表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
382/426

034.Peaces

「こんなに余っちゃったのは、想定外だよね。

 頼りのマリーも不在だし、どうしようかな」

 

 メニュー全部を注文したのはいつも通りであるが、今回のメンバーには大食いのマリーが不参加である。食べ残しはパック詰めにして貰ったのだが、大きなショッピングバック2つ分とかなりの分量である。

 今回のメンバーにもただ一人大食いのルーが居たのであるが、他に食欲増進を促すメンバーが居なかった所為であろうか。


「あのユウさん、それならノエルのところはどうでしょうか?

 あそこはリッキーもいるし、大食いのティアも居ますから」

 アキラがここで進言したのは、日頃から夕食を共にする機会が多いからであろう。


「うん、頭数が多いし一番良いかな。シンがTokyoに居れば、この場に呼べたのにね」


「リッキーはそんなに牛肉が好きじゃないですけど、魚介類のメニューは喜ぶと思いますよ」


「ねぇアキラ、もしかしてリッキーとそんなに細かいやり取りが出来るの?」

 アキラとは面識があるが、日常的には接点が無いルーが首を傾げている。


「えっ、飼い主とか友達ならば普通できるんじゃない?」


「……」


「アキラは、商店街の動物病院からしょっちゅう呼び出しを受けるんですよ。

 近所では、まるでドリトル先生扱いなんです」

 ここで食べすぎて黙っていたミーナが、ポツリと呟く。


「なるほど。

 アキラの特技は、腕っぷしよりもそっちなのか」


「はい。アキラが出来ない事は無いです!」


「ふふふ。ノロケありがとう、ご馳走さま!」


 ⁎⁎⁎⁎⁎⁎



 深夜の管制塔。


 アキラは管制レーダーを眺めながら、珍しく一人でビールを飲んでいる。

 まだ時差ボケが残っているのか、眠そうな様子は微塵も感じられない。


「あれっ、アキラ一人?

 珍しいね」


 螺旋階段を登ってきたマイラは、胸元にネックストラップに装着したサックスを抱えている。


「ミーナは連日の訓練で疲れてるから、就寝が早いんだ。

 マイラはこんな場所に来て、どうしたの?」


「ほら、お祝いで貰ったサックスの試奏をしたくて。

 ビーチの潮風には当てたくないし、それに此処は防音になってるからさ。

 迷惑じゃなければ、試奏を聞いて貰って良いかな?」


「喜んで。

 僕はこの惑星の音楽は良くわからないけど、ジャンル問わず聞くのは大好きだから」


 リズムのカウント無しに、艶っぽいロングトーンが管制塔に響く。

 マイラ自身のアルバムにも収録されている、バラード曲である。

 

「どう?」


「そのサックスの音色、泣きたくなるような切なさを感じさせるね。

 まるで『仲間に遠吠えしている同胞』みたい」

 小さく拍手しているのは、演奏している相手に対する礼儀であるが、感想に関してはアキラが心から感じた本音なのであろう。その証拠に感情の起伏を人前で見せない彼が、瞳を潤ませているように見えるのである。


「こんなに的確は感想を聞けたのは、初めてかも知れない。

 アキラは普通の人より共感性が高いんだね」

 アキラが持ち込んでいた缶ビールのタブを開けながら、マイラは微笑みを見せている。


「……僕もマイラと同じ境遇だから、気持ちがストレートに伝わったんじゃないかな」


「そうかも。

 それじゃ同胞に乾杯!」



                 ☆



 翌朝。


「アキラ達はもう出掛けたんだ」

 日の出から間もなくだが、何か作ろうとマイラはリビングに顔を出した。

 最近の夕食はほぼ毎日アキラに頼っているので、それ以外は自前調達が基本である。


「うん。ほらヒッカムの教官のスケジュールがびっちりで、午前中しか体が空いてないからって。

カーメリの飛行教官の誰かが、スケジュールの余裕があれば解決するんだけどね」


「ねぇジョンさん、なにか美味しそうなものを食べてない?」


 リビングの大皿と保温ポットからは、何か食欲を誘う匂いが漂っている。


「アキラが自分たち用に作った、朝食の残り分。

 かなり大量に作ってたから、まだまだ余ってるよ」


「この保温ポットに入ってるのは、お粥?」


「うん。タイワン風で薄味だけど、とっても胃に優しい感じだね」

 前日がステーキレストランのヘヴィーな食事だったので、味付けはその辺りを考慮したのであろう。


「この大量のサンドイッチは、バインミーみたいだけど?」


「厨房に届いたフランスパンが余ってるのを見つけて、作ってくれたみたい。

 これはTokyoで食べてから、アキラのレパートリーに入ったらしいよ」


「タイペーにもベトナム料理店はあるだろうけど、Tokyoなんだ。

 ん、これは黄色ラベルのフンタンを使った本格的な味だね」


「冷蔵庫の余り野菜とか鶏肉を使って、上手に作ってるよね。料理経験があんまり無い筈なのに、彼はやりくり上手なんだよね」


「ここの厨房担当として、欲しくなったんじゃない?」

 料理が壊滅的に苦手なジョンに、マイラは悪戯っぽく笑っている。


「ははは。まだ学園に通ってるから、勧誘するにしても先の話かなぁ。

 それにキャスパーが保護者だから、難しいんじゃないかな」

お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ