『小説家になろうのアクセスを上げるには? ちょっとした考察2』
皆さんこんちは。近衛 愛です。
前に投稿した小記事がわりと読んでくれる方が多かったので再度投稿してみます。
2022年6月22日で小説家になろうに初投稿して、1ヶ月で3700PVを達成することができました。
カクヨム様のも合わせると4500PVとなります。
初めは、名もない小説家になったばかりのひよこなので、1日1PVもあればいいだろうと思ってましたが、皆さんが続きを一気に?毎日?続けて読んでくれるおかげで達成することが出来ました。
本当にありがとうございます。
『本題:アクセスアップ』に関して
メインのアクセスアップは【近衛 愛 のメモ張 『小説家になろうのアクセスを上げるには? ちょっとした考察1』】をお読みください。
それから2日間試して、少し上がった気がするので分かったことをご報告します。
1.キーワードやジャンルを設定する
検索されることを意識して行うと、ちょっと上がった気がします。影響度は不明です。
ジャンルがあっているかどうかで、読みたい人が読んだ時に違和感なく、楽しんで読んでもらえます。
2.タイトルに『●●PV達成』とか『祝○○PV』を付け加える。
本来は小説家情報のアクセス解析までいかないとみることは出来ませんが、タイトルに書いてあることでより多くの人に読まれているかどうか表現できます。
※ある程度、PVを取れてからの内容になると思います。
3.タグをなるべく、公式で表記されているものにする。
『男主人公』や『勇者』なんかが私だと該当しますね。
検索画面で調べようとしたら、タグを選択した方が楽でしたので、個別のキーワードを自分で設定するのをやめました。
当初は『物の怪』や『ビジネス』『マーケティング』などにしてました。
4.タイトルを読者の興味を引く内容にする。
これに関しては私は、あっているのかどうか自信はありません。
あっていたらいいな~と思ってます。
5.あらすじをわかりやすく要点をまとめて書く
4と同様に出来てたらいいな~と思ってます。
検索すると、詳細を表示で、あらすじの内容を見てから、小説の本文に移るのかなと思ってますので、こちらも見直した方がいいかもしれません。
相談できる人がいれば、一度読んでもらって感想もらうのが一番かも。
※私はひっそりと投稿しております。
がここ数日で変更した点になります。
これらは、ある程度、ストーリーが出来てからの内容になると思います。
では皆さんより多くの読者の方に読んで頂けるよう一緒に頑張りましょう!!