検証②
水魔法の検証をしていて驚いてしまった。予想外に使えるじゃん。またこれを一つずつ検証していこう。
『スコール』
大雨を降らせる。範囲はLVにより拡大可
スコールは使った唯一の魔法だ。詠唱とかした記憶がないけど無詠唱で発動出来るみたいだ。戦闘においてはあまり使い処が無さそうではあるけど。
『スチーム』
水蒸気を飛ばす。温度はLVにより調節可
うーん、敵にも使えるだろうが何か温めるのに使えそうだ。
『ウォーターバレット』
水の弾丸を飛ばす 威力はLVに依存する
ラノベでは土魔法の石を飛ばす系が人気だけどそれの水版かな。威力は試してみないとわからないからな。やってみっか。
「ウォーターバレット!」
子供の手くらいの水の塊が高速で飛んでいき大きめな木の幹の皮が抉れる。なかなかの威力じゃね?ちょうどバットで木を殴りつけたくらいの抉れ方だ。大人がバットを全力で振った威力くらいってことか?結構強いじゃん。
『アイスボール』
水の塊を低温にして凍らせる
氷じゃん。何だこれ?水魔法なのに氷?しかも宙に浮いてる。説明を見ると水を出してから状態変化で氷にしているのか。水から氷のタイムラグがあまり無いので氷を出しているように見えるな。水より氷属性の方が効く敵には投げつければいいのか?次いこう。
『アイスピラー』
氷柱を発生して飛ばす
これやばくね?氷柱じゃん。刺さるじゃん。溶けて証拠残らず。完全犯罪。いやいや、でもこれ強いだろ。アイスボールの出番なくね?こっちは発動したら飛んでいくけどアイスボールは掴んで投げなきゃだし。アイスボールはピッチャー経験者とかじゃなきゃ使えないじゃん。
『ウォーターレーザー』
超高圧の水を光線状にして飛ばす 距離と威力は反比例する
ヤベェ、ロマン魔法キタコレ。まぁ水道のホースの先を摘んで遠くまで飛ばす系のヤバいやつだろ。これも即検証だ。
『ウォーターレーザー!』
ヒュン!!
一瞬だ。殆ど見えなかった。発動が早いしどこから出たのかもわからない。もう一度やってみるか。
『ウォーターレーザー!』
ビュー‼︎
おおっ!今度は長く出ている。指先から。このまま石を撫でるように当てると‥‥‥切れた。スッパリ。これは前世でこういう機械があったはず。水圧でダイヤモンドも削るってやつ。これは思い通りに使えるよう要練習だな。
まとめると
スコール 水やり 水不足に
スチーム 加温
ウォーターバレット 攻撃用(弱)
アイスボール 使途不明
ウォーターボール 水汲み
アイスピラー 攻撃用(強)
ウォーターレーザー 工作加工 攻撃(中)
スチームは水蒸気、何かを温めるのに使える。
ウォーターボールは凍る前に魔力を止めるとなるようだ。アイスボールはよくわからないけどこっちは水汲みの代わりになるな。消費MPは使う水の量、状態変化の程度、形状変化の程度により変わるみたいだ。イメージ次第で色々出来そうではある。
ちなみに水魔法は全てMP① の方を使っている。というか②の方が使えない。もしかすると②の方は別系統の魔法のためなのかも。
面白い、続きが気になる、思っていただけたら、
評価、ブックマークお願いします。




