表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本を救うのは、おまんこ教  作者: 野馬三朗
7/9

「萌え」とおまんこ教

現代日本サブカルチャーの最大のキーワードになるのが、「萌え」です。


「萌え」の原義とは、次のようなものです。


ここに植物の種があります。

あるいは、木の枝に冬を越すための固い殻に覆われたままの新芽があります。

これらは固く凍ったような時を過ごしていますが、暖かな日差しや潤いを得て、中の植物の新芽がついには固い殻を破って外に出てきます。

芽生えたばかりの新芽は、やわらかくも美しい。

なのに力強く、そして目を見張るばかりの速度で成長していく。

ここに生命の神秘と力強さが凝縮されている。

まさにその驚きに満ちている。


もう少し縮めるなら、「固い殻を破ってやわらかいものが成長してくる」感覚というのがふさわしいでしょう。


「萌え」というのは、日本美学が生んだ現代における最高到達点を表す言葉です。


日本美学は、自然を見つめ、そのかすかな変化の兆しから、「もののあはれ」や「わびさび」などのいくつものキーワードを生み出してきました。

そのなかで、ものごとを哀調でとらえるのでなく肯定的に捉えるのは、「をかし」などあまり多くありません。

現代日本文明はその系譜の上で、ついに「萌え」を発見するに至ったというわけです。


現代サブカルにおいて、「萌え」の主対象になるのは「少女」です。

固い体つきをしていた「子供」が、第二次性徴とともに柔らかみを増し、一気に「大人」の相貌を見せるように変わっていく。

わかりきっていたはずの何かから、底と奥行きの知れない驚倒すべき何かに、いきなり変わっていってしまう。

この発見の驚きが「萌え」です。


この「萌え」の対象、「底と奥行きの知れない驚倒すべき何か」というのが、「おまんこ様」の正体です。

「性の発現」を契機として、宇宙と生命の全てを包含する何かとつながっていく感覚、これが「萌え」というものです。


「おまんこ様」は、女性の性器を名前の由来としています。


女性の性器は、からだの下端にあって、折り込まれ包み込まれて完全に隠されています。

日常において意識されることはほとんどない。

それが意識されない限りにおいては、女性は男性の柔弱なものでしかない。

しかし、女性器の秘められた部分がうごめき始めれば、女性の全体は異次元の存在に変貌を遂げます。

女性器は単なる局所ではなく、全体を、さらにはそれ以上の何かを含んだ特別なものなのです。


このメカニズムは、「萌え」と相同です。

ゆえに、おまんこ様は、「萌え」の存在原理たりうるのです。


皮をかぶった男性器が勃起時にめくりあがるとき、やはり相同の感覚が発生します。

あるいは、性的なものを見つけて、ぐぐっと瞳孔が拡大するときに、やはり相同の感覚が発生します。

これらも「萌え」の存在形態の一つです。


「おまんこ様への信仰」は、「萌え」を愛する文化土壌の中で、潜在的にすでに大繁殖しています。

それをただ名づけて形を与えただけのことなのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ