第112話 1560年9月『茶室』(1)
もう見慣れたOAチェアとOAデスク。そしてデスクの上には 『ようこそ、竹中重治さん』と表示されたノートパソコンが置かれていた。
いつもの『茶室』だ。
画面には北条氏規、最上義光、一条兼定、小早川繁平、伊東義益、今川氏真、安東茂季、と見知った名前が並んでいた。
(今回は俺が最後か。何気に最後に入室するのは二回目かもしれないな)
竹中重治
こんばんは。今回は私が最後のようですね。
小早川繁平
こんばんは、竹中さん。これで全員揃いましたね。
北条氏規
来た来た、竹中さん。それじゃあ、始めましょうか。
竹中重治
北条さん、里見討伐お疲れさまでした。噂では足利藤氏の身柄を確保したそうですね。
一条兼定
そうそう、足利藤氏を捕えたのは大きいよね。上杉憲政は蒼ざめてるんじゃないの(笑
安東茂季
上杉憲政よりも長尾景虎の方が蒼ざめてそう。いや、歯噛みしているかな(ゲラ
北条氏規
まだまだです。長尾景虎にはこれからもっと悔しがってもらいますよ(笑
もっともそのためには最上さんと竹中さんの工作状況がどうなっているのかが凄く気になるところですね。
今川氏真
俺も気になるな。最上さん、竹中さん、長尾景虎を迎え討つにあたって何かいい知らせとかない?
竹中重治
いい知らせならありますよ。
北条氏規
おお! さすが竹中さんだ! 聞かせてください。
竹中重治
結城晴朝から返事が来ました。
北条氏規
おお! それでどうでした?
竹中重治
OKです。結城晴朝は北条さんに味方すると言ってきました。そろそろ北条家にも手紙なり使者なりが来る頃だと思います。
伊東義益
さすが、竹中さん。
北条氏規
ありがとうございます! 結城晴朝が言葉通りに味方してくれるなら関東の状況はかなり楽になります。
竹中重治
では続けますね、関東の大名や豪族、国人領主には軒並み手紙を出しました。
内容は『美濃の土岐家と竹中家は北条家に助力を決定した。ついては貴家にも北条へ助力して頂きたい。見返りについてはどの程度の助力をして貰えるかによる。判断は北条家・今川家・最上家・一条家・伊東家・竹中家の六家が行う』というものです。
文面は穏便なものにしてあります。
どこに高圧的に出るかなどは北条さんにお任せします。
小早川繁平
その中で結城晴朝から返事があったんですね。
竹中重治
そうです。タイミングから考えると即答だったのではないでしょうか。
北条氏規
竹中さん、他の勢力で反応してきたところはありますか?
竹中重治
ハッキリと味方になると意思表示してきたところはありませんが、返事があるとしてもこれからでしょう。
百地丹波から受けた報告では、好条件を引き出そうとしている連中と様子見をしている連中に分かれた感じです。
最上義光
因みに私は芦名盛氏の説得に失敗。書状は受け取ったけど何の返事も貰えなかったよ。
一条兼定
失敗って訳じゃないでしょ。回答を保留されただけだからまだ望みはあるよ。
安東茂季
そうそう。結城晴朝が北条方についたとなれば芦名盛氏も尻に火が付くんじゃないの?
竹中重治
関東の諸勢力に対する嫌がらせの準備ですが、国人領主や豪族は主に人間関係の情報を集めさせています。
北条氏規
その情報は是非とも欲しいです。ここから先の戦略に大いに役立ちそうです。
今川氏真
竹中さん、俺にもその情報を貰えるかな。
最上義光
書状の方は竹中さん同様に国人領主や豪族を中心に怪しげな地侍集団とかにも出してます。
伊東義益
直接は関係ないけど、関東の人間関係や噂をまとめた情報は興味あります。もしよければ私にも頂けませんか? 竹中さん&最上さん
安東茂季
こっちにも情報をお願いします。
竹中重治
分かりました。明日・明後日くらいで一度情報をまとめます。北条さんと今川さん、一条さんに渡るように手配します。
最上さんと安東さんには北条さんから、伊東さんには一条さんから渡してもらえると助かります。
最上義光
じゃあ、私も情報をまとめた方がいいのかな? あんまり役に立つような情報も無いんだけどね(苦笑
今川氏真
最上さん、今はどんな些細な情報でも欲しい。些細な、とか気にしないで。
北条氏規
最上さん、ありがとうございます。 情報をまとめて頂けると、本当に助かります。
最上義光
了解。じゃあ、明日・明後日でまとめるようにしましょう。
北条氏規
では竹中さん、最上さん。お手数ですが情報をまとめる作業と書状をお願いいたします。
一条兼定
こっちもOK。来週には西園寺実充を伊東さんと共同で攻めるから、間に合えばそのときに伊東さんへ情報を渡すようにするよ。
安東茂季
おお! とうとう西園寺攻めですね。
最上義光
安東さん、西園寺攻めの話は後にして、今は関東の話に集中しようよ。でないと私が混乱しそうだ(笑
一条兼定
最上さん、申し訳ない。
安東茂季
最上さん、一条さん、私が先走っただけですから気にしないで。
北条氏規
気にせずに続き、行きましょう。ささ、竹中さん。
竹中重治
では続いて(苦笑
各地の領民たちについてです。人間関係よりも噂話などを中心に情報収集しました。とは言っても、こちらのメインは長尾景虎と越後の軍勢の目的が略奪である事を流布する作業でしたけどね(ニヤリ
北条氏規
略奪の流布は既に効果が表れ始めていますよ。竹中さん、略奪の噂の流布を継続してお願いします。もちろん、私の方でも拡散に努めます。
今川氏真
じゃあ、俺も拡散作業を命じようかな。
伊東義益
実際に長尾景虎の目的の半分以上は略奪ですよね? 越後は不作みたいですし。
小早川繁平
不作ですか。好都合ですね(笑
伊東義益
後回しにしていますが、
最上義光
おお、いいねぇ。長尾景虎が略奪に来るって噂を流すのね。乗った、明日から流布に努めます(笑
一条兼定
織田信長の次は長尾景虎かな?
安東茂季
今度は長尾景虎を涙目にするのか!
小早川繁平
桶狭間の戦に勝利する前の織田信長と、上杉憲政を迎え入れた長尾景虎を同列視したら痛い目をみそうですけどね。
最上義光
間違いなく痛い目みるだろうね。
竹中重治
織田信長も十分に手強かったですけどね。実際に対峙したときなんて、無意識に頭を下げそうになっちゃいました(苦笑
安東茂季
竹中さん、織田信長に苦労したからね。
一条兼定
織田信長、まだ死んでないから(笑
北条氏規
小早川さん、大丈夫ですよ。長尾景虎をなめるような真似はしません。長尾景虎の史実の動きを参考にして先手を打つように動いているつもりです。
今川氏真
でも、長尾景虎の動きが史実よりもかなり悪くなってるぜ。
最上義光
里見義堯を討ったからなのか、足利藤氏を捕えたからなのか知らないけど、長尾景虎の動きが悪くなっているのはこちらも感じているよ。
史実の長尾景虎がやった小田原攻めのだいたいのスケジュールを知っているから、余計にそう思うのかもね。
伊東義益
両方でしょうね。関東の情勢が変わっていますよ。
北条氏規
長尾景虎対策は竹中さんと最上さんからの情報と結城晴朝からの書状が来たら本格的に動く事にします。
基本は長尾景虎が到着するまでに印象操作をして、徹底的にイメージダウンを図る。さらに関東の諸勢力を出来るだけ取り込んで、長尾景虎の味方を減らす。この二つです。
伊東義益
竹中さんと最上さんが集めた情報と工作がその手助けをする訳ですね。
北条氏規
それプラス……私が北条家の当主となり、さらに関東管領に任命される予定です。
今川氏真
とうとう、当主か! 北条さん! これで共同戦線もやり易くなるな。
竹中重治
当主就任だけでも凄いのに、関東管領もですか?
一条兼定
お、北条さんも当主か。いよいよもって、早いところ嫁さんを探さないとな。
安東茂季
捕らえた足利藤氏に任命させるの? それとも足利義氏?
北条氏規
足利義氏に任命してもらう手筈になっています。
竹中重治
関東の諸勢力取り込みが加速しますね。
というよりも、北条氏康も随分と思い切りましたね。
今川氏真
そうでもないだろ?
北条氏康は元々隠居して息子の北条氏政に家督を譲っていたんだ。それが北条氏政の急死で臨時とはいえ再び当主をやる羽目になった。後継者として家中を納得させられる人材がいればいつ引退しても可笑しくない。
最上義光
確かに今川さんの言う通りかもしれない。
竹中重治
長尾景虎が仕掛けてきたのを利用して、後継者問題で家中が揉めている場合じゃない、今の状況を北条さんの家督相続に利用したように見えます。
(というか、そうとしか見えない)
小早川繁平
やりそうですね、北条氏康。
伊東義益
何れにしてもこれで関東は大分楽になる。
北条氏規
父親の北条氏康からいろいろと条件は突き付けられていますが、兄嫁との結婚がその条件に無かったので二つ返事で家督相続をする事にしました。
安東茂季
スゲー! そこでも兄嫁と結婚しない事にこだわるんだ。
一条兼定
さすが北条さんだ! ぶれないねー。
公家のロリ姫は任せてくれ! 北条さんの心意気に応えさせてもらうよ!
竹中重治
北条さんが上洛しないのが、返す返すも残念です。
今川氏真
北条さん、竹中さん、最上さん! 長尾景虎に一泡吹かせてやろうぜ!
伊東義益
本当ですね。もし北条さんが上洛するなら、私も無理してでも上洛しますよ
最上義光
上洛、楽しそうだね。
小早川繁平
皆さん、突き付けられた『いろいろな条件』は気にならないんですか?
誰もが小早川さんのメッセージを見落としたように、自然な流れで上洛に関する話題へと移って行った。




