お披露目パーティー
「あぁ〜緊張したぁ!」
「私の方が緊張したぞ。」
ゲオルグと別室に、案内された。
疲れが半端ない。
「しかしお前の加護のお陰で凄い待遇だ。こんな部屋泊まった事ないしな。」
VIPルームってやつだろう。クッションもソファも超一流品だ。逆に落ち着かない。
夜になってきてそろそろパーティーの時間だ。
パーティー会場に急ごう。最下級貴族は1番に入って挨拶しておかねばならないのだ。
会場に一番乗り。普段は食べられないご馳走が並んでる。
時間になり人が入ってくる。
挨拶、挨拶。クッソ全然食えねーじゃねーか。
多いなぁ、二度と会わない人ばっかりだろうに。
「ヴァッサー卿、おめでとう。」
「ヴァッサー卿、出世だな」
なんかこんな声を掛けられるのが特に多い。
「マイチー州?聞いたこともないな。どこだそれは?」
「マロニェール領の端にございます。」
「ふん、そんなど田舎、興味ないわ」
太って油ぎったオヤジが文句垂れる。
なんだ?コイツ。失礼だな。
「我がデフロック領はそれはそれは風光明媚で素晴らし‥‥」
途中から別の事を考えていたので聞いていません。
「デフロック卿、その辺で良かろう」
おっ止めてくれた。良かった。誰だろう。
「ゲオルグくん、久しぶりだね。」
「トーマス様、ご無沙汰しております。」
知り合いだったみたいだ。
「ネロ、こちらはトーマス=フレイン辺境伯だよ。」
お、ということは寄り親の貴族様か。
「ゲオルグ=ヴァッサーの三男 ネロと申します。御見知りおきを」
「ハハ、さすがは神級の祝福だね。しっかりしている。マリア、お前も挨拶なさい」
「はい、お父様。こんばんは、トーマス=フレインの三女のマリアでございます。どうぞ宜しくお願い致します。」
あ、俺の前に祝福受けてた子だ。確か槍王とかいう才能だった気がする。
「こんばんはマリア様、ネロと申します。」
「こんばんはネロ様、マリア様はおよしくださいな、マリアとお呼び下さい。」
「僕も様は不要です。何か召し上がりますか?」
「ええ、あっちに行ってみましょう。」
「これも美味しそうですよ。いかがですか?」
「ありがとう、ネロくん」
マリアと親しくなり口調も砕けてきた。
互いに呼び捨てだ。
「じゃあマリアはずっと槍の訓練を?」
「そうなの、お陰で手がマメだらけ。貴族の娘っぽくないでしょ」
「いえいえ、頑張った証拠ですよ。僕はその手好きだよ。」
「えっ。そんな‥‥‥」
あれ、いつの間にか赤い。飲み物に酒が入ってたか?
「どこでそんな口説き文句覚えてきたんだ」
ゲオルグに怒られた。
「じゃあまたね、ネロ君。」
「ではまた、ご機嫌よう。」
王様が来た。殿下もいる。
「ヴァッサー卿、先程はすまんかったの」
「陛下。我々までお招きいただきありがとうございます。」
殿下がこちらに話を振ってくる。
「ネロ、アナタ凄いんだってね。」
「シャルロット殿下、昼間は申し訳ありませんでした。」
「何?なんで謝るの?」
「待っていただいてたのにあんな風になってしまって。」
「アレは仕方ないわよ。予想外のことが起きたんだもの。クリフォードも他の兵に任せて飛び出してっちゃったし。」
ピカピカ鎧さん丸投げじゃねーか。
「ワタシも良い才能だったのにアナタの所為で霞んじゃったわ。」
「すみません。ちなみにどんな?」
「剣帝よ。」
「凄いじゃないですか‼︎」
「水神に言われてもね」
「‥‥‥すみません。」
「仲良くやっているようじゃな。うむ、良い、良い。そうじゃネロよ。王都に越して来てはどうじゃ?王都の学校に通うというのはどうじゃろう?」
「王都学院ですか?僕が入れますかね?」
「成績次第ではあるが大丈夫じゃろ?」
王都学院は国内最高学府だ。選ばれた者だけが通学できる。12歳の春から三年間、卒業後は国内の様々な機関に就職可能だ。卒業出来ればだが。
「ワタシも行く予定よ。」
「え、殿下も?」
「何よ、嫌なの?」
「いえ、別に」
王族や上級貴族は入学も卒業もそれなりに優遇されているようだ。今は初夏、準備期間はそれなりに有るな。
面白い、続きが気になる、思っていただけたら、
評価、ブックマークお願いします。