兄の考え
兄目線になります
ご注意ください
俺には、秘密がある。
前世の記憶を持っているという秘密だ。
何のテンプレなんだと気が付いたときに思ったし、今でも100%は信じていない。
夢落ちにならないかなと思っている。
気が付いたのは小学校に入学してすぐ。
この学校の名前見たことあるなー、俺の名前も、妹の名前も、隣に座ってるイケメンの名前もわかる。どこかで見たことがある。
そう思ったのがきっかけだった。
隣に座っている奴は水瓶 涼という名前で、家でなんだったかもやもやしているときに唐突に思い出した。
俺が一時女子キャラがかわいくてはまっていた乙女ゲームの登場人物の名前じゃないか!
「心を射ぬく 道場の片隅でkiss」といういかにも二流ゲームみたいな名前の乙女ゲーム。
前世でチェックシャツにジーンズ、リュックといういかにもなかっこをしていた俺が一番はまったゲーム。
タイトルはちょっとというやつが多かったがイラストが美しいこと、女子キャラが皆かわいいこと、友人ルートも豊富に用意されていることなど様々な要因が重なり、大きな男のお友達にも大人気だったゲームである。
その主人公の兄に転生している。
しかも、これ下手したら高確率でバッドエンドになる鬼畜ゲームでバッドエンドでは必ず誰か一人が死ぬことになる。
その筆頭が兄である俺。
死にたくないし、かわいいかわいい妹をほかのやつのルートにさせるわけにはいかないし、(どんな鬼畜な展開になるのかを重々承知している)だれともくっつかないスーパーバッドエンドでは主人公が死んでしまう。それにするわけにもいかない。
三日三晩悩みに悩んで俺は人生を決めた。
友情ハッピーエンドでいこう。
友情ハッピーエンドは主人公遥佳と友人の空、奈都の三人で弓道を頑張り、全国大会で優勝して終わるエンドのことだ。
部活を頑張りすぎて男子生徒とはなかなか関わることは少ないし、このエンドの最後の最後に出てくるスチルが美しかったということで決めた。
ぜひともあのシーンを写真に収めたい。
そのために選んだといっても過言ではないだろう。
「お兄ちゃん?」
「ハル、どうした。」
「なんか考え事してるから、どうしたのかなーって思って」
電車で隣同士に座り、にこにこしている妹を見るとこのルートを選んでよかったと思う。
きっと誰も知らないだろう。
さっき俺が弓道場に乗り込んでいった場面、あれこそが攻略キャラクターを選ぶシーンだった。
兄が乱入する、無理やり連れだす、空と奈都が荷物を持ってきてくれる。
この三つで友情ルートに進むことになる。