表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

#8 家族

「ただいまー」

「トオルー? 大丈夫かー?」

 

 

 父さんと母さんの心配そうな声に、俺は自分の部屋からリビングへと飛び出す。

 

 

「おかえり」

 

「あぁ、大丈夫そうだな」

 

「よかった。何ごともなくて。事故報告書には事故の余波で転んだだけとはあったけれど、やっぱり会うまでは心配になっちゃったわ」

 

 手に持っていたバッグをテーブルに置くと、母さんはそういいながら俺にハグをした。

 そのまま父さんとハグを交替して言う。

 

「真っ直ぐ帰ってきたから夕飯は有り合わせになるけど、私作るわ」

 

「ありがとう、じゃあ、俺はトオルと保険の手続を片付けるか。な、トオル」

 

「うん」

 

 

 ……そう。これが普通の反応だ。

 事故現場でもそうだった。

 ミリのことを誰も気にはしない。

 

 父さんの部屋でパソコンの前に並んで座る。

 開かれた事故報告書に保険手続の入力フォームが付いていた。

 父さんはサクサクと必要事項を入力していく。

 

 

「簡易スキャンの結果は見たけど、どうする? 一応医者の診察受けておくか? 変な転び方したとか……」

 

「ない。ほんとに全然平気。俺の受けた被害は、ミリ……プロジェクターだけだよ」

 

「あぁ、報告書にも載ってたよ。あんな状況で被害確認まで済ませたなんて、お前結構しっかりしてるじゃないかって驚いたよ」

 

 

 俺に誇らしげな笑みを見せると、父さんは入力を終えたフォームの送信ボタンを押した。

 そして、事故報告書よりも前に送られてきていた、NAITEA(ナイティー)サポートセンターからの通知書を開く。

 

 

「同じ型でいいよな」

 

「うん」

 

 

 父さんはまた、通知書に添付のフォームにサクサク入力する。

 

 

「事故番号か保険の請求番号か……さっきの番号……」

 

「事故番号なら俺分かるよ!」

 

 

 俺は胸ポケットから例のカードを取り出して見せた。

 

 

「あぁ、サンキュ」

 

 

 入力してまた送信を完了させると、俺を振り向いて父さんはにっこり笑った。

 

 

「これで完了! 2~3日うちに新しいのが届くよ」

 

「ありがとう、父さん」

 

 

 俺の作り笑いに気がついたのか、父さんは不思議そうに俺を見た。

 その後、気まずく泳いだ俺の目線を追って、俺の手のひらに目を落とす

 カードと一緒にポケットから取り出した、壊れたプロジェクター。

 

 

「……見事に壊れたな。これがトオルだったらと思うと、さすがに笑えないか」

 

 

 父さんはポンッと俺の頭に手を乗せると、くしゃくしゃと優しく撫でた。

 

 

「……ミリが……助けてくれたんだ……」

 

「そうだな、感謝しないとだな。こういうことがあると、プロジェクターを手放すのも考えてしまうよなぁ。トオルにはまだ当分使って貰うか」

 

「……え?」

 

「学校を卒業する前にはもういいだろうと思っていたけど、母さんともまた相談しよう」 

 

 

 俺は父さんに促されて、一緒にリビングへと戻った。

 その頃には良い匂いの焼き鮭定食が完成していて、家族みんなで食卓を囲んだ。

 父さんと、母さんと、俺、の三人。

 いつものように、他愛ない家族の会話が続く。

 

 ふ、と昔の記憶が頭をかすめた。

 あれはいつのことだったっけ。

 あの時は、もう一人、多かった。田所家の家族の食卓。

 ……やっぱり俺は変みたいだ。 

 口からあふれでてきそうだったモヤモヤを、俺は味噌汁で流し込むように飲み込んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=437643410&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ