表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

【第一章】確信

人が消える。

それは決して突発的な奇跡でも、

不条理な怪談でもない。


都市の奥底では、

日々、誰かが姿を消し、

やがて名前すら忘れられていく。

芝浦の湾岸も例外ではなかった。

深夜の倉庫街に響くのは、

クレーンの軋む音と、

積み荷を載せる貨物船の低いうなり声。

その鉄の箱の中に何が詰まっているのか、

誰も確かめようとはしない。

ただ「輸入品」と記された札が貼られ、

無数のコンテナは港を出入りする。


その中に、人が紛れていたとしても。

その中で、声なき者たちが息絶えていたとしても。


やがて警察が掘り起こすことになる

失踪事件の数々は、一見するとバラバラに見えた。

しかし、その線を繋いだとき、

浮かび上がるのは一本の航路。

けれどその航路は、

海図には決して記されてはいない。


人々はそれをこう呼ぶ。

「見えない航路」と。

芝浦の海風は、夜になると潮の匂いと油の臭気を混ぜ合わせて街を覆う。


六月のある夜、港湾署の刑事である三枝は、署のテレビに流れる緊急ニュースを無言で見つめていた。


「本日午後十時ごろ、港区芝浦のファミレスチェーン店『ジェニーズ』で、二十代の女性客が忽然と姿を消しました。駐車場には女性の車が残され、店内の食事はほとんど手をつけられておらず、失踪の経緯は不明です……」


画面には、赤と青のパトカーのライトに照らされたファミレスの駐車場、雨に濡れるアスファルト、そして慌ただしく動き回る制服警官たちの姿が映っている。


「また芝浦か……」と、三枝は小さく呟いた。

ここ数年、この地域では原因不明の失踪事件が立て続けに発生していた。だが決定的な証拠はいつも残らない。まるで、跡形もなく人間が溶けて消えてしまったかのように。


その夜、署に入った第一報は、客が食事を途中で残して消えたという異常な通報だった。車内には財布と免許証、そして携帯電話までもが残されていた。自らの意思で消えたとは到底思えない。


ニュースキャスターが淡々と状況を読み上げる背後で、画面の端に一瞬、映り込んだ人物があった。


制服姿の若い店員。無表情に、警察の動きを遠巻きに眺めている。三枝の目は、なぜかその影の薄い店員に吸い寄せられた。


「……おい、巻き戻せ」

部下に命じ、もう一度そのシーンを確認する。

確かに、ただの従業員のはずなのに、異様なほど冷めきった視線。事件現場にいるとは思えないその眼差し。名前は吉田聡、二十七歳。捜査線上に浮かぶまで、時間はそうかからなかった。


芝浦の夜は、湿った風が海から吹き抜けていた。

ファミレス「ジェニーズ」の駐車場には黄色い規制線が張られ、報道陣のフラッシュがひっきりなしに瞬いている。


三枝は現場に足を踏み入れた。

残された白い小型車、助手席に置かれた買い物袋、冷めきった食事の皿。そのすべてが「途切れた時間」を物語っていた。


「本人の携帯も車の中か?」

「はい。持ち去られた形跡はありません」

制服警官の報告に、三枝は眉をひそめた。

失踪にしては不自然すぎる。

あまりに置き去りが多すぎるのだ。


店内に入ると、従業員たちが事情聴取を受けていた。その中に、ひとりだけ異質な存在がいた。白いシャツにエプロン姿の青年。背は高く痩せ型。髪は前に垂れ、表情は薄暗い影に隠れている。


「吉田聡、二十七歳。皿洗い担当です」

その男について、部下が耳打ちした。


三枝はゆっくりと近づいた。

「君が……吉田君か?」

青年は一瞬だけ視線を上げた。

無表情な瞳が、じっと三枝を射抜く。

その目には怯えも困惑もなく、

ただ無関心だけが漂っていた。


「勤務中に、女性客が突然姿を消したことについて、何か気づいたことは?」

その問いかけに、吉田はわずかに首を横に振った。

「……知らないです。気づいたら、いなくなってました」


声は低く、抑揚がなく、まるで機械のようだった。

三枝はその一言に、背筋を冷たいものが走るのを感じた。言葉の内容よりも、声の質感に。そこには「驚き」や「困惑」といった人間らしい揺らぎが、一切存在していなかったのだ。


「……そうか」

三枝は表面上は淡々と応じながらも、

内心では確信していた。


この青年、何かを隠している。

そしてその“何か”は、

芝浦で繰り返される

失踪の闇と深く繋がっていると。

その夜の芝浦には、特別なものは何もなかった。

消えた女性、残された車、冷めた皿。

ただそれだけの、説明のつかない欠落。


だが警察の記録には、

確かに一枚の映像が残っている。

規制線の外から現場を眺める若い店員。

事件の渦中にいながら、

まるで他人事のように静かな眼差しを向けていた男。


その名は、吉田聡。二十七歳の男だ。

このとき彼の口から発せられた言葉は短く、

そして何の感情も含んでいなかった。


三枝は確信した。

だが、この夜に消えた「ひとりの女性」の背後には、

まだ数えきれぬ声なき者たちが潜んでいたことを、

当時の誰も知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ