登場人物紹介
いわゆるネタバレ項目です。ご注意ください。
以前から要望は頂いておりましたが、最終章に向けて、僕自身もお話を整理したいという思いがあり、情けないですがこのような形でキャラクターを紹介させてもらいます。一応、インタールード編まで読まれた方に推奨しております。また、お話が進むにつれて随時更新していくつもりです。あしからず。
非常に簡素ですので、もっと詳しく書けよ、あいつの名前がねえだろうが、など、ご意見ご要望ご苦情、感想欄やメッセージで承ります。
○オンリーワン北駒台店の人たち
・一一:アルバイト店員
・二ノ美屋愛:店長
・三森冬:炎を操るアルバイト店員
・糸原四乃:糸を使うアルバイト店員
・ジェーン=ゴーウェスト:銃を撃つオンリーワンのSV
・立花真:剣を振る女性アルバイト店員
・神野剣:剣を振る男性アルバイト店員
・ナナ:メイド服を着たアルバイト店員
○オンリーワン南駒台店の人たち
・金屋:店長
・ヒルデ:戦乙女
・シルト:同上
・シュー:同上
・ルー:同上
○オンリーワン出雲店の人たち
・養老正秀:店長
・柿木よしか:八百万の神々の力を扱える
・石見しんじ
・桜江みと
○オンリーワン近畿支部の人たち
●戦闘部の人たち
・堀:槍を扱う
・田中次史:『最低の棺』と呼ばれ、ナイフを扱う
・藤原:手甲を扱う
・槌屋
・籠目鹿柾
●情報部の人たち
・旅:部長
・木麻凛:旅の右腕
・春風麗:無感情で無表情
・漣
・氷室
・田村薫
●医療部の人たち
・炉辺乙女:部長
●技術部の人たち
・加治:部長
・天津:主任
○駒台に住む人たち
・早田早紀:大学生。一の後輩
・楯列衛:大学生。一と同級
・九十九敬太郎:駒台大学の講師であり、つくも図書館の館長。
・公口由梨:つくも図書館の司書。
・神野姫:神野剣の妹
・歌代チアキ:関西弁を話す女
・北英雄:一と同じアパートに住む中年の男
○タルタロスの人たち
・エレン:タルタロスで一の差し入れ(主に漫画)を楽しみにしている
・ヘル:右腕を怪我している
・芦屋:ソレの死体を処分していた
○ソレと呼ばれるものたち
・シルフ:風の精霊
・ガーゴイル:悪魔の銅像
・アテナ:女神様
・ニケ:アテナに付き従う女児
・コヨーテ:灰色の犬
・槐:座敷童子
○フリーランスと呼ばれる人たち
・少年:『騎士団』を率いる
・ディル:少年に付き従う男
・黄衣オキナ:『図書館』
・黄衣ナコト:『図書館』の片割れ。後、つくも図書館の司書となり、魔導書『黄衣の王』を扱えるようになる
・山田栞:『神社』。袖の破れた巫女服が戦闘服。大酒呑み。
・長雨:『天気屋』。糸原の相棒でもあった。
・ランダ:『館』の魔女。弟子からもらった三角帽がお気に入り。モップをよく使う。
・レヤック:『館』の魔女。ランダの弟子。身体の一部を別の物質に変化させられる。正体は神野姫。
・聖、光、灯:『教会』の三姉妹。次女の光は途中で脱落。
・アイネ=クライネ=ナハトムジーク:『貴族主義』。ネガティブだがアクティブ。
・ジャネット:『広場』。ジェーンの友達。
○その他の人たち
・森賀:堀のストーカー
・赤い少女:青髭に肉体を改造された
・立花新:立花真の母親
・由布椛:立花家に仕える烏天狗
○『円卓』に座るものたち
・王:アーサー・ペンドラゴン
・一席アレス:軍神
・二席アグニ:炎の神
・三席ゴルゴン:メドゥーサの姉。長女ステンノと次女エウリュアレの二人組
・四席ハーピー:四姉妹。
・五席ヘパイストス:鍛冶の神
・六席バンパイア:青髭、ヴラド=ドラクリヤの二名
・七席テュール:侍に憧れる
・八席ヴィヴィアン:魔女。元は『館』に属していた
・九席ザッハーク:中東の蛇神
・十席:モリガン
・十一席レイブン。一一。
・十二席:ヘル