表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

5 ①しがみつかない……心の処方箋


 ……ある種の責任感は、裏返せば 興味がある 認識をしている ……ということを指すので、ある程度の執着はあるもの、だ という 認識を私はしている


 ……けれど、執着は……しがみつくということとイコールでは無いとこちらでは書き留めようと思う


 しがみつくという状態は、病的な状態であり、自分を見失っている状態で……この場合には認識から本来生まれる筈の責任感すら発生しない 心の健全さを欠いた状態だと私は思考する


 責任感にはある種のバランス感覚を必要とする筈だが、しがみつく状態の人にそのようなものが備わっている筈もない 常に舵を切られた先で左にふらふら右にふらふらする


 ……人の社会はある程度の依存も許容しなければ成り立たないため、健全な範囲の依存にはめくじらを立てる必要性は無いと私は思考するが


 ……健全な範囲の心の状態のバランスを崩したまま行動してよいことは何もない ある程度の拒否も含めて健全なバランス感覚は病まない為に必要だ


 ……目の前のあなたの心の処方箋に①しがみつかない を私は処方する

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ