあって」


「そんな。勝ち負けの問題じゃありません」


「そうだね。でも、私が戦えたのは君のおかげよ。……ありがとう」


 そうじゃない。

 僕は、ただのきっかけに過ぎないわけであって。

 リョーコさんはきっと、この時が来るのを、自分で待ち望んでいたんだ。


「リョーコさん、これからも戦うんですか?」


「フリッツ君は、今のこの街の状況を放っておける?」


「もちろん、放ってはおけません」


「じゃあとりあえず私たち、子供たちを襲う悪魔を倒すために協力して戦う、って認識でいいのかな?」


 リョーコは人差し指で、自分とフリッツを交互に指さした。


「……協力。会ったばかりで、しかも吸血鬼で記憶喪失の僕を、そんなに簡単に信じていいんですか?」


「それを言うなら私は、つまらないことをいつまでも覚えている、言い訳ばかりのさえない女だわ」


 リョーコは、ふふっと笑った。

 しかしその笑いには、もう自虐の響きはなかった。


「私、君を信じる」


 フリッツの肩が、わずかに震えた。


「フリッツ君のこと、私まだよく知らない。でもそんなの、これからどうにでもなるわ」


 リョーコは何がおかしいのか、けたけたと笑った。


「私、今ね。生まれて初めて、生きてるって感じなんだわー」


 彼女は両手をいっぱいに伸ばして、大きなあくびをした。

 そして毛布を手繰り寄せると、フリッツと一緒に羽織り、彼の肩に頭を預ける。

 フリッツには、特に拒む様子もない。


「実はね、フリッツ君。私、灯りをつけていないと眠れないの。いい年して、おかしいよね」


「全然、おかしくありません」


 フリッツは即答した。

 デリケートであることは、弱さとは違う。


 フリッツがそう答えてくれるのが分かっていたかのように、リョーコは眼を閉じた。


 いままでは、そうだった。

 でも、今夜は。


「……灯り、消してもいいかな?」


「ええ」


 魔法の常夜灯が、リョーコの手の一振りですっと消える。

 部屋の中に優しい闇と、静かな時間が訪れた。

 やがてリョーコは、フリッツにもたれたまま寝入ってしまったようだった。


 その寝顔は限りなく安らかで。

 微笑みさえも浮かべて。


 僕も彼女のことは、まだ全然知らないけれど。

 きれいだな、リョーコさん。


 フリッツは壁にもたれたまま、窓から見える月をいつまでも眺めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ