表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お酒やグルメ

和菓子について

作者: hhh


自分は和菓子が大好きである。


せんべいも好きだし、金鍔も饅頭も羊羹も大好きだ。


あんこも粒でもこしでもいいしなんだったらしろあんでもいい。


今まで食べてきた中でおいしかったものを紹介しようと思う。

商品名は直には書かないがネットで探して買ってみるなり、

旅行先でお土産として買ってみるのもいいだろう。


出張先として5年ぐらい前までよく名古屋に行っていた。

最近は友人が名古屋に住んでいるので行く機会が多い。

そんな名古屋のおいしいお土産として二つ上げてみようと思う。

どちらも名駅のお土産売り場で買えるものだ。(しかも同じレジで買える)


生麩の饅頭とフルーツ入り饅頭である。


生麩の饅頭はきめが細かいこしあんで周りの皮が生麩である。

山帰来の葉で包んでおり食べるときに手が生麩でべたつくこともない。

さらにちょっとした塩味がついてさらにおいしい。


フルーツ入り饅頭だが、季節によって入るフルーツが変わる。

お土産で持って帰るには最適な商品だ。

フルーツがあんで包まれており、中のフルーツからの汁気とあんが混ざった時に

最高の味わいとなる。


HPを確認したら白あんだと思っていたらフルーツの種類によって分けているようだ。

細かいところだがフルーツの種類であんの甘さも変えているような感じであったので

いい仕事をしているのだろう。


和菓子屋さんはあんこの味で自分にあうあわないがあると考える。

好きな味のあんこはほんとに中毒性がある。


引っ越し前の県でいつも買っていた和菓子屋さんもあんこが本当においしかった。

デパートの地下で焼いた小麦粉だと思う皮にあんこを挟んで販売をしていた商品は

最近作ってはいないが本当においしかった。


コロナ下なのでステイホームが基本だと思うがたまに外に散歩などに出かけたら

和菓子屋さんでお菓子を買って帰るのも風情があっていいだろう。


その結果自分に合ったお店に出会えれば本当にうれしいことだと思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] フルーツとあんは合いますね。 あんが果汁で溶けていくのは癖になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ