表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

木漏れ日亭 エッセイ集

これをあやまちという

作者: 木漏れ日亭

すみませんごめんなさい


ぼくがわたしがまちがってました



あやまるのはかんたん


でもあやまりたくない


だってわるくないもん



なんでぼくだけわたしだけ


みんなやってることじゃん


なんでぼくだけわたしだけ


たまたまばれただけじゃん



ああそうおもうのね


ああそうとっちゃう



これをあやまちという



しらばっくれられたらいやだよね


ぎゃくぎれされるのもいやだよね


だんまりきめこまれるのもやだし


ふてくされてにげだしちゃうのも



じゃああやまりゃいいんだ


はいはいすみません


ごめんなさいでした



これをあやまちという



せめたてるのもだめだめ


わがみかえりみずにいうのもね


あれれこないだおなじこと


そういうぼくもやってたっけ



もうなんもいえないよそんなじゃあ


じゃあどしたらいいのよおしえてよ



これをあやまちという




頭の中だけで考え出した答えには得てして明解な正答に至らない場合が多い


思い悩み意固地になってふてくされ結果として過ちを犯すのがそも人である


何物をも考えずにただ漠然と行為をなす際にも過ちを犯すのもこれ人である


自然とともに生きるものには間違いなどというものは元来起こり得ないはず


では人は如何にしてこの矛盾する過ちを正して生きていくべきなのだろうか




こころのねっこにこたえあるんじゃないかなあ


むねにてをあててみてじっくりきいてみようよ

 いかがだったでせうか。



 いつもの詩じゃん。




 (汗)。



 ごめんなさい。詩です。


 でもでもエッセイでもあるんだよ?


『過ちて改めざる、是を過ちという』。


 う~ん。どうでせうか……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感情が真っ直ぐ届きました。 いいですねコレ。 [気になる点] 頭の中だけで考え出した答えには得て~ ここからは蛇足だと思います。 あとがき枠です。説教になってます。 [一言] 偉そうなこと…
[良い点] 今、人間関係で悩んでいる最中だったんで、胸に、 ほっこりときました。
2018/04/19 19:09 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ