表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
334/426

006. Let's Make It Last

 Tokyoオフィスからの出発が遅れた一行は、観光をキャンセルして宿に直行していた。宿泊先はフウから紹介された旅館で、和風建築では無く高級なシティ・ホテルのような外見である。


「フウさんが、紹介してくれただけあるかな」

 広い駐車場でセダンから降りた3人は、人が疎らなロビーに入っていく。

 駐車場は広いが団体客を受け入れていないのだろう、喧騒とは無縁な良い雰囲気である。


「立派!

 欧州のリゾート・ホテルみたい」

 

「……」


 欧州で長い間暮らしていたセーラは素直に喜んでいるが、観光の経験が乏しいティアは無言である。何とか予定時刻にチェックイン出来たので、3人は予約していた部屋でさっそく寛いでいる。


 アメニティに置いてあった『最中』を何気なく食べ始めたセーラが、味を気に入ったようでロビーに追加を欲しいと自ら連絡している。どうやら近隣の和菓子屋が作っている銘菓のようで、お土産としても入手可能のようである。


「セーラ、

 自分でフロントに連絡するなんて、ずいぶんと気に入ったんだね」


「うん。

 ナッツがびっしりと詰め込まれてて、和風のシリアル・バーみたい。

 小腹が空いた時に、丁度よいボリューム」


「うまうま。

 コンビニでも、こういうお菓子は無かった!」

 日々コンビニに通うだけあって、ティアはジャンクフード寄りのお菓子も大好きである。


 部屋は大きなダブルベットが2つ並んだファミリー向けの間取りだが、リビングは畳敷きもされていて和洋折衷になっている。


「内風呂が気持ちよさそう!

 ここなら3人一緒に、ゆっくりできるね」


 外窓に接した内風呂は露天風の作りで、生け垣越しに海岸線の絶景が楽しめる。


「夕食は魚介料理がメインで、部屋に運んで貰えるって」


「魚介類?

 ティアは魚は苦手じゃないの?」


「意識して食べた事がないから、良く分からない」


「それじゃ、コンビニ弁当ではどんなのが好きかな?」


「売ってるのは、ほとんど全種類食べてる。

 トンカツ弁当とか、揚げ物のお弁当。うなぎ弁当とか、中華のお弁当も」


「サカナ系のメニューは、コンビニ弁当だと少ないよね」


「幕の内弁当?とかノリ弁に入ってる焼き魚は嫌いじゃない。

 あとイカフライ?がのってるのとか、最近だとほぐしたサバがのってる弁当も美味しかった」


「それなら、大丈夫かな。

 魚介類を食わず嫌いしてたら、どうしようかと思ってたんだ」


「???」


「フウさんが、ここの料理は外国人にも特に評判が高いから大丈夫だろうって。

 仲居さんが出してくれた順序で、素直に食べるようにって」


「順番って、大事なの?」

 居酒屋での食事すら未経験のセーラには、食べ合わせに関する知識が無いのであろう。


「ニホン料理の場合、いきなり味の濃いメニューを食べちゃうと駄目みたいだね。

 ほら繊細な味の刺し身とかの、味が分からなくなるんだって」


「なんとなく分かるような気がする」



                 ☆


 夕食はフウから聞かされていたように、一度に大量の皿が並ばずに都度メニューが追加されるタイプの古典的なコース料理である。浴衣に着替えた3人は、座卓でリラックスしている。


「あっ、枝豆は大好き!

 このビールも苦くなくて、美味しい!」


「これは、はちみつが入った地ビールみたいだよ。

 仲居さんにビールの銘柄は、飲みやすいものって指定したからね」


 刺し身の盛り合わせは舟盛りにされておらず、平皿に沢山の地魚が盛り付けられている。

 見栄えを重視しない、質実剛健とも言える盛り付けである。


「うわぁ、新鮮なお刺身ってこういう味なんだ!

 肉の脂とは違うけど、こってりしてる!」


「それはカツオの刺し身だね。

 ティアはどう?」


「うまうま!

 生臭くなくて、魚の種類?で歯ざわりがそれぞれ違う」


「今ティアが食べてるのは、アジだね」


「あのフライで食べるアジ?

 ……刺し身だとこんなに美味しいものなの?」


「鮮度が高いのと、あとは板前さんの腕だろうね。

 ちょっと食べにくいかもしれないけど、この霜皮造りのキンメダイも美味しいよ」


「このまま食べて大丈夫なの?

 ウロコがキラキラしてるけど」


「うん。これは皮の部分が美味しい高級魚の調理方法なんだ。

 鮮度が高くないと、出来ないみたいだよ」


「もしかしてノエル、予習してきた?」


「ははは。フウさんに話を聞いてたからね」


「うわぁぁ、旨味が濃い!

 この下ろしたワサビとの相性が抜群!」


 ⁎⁎⁎⁎⁎⁎


「この煮物は、お肉なの?

 凄いコッテリしていて、味が濃いんだけど」


 刺し身の後には、徐々に味が濃い煮物やフライものが運ばれている。


「ああ、多分地魚の深海魚じゃないかな。

 SIDに見て貰えば、種類がわかるかも」


『さすがに調理済みだと、判別出来ませんよ。

 ユウさんやエイミーなら、食べればすぐに分かると思いますけどね』



「ノエル、持ち込みのお酒を飲んじゃ駄目?」


「へえっ、珍しいお酒が好きなんだ。

 これって、桃の風味がするヤツだよね」


「ノエル、お酒も詳しい」


「いや、これは母さんが好きだったから、覚えてるんだ。

 サザンコンフォートよりも、リキュールに近い味だよね」


「セーラ、飲んでみて!」


「……飲みやすいから、酔っちゃいそう!」


 ⁎⁎⁎⁎⁎⁎


「シメのご飯は、無理を言って鰻重にしてもらったんだ」


「うなぎ弁当はコンビニで食べてるけど、これは別物!」


「ふっくら、ふわふわ!

 タレが美味しい!」


 シメのお重を複数個食べ終えて、女性2人は十分に満足したようである。


「魚料理を堪能した!

 普段から偏食しないように、気をつけないといけない」


「野菜類もモリモリ食べてるから偏食とは違うと思うけど、商店街で魚が美味しい店をユウさんに教えて貰わないとね。ティアは満足した?」


 ティアは大きく頷くと、続けてノエルに質問する。


「行きつけの須田食堂には、魚のメニューは無いの?」


「焼き魚が殆どだけど、煮魚は仕入れが出来たものだけだね。

 人気があるから、すぐに売り切れちゃうみたいだけど」


「今度忘れずに頼んでみる!」


「そうそう。

『いつもの』以外にも、色んなメニューを頼むとおばちゃんも喜んでくれるだろうからね」

お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ