表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/132

8:都合の良い妄想

エレンさんの回想が終わり、ジュリア視点に戻ります。



>謝罪

7話(前の話)で感想を書いてくれた人の感想を誤操作して削除してしまいました。


※感想の返信を書きミスがあったので、削除してから返信を書き直そうと思ったら、誤操作して感想自体を削除してしまうミスを犯しました……



以後気を付けます。

本当に申し訳ありません。

「・・・そして私は身も心も勇者に捧げて、故郷を捨てて、勇者と共に王都に行ったんだ。」




 私はもう何も言えなかった。




「どうだ。ジュリア。ひどい話だろ。」

「・・・どうしてエレンさんは前を向いて私たちを勇気づけてくれるのですか?」


 自分の中に最愛の夫を死に追いやったという記憶がある。


 自分自身だけど、自分の意志ではない。

 そんな苦しい記憶があるのに。

 

 どうして、エレンさん。



「・・・どこを向いたってディーンはいないから。もう私はどこを向いているかわからないんだ・・・なあジュリア、『前』ってどっちなんだ」



 答えに詰まる。

 

 彼女にとっての『前』って何?

 

 ディーンさんを取り戻すこと?

 ディーンさんを忘れること?

 


「ジュリアは最愛の人は生きている。だからどんな結末になったとしても向き合ってほしい。

 私はもう向き合うことすらできないんだからな・・・。」


 エレンさんは遠くを向いて言う。


「私はジュリア、マリア、シオンに勇者の洗脳で失ったものを取り戻してほしいんだと思う。

 ・・・お前たちが取り戻したとしても、私はディーンを取り戻すことはできないんだけどなんでかな。」


 


 私たちは洗脳されて、たくさんのものを失った。


 

 けど私たちと決定的に違うことがある。



 エレンさんは、最愛の人との絆だけじゃなくて命まで失ってしまった。







「エレンさんは勇者が憎いですか?」

「ん?ジュリア?」

「ディーンさんの命を奪った勇者が憎いですか?」

「ディーンの命を奪ったのは勇者ではない、私だ。」


 そんなの間違っている。


「それは違います。洗脳されたから」

「洗脳されていたとはいえ、私が奪ったことに間違いないんだ!」


 エレンさんは大声を出して私の言葉を遮った。

 あまりの声の大きさと迫力に思わず怯む。


 それでも私はエレンさんの肩を掴んで言った。


「けど洗脳されてなかったら、そんなことをしますか」

「それは・・・」



 しない。

 洗脳なんてものがなかったら、私たちは最愛の人は傷つけない。

 あの男さえいなかったら、きっと今ごろ私はスザクと幸せに過ごしている。



「・・・私は勇者が憎い。魅了状態にした勇者が憎い。ディーンの命を奪わせるように仕向けた勇者が憎い。正直に言うと殺したいくらいにな。」

「私もですエレンさん。できるなら復讐したいです。」


 でも「復讐」なんて無理だ。

 一村娘には強大過ぎる相手だ。そんなことはわかっている。



 それにスザクたちからしてみれば、洗脳されていようとも私が「加害者」であることは変わらない。


 洗脳されてました、魅了状態でした、そんなの言い訳に過ぎない。

 「覆水盆に返らず」って言葉もある。そんなことはわかっている。



 でも私たち二人は現実から目を背けて語り合った。



 もし、勇者に復讐するとしたら、どんなことをするか。


 もし、最愛の人に許してもらえたら、何をするか。


 もし、勇者が私たちの前に現れなかったら、どうなっていたか。




 もしもの話なんて無意味だ。

 結局は妄想に過ぎない。




 でも今は現実から目を背けてもいいですか?


 村娘が勇者に復讐したことを妄想してもいいですか?


 私にとって都合の良い未来しかこないことを妄想していいですか?


 お盆に水が返ったことを妄想してもいいですか?




 **********



 エレンさんの故郷の街に馬車はついた。


「エレンさん、まさか私の村の一番近いボウカーの街の出身だったなんて」

「ん?ジュリアはモック村の出身なのか?」

「そうです。」

「じゃあ会おうと思えば頑張れば会える距離なのか。何かあったら相談こいよ。」

「ありがとうございます。エレンさん」


 心強いけど、一人で頑張るんだ。



「じゃあな。ジュリア」




 こうして私はエレンさんと別れて、モック村へと向かう。




 道中は拒絶される不安と、許してもらえるという期待感で気持ちは彷徨った。

 どうしても不安に押しつぶされそうになった時は「盆に水が返る」という私にとっての都合の良い妄想した。




 何度、不安と期待感の間で、気持ちが彷徨っただろう。









 ・・・ついに故郷が見えてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 導入部がバッサリ割愛してあり、いきなり核心部分に入っていること。 作者さんの一番書きたい部分を描くのが一番大事。 書いててしんどい場面、書きたくない場面が続くとエタる。 感想欄がお馴染み…
[一言] これが「水が蒸発してしまっている」パターンなのかな…? 実は奇跡的に生きていたとかでもない限り、本人がもうこの世にいない以上一生謝罪も償いも出来ないわけで… 果たしてジュリアはどのパターンな…
[良い点] 更新ありがとうございます。エレンさん気持ちいいぐらい振り切ってましたね。 [気になる点] エレンさんは詰みじゃないかな。勇者はクズだけど、結果的にエレンもクズなことをしてしまい、結果、一人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ