表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/16

第十話・詩の著者は

―――――パワフルにパワフルに勝ち抜いて 


―――――クールにクールに生き抜いて


―――――変わりたいならさあおいで


―――――きっと貴方は変われるよ


―――――鋭い目をした暴力少女に―――――


パタン。


「こんな詩も・・・・あったんだ・・・・・」


あたし愛華は、そういってため息をつきました。


今は読書の時間。


あたしはたまたま見つけたこの『こころのなかのうた』という本に載っている詩を、読んでいるところです。


「でも・・・」


あたしはまた本に目を落としました。


「こんな詩、初めて・・・・」


そう。


この詩のタイトルは、『暴力少女』と言うもの。あたしは、そのタイトルにも驚きましたが・・・・


この詩の内容。


まるで、あたしみたい。


いや、華麗じゃないんだけどね。


全部を読んでみると―――――




“暴力少女  kai Minezaki


暗黒の森にて 少女が目覚めた


冷酷な目をした 華麗なる少女ビューティフォーガール


その子は 昔いじめられてた 心の傷を受けた


昔のことは 心の奥に閉じ込めて 新しい未来に目を向けよう


彼女を苦しめた奴等に 復讐を誓いながら



パワフルにパワフルに勝ち抜いて


クールにクールに生き抜いて


変わりたいならさあおいで


冷たい目をした暴力少女に


あなたもきっとなれるはずだよ


誰よりも強く


誰よりも冷酷クール


誰よりも空しいむなしい


独りぼっちの  暴力少女に ”




空しくて 冷酷で 強い


そんな少女になりたいならば


おいでなさい 私の元へ



こんな内容かな、まとめると。



「あれ・・・愛華ちゃん?」


「うへぇ!?・・・ああ、あの時の!!」


「驚かしちゃったかな」


そう・・・・あの、トラックに轢かれそうになったあたしを助けてくれた、身元不明の男の人だった。


「あ、その詩、僕も気に入ってるんだ。なんか現実感リアリティあるよね」]


「はい!・・・・・あ、そだ」


「ん?」


あたしは、一番気になっていたことを、聞いてみることに。


「あなたの・・・名前は?」


すると、その人はにっこり笑いながら、こう答えた。


嶺崎カイみねざきカイ。僕は、嶺崎カイさ」


「みねざき・・・・カイ?」


どこかで聞いたことがある名前。なんだろう・・・・・






嶺崎カイ。


この名前は、愛華が「聞いたことがある」といった名前だ。


しかしそれは、正しい表現ではない。


正確には、「見たことがある」又は「目にしたことがある」だ。


だって。


その名前は。


「暴力少女」という詩の、著者の名なのだから。


kai Minezakiとなっていても、愛華の目は見逃さなかったようだった。

休載解除です!


まあこれからは超ゆっくり更新ですが笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ