表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/25

#18 クールダウン

 二時限目は一時限目と違って、実に静かに授業が進んだ。

 ユウキはずっと無言で先生の説明を聞いている。

 これ(・・)も、「人を知る」経験の一部なんだろうか。

 俺はちらとユウキの横顔を伺うと、そのまま視線を先生へと戻し、授業に集中した。

 一緒に居る人間に合わせて、態度を変えてるんだろな……。

 その人間の好む環境を作れば、今の俺みたいに、居心地良く感じる。

 

 授業に集中出来ると、60分なんてあっという間だった。

 チャイムがなり、先生が退出する頃、俺は学習の充実感に満たされていた。

 

 

「結構密度濃かったな」

 

 

 タブレットをつつきながらユウキが口を開いた。

 

 

「タドコロ全部理解できた?」

 

「うん、たぶん。ユウキは?」

 

「俺は……授業内容は基本学習済みで再確認みたいなもんだから。今回は時間割を変更したせいで唐突な内容だったってゆーハンデがあったくらい」

 

「あぁ、そうなんだ。……素朴な疑問なんだけど、もう知ってることを教える授業に参加するのって、目的が違うにしても、時間が少し勿体なくない?」

 

「それはほら、授業がどうか(・・・・・・)じゃなくて、俺が何をするか(・・・・・・・)だから。勿体ない時間にしないよう、頑張るだけですわ」

 

 

 おお……

 なんか、ちょっと、かっけぇ。

 

 俺が惚けて見つめたせいか、ユウキは少し照れたようだった。

 

 

「授業の内容だけを考えたとしてもさ、タドコロだって予習や復習はするだろ? 一緒だよ」

 

「っはっそれもそうだね」

 

 

 照れ隠しの言い訳っぽさが面白くて、俺は吹き出してしまった。

 「他の学生と一緒じゃなきゃ学べないことがあると思う」

 そうだね、ミリ。

 

 

「なんかその笑いムカつくンですけどーぉ」

 

 

 サクマユウキは『アタリ』だ。

 

 

「ごめんごめん、他意はなくて。ユウキと話すの、楽しくて」

 

「う゛っわっ、タドコロってそーゆーことサラッと言っちゃうタイプなわけ?」

 

「そうらしい」

 

「……手強ぇ」

 

「そんなこたぁない。次の授業への移動は、急がなくて良いの?」

 

「んー、タドコロ席にこだわりないみたいだし、いっかなって」

 

 

 机に頬杖なんてついちゃって、ユウキからは全然移動する気が見られない。

 俺が動くまで立たないつもりかな、なんて思う。

 

 俺はいつも(・・・)授業の後、部屋に残ってまったりする時間を作っている。

 人混みの中移動するのが苦手だから、他の人とタイミングをずらす意味もあるけど、一番の理由は授業の余韻に浸りたいからだ。

 授業に集中すればしただけ、クールダウンの時間が欲しい。

 だから今は、それを(・・・)邪魔され(・・・・)なくて(・・・)とても気分が良い。

 どこまで読ん(・・)でんだろ。

 

 授業の余韻が消えて失くなると、ユウキへの関心がどんどん頭の中に生まれてくる。

「動かす」なんて大それたことは到底考えないけれど、「人を知る」ということはこういう行為(こと)なのか、と胸が躍った。

 

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=437643410&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ