表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

第十三話・図書室で

このお話から最終話までは、第三者視点で物語を進めます。

「………許せない」


愛華は今、教室の真ん中に仁王立ちし、怒りでわなわなと震えていた。


「おい上月、どうした?」


先生が不審に思って声をかけてくる。それを愛華は無視して、


「先生、今日早退します」


それだけ言うと、愛華は鞄を持った。


「お、おい、上月!理由があるなら言いなさい!勝手な早退は許可しないぞ!」


先生がそう怒鳴るような声で言う。すると愛華は


「なら、許可させるだけですが」


それだけ言うと、近くにあった誰かの机を先生に向かって投げた。

いや、放った。

それは、恐ろしく速い速度で先生の体に直撃し、


「ぐ……はぁ!?」


先生は呻いて倒れた。

クラス中が愛華に注目する中、


「じゃ、早退します♪」


口調は可愛いが表情は冷酷に、去っていった。


唖然とする生徒と、気絶した先生をその場に遺して。






愛華には、この犯人の見当がだいたいはついていた。

なぜなら、愛華がいる場所にはよくいる「あの人」なら、愛華の近辺の事だって探りを入れることは出来たからだ。


だからこそ怒っていた。

だからこそ許せなかった。


自分を騙し、嘲笑ったあの妖しいあの人が。

そして。

心の内はとても醜かったあの人が。



愛華はもう、いつもの気弱な女子小学生ではなかった。


瞳に冷酷な光と強い意思を宿し。

口にはうっすらと微笑さえ浮かべている。


もう誰も止められない、暴力少女と化していた。





「……ここにいた」


愛華はその、目的の人物を見つけた。

「その人」は、図書室にいた。窓際の机に腰掛け、外を見つめていた。


「おや、早かったね。もう少し遅いと思ったけれど」


「その人」は、そういうとゆっくりとこちらを振り向いた。


「愛華ちゃん………いや、暴力少女さん」


「峰崎……カイ。絵美奈をかえして」


愛華がそういうと、カイは愛華をまっすぐ見つめ、こういった。


「おや、たった三、四回しか会ってないのに、呼び捨てとは酷いなぁ。それに、書いたはずだよ。『闇雲に助けに来たら、清水絵美奈の命は無いモノと思え』と」


「ああ。書いてあったわね。でも、闇雲に助けに来たわけじゃないのよ?あんたと、戦に来たわけ」


「いい覚悟だね、愛華ちゃん………いや、暴力少女。だが、ここでは狭すぎる」


そう言うと、カイは不敵に笑った。

まるで、愛華を試そうとするように。


そして愛華も、冷酷に笑った。

まるで、自分が負けることが無いかのように。


「さ、早く図書室から出てくれ」


「え?」


愛華は少し不審に思ったが、素直に従うことにした。




「愛華…………!!」


図書室の貸し出しカウンターの奥に縛られて、本に埋もれた人影は、その様子をしっかりと見ていた。

それを知っているカイは、愛華が図書室から出た後、絵美奈の瞳をまっすぐ見て、言った。


「君は僕の妹の『峰崎惣実』で、君には親友なんていない」


そう、二、三回いい続けると、絵美奈の目つきがトロンとして来た。


「さ、惣実。僕と一緒に悪いやつを助けに行こうか」


「はい、お兄ちゃん」

彼女は完全に、洗脳されてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ