お風呂は正義
湯船の受け取りに来た。
「おう、来たな。出来てるぜ」
「ありがとうございます、拝見します」
風呂は希望通りの出来だ。特に香りが素晴らしい。ヒノキ風呂の様な香りなのに大理石の様な感触。見た目は大樽を風呂の形にした様な感じだ。
「コレは檜石って特殊な石なんだ。石だけど木のように加工出来る。だから俺が作れた訳だけどな」
さすがは異世界、不思議な材質があるものだ。
「控えめに言って最高ですね。ありがとうございます」
「良いってことよ、こちらこそありがとな」
ダンカンさんと固く握手を交わす。
「しかしどうやって使うんだ?水を引くのも大変だろ?」
「そこはこう、水魔法が使えますので」
あっという間に水が溜まる。一滴の漏れもない、さすが職人、正に水も漏らさぬ仕事だ。
「ほー、こりゃスゴイ」
「そして温めれば風呂の完成です」
湯気が立つ、41℃の適温だ。
「で、排水はどうするんだ?」
「捨てませんよ」
「は?」
「キレイにするんです」
俺も最初は消せば良いと思ってたがもっと簡単な方法があった。浄化すれば良い。そしてアイテムボックスにイン!水温も冷めない。
「‥‥‥」
ダンカンさん?固まってる、戻ってきて?
「ネロよ、一つ頼みがあるんだが」
「はい」
「今度‥‥‥その風呂に一度入らせてくれ」
「はあ、俺の後で良いですか?」
「それは勿論だ、ありがとう」
風呂の初使用はダンカンさん家の裏庭で行なった。露天風呂だ、体洗いもそこそこに入ってしまう。
「ふぃ〜」
自然と声が出てしまう。ほんのり薫る檜の香り、春の夕暮れ、最高だな、景色はアレだが。
気持ち良かった、作ってもらって良かった。
作成者のダンカンさんにも入ってもらう。体を洗ってもらってからどうぞ!
「ふぃ〜」
やはり自然と声が出てしまうのだろう。
「如何ですか?」
「湯に浸かるのがこんなに気持ちいいものだとは知らなかったな。ネロ、ありがとう」
満足そうで良かった。風呂上がりにキリキリに冷やした水を渡す。
「ゴク‥‥ゴクゴクゴク。プハァー、何だ⁉︎この水!美味すぎる‼︎」
「風呂上がりにビールならもっとよかったでしょうけど」
「いや、この水はビールより美味い!」
「そうですか?」
「ああ、断言する。しかし少し悲しくなったよ」
「どうしました?」
「こんな美味い水飲んだら今後困るじゃねーか」
評価、ブックマークお願いします。
ご意見ご感想もお待ちしております。




