表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/165

合格発表


 みんなには受ける前から合格だろうと言われていた。でも蓋を開ければ筆記試験は良かったとして鑑定検査はバグによる欠格項目あり、実技試験は遅れてしまったので減点は間違いなし、魔法の効果として屋根を吹き飛ばすって減点というよりマイナス点をどう出し合うかみたいになって来ている。不安しかない。

 会場の屋根に関しては後日連絡すると言われただけでそれから何もないのでそれも不安だ。


 発表は明日の朝だ。それまでは辺境伯邸で過ごすことになる。

「大丈夫よ、最後のは貴方のせいじゃないわ」

「でも、鑑定検査でも魔力とか変だったし、水神の祝福のところは文字化けしてたし」

 ああ、憂鬱だ。


 朝が来た。発表を見に行かなきゃ、落ちてたらまぁ冒険者登録すれば良いか、考えが一周して気持ちが楽になっていた。

 大勢が待ち構える中職員達が掲示板に結果を張っていく。番号でなくフルネームだ。魔法科ネロ、ネロ、ないな。お、マリアはあった。おめでとう。うーん、無いな、落ちたか、よし、ギルドへ行くか。合格者は受付に向かうが不合格者は解散だ、帰ろうとするとマリアに止められる。

「ネロ、貴方どこ行くの?」

「いや、落ちたからギルドへ行こうかと」

「落ちて無いわよ、ホラ。」

 マリアの指差した先には別紙で

『ネロ=ヴァッサー 特殊合格』と記載があった。発表別なのかよ、特殊合格ってなんだ?


 ともかく合格受付に向かう。しばらく待った後受付で名前を言うと別室に通された。学院長室と書いてある。ノックすると

「どうぞ」

女の人?ドアを開ける。

 立派な机、立派な椅子に座っていた綺麗な人、この人が学院長先生なんだろう。建物壊した事を怒られるのかな、ドキドキ。

立ち上がり握手を求めてくるので応える。

「こんにちは、ネロ=ヴァッサーくんだね。はじめまして、学院長のマチルダ=エステルです。よろしく」

「ネロ=ヴァッサーです。よろしくお願いします。あの‥‥‥試験会場の屋根吹き飛ばしてすみませんでした。」

「はは、あの件に関しては問題ないよ。魔法で結界を張ってあったのだがまさか破られるとはおもわなかったよ。結界破りは特殊合格扱いになるんだ、決まりでね。」

「その特殊合格っていうのは?」

「筆記と実技と鑑定検査と全て優秀な成績の場合は『特待生』となるのだが、キミ鑑定検査の結果が変だったろう?」

「はい、表示がいろいろと」

「今回はそこで引っかかったので特殊合格とさせてもらったのだ。あの魔道具は簡易的なものだからな。再度鑑定検査をしてみよう。結果次第では『特待生』としよう」

特待生合格だと学費全額免除、特殊合格だと半額免除になる違いがあるそうだ。俺の場合は筆記と実技が特待生合格基準だったが鑑定検査がよくわからない結果だったのでこういう扱いになったようだ。なんにせよ特待生なら全額免除になるならそれに越した事はない。

「そしてキミはあのピーター=ヴァッサーの弟だろう?彼はあの世代でも特に優秀だったしな」

「兄をご存知ですか?」

「勿論、黒魔法なんて才能見たのも初めてだったしな」

「まぁ、目立ちますよね?」


「どれ、やってみよう。『鑑定』!」

あ、学院長鑑定使えるんだ。

「ふむ、ん⁉︎MP多いな⁉︎しかもなんで二つあるんだ⁉︎ステータスは普通‥‥じゃない⁉︎魔力28?25が人の上限だろう?なんなんだ、キミは。」

「さぁ、普通の魔法科の受験生ですけど」

「いや、普通じゃないぞ‼︎才能は水魔法と‥‥ぎゃー‼︎、神級?神級なのかキミは⁉︎」

「あ、はい。なんかそうみたいです」

「なんでそんなにクールなんだ?」

「このくだり、何度もやったので」

「ああ、そう」


「コホン、取り乱してすまない、キミは特待生で合格としよう。おめでとう」

「ありがとうございます」

「そこでだ、私は世界第一線の研究者でもあるのだが、キミ!私の研究に協力したまえ!」

「え、なんです?」

「未知の魔法の研究がテーマなんだがキミがいると捗りそうなのでな」

「えぇー?」

「バイト代も出すぞ」

「やります」

「現金だな」

「お金は大切ですので」


「じゃあ後日呼んだら来てくれよ」

「では失礼いたします」

とりあえず合格できた。

ご意見ご感想お待ちしております。

評価とブックマークありがとうございます。

誤字脱字有りましたらご報告ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ