表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

創作関係エッセイ

ジャンル分けの大切さ(?)

作者: 秋桜星華

 ……ジャンル分けって難しいよね。



 どうも、星華です。


 毎日投稿3か月目。


 結構大変ですね。


 私は短編を主に投稿しているのですが、そのとき困るのがジャンル分け。


 異世界!ならハイファンタジー、怖い!ならホラー。


 もちろんジャンル分けの基準というものもある。


 ――でも。


 なんかその狭間に居座る作品、あるんだよなぁ(笑)


 例えば、「異世界ではあるんだけど異世界に焦点をおいてない」とか「これはコメディー?ホラー?(笑)」とか……


 そういうときにどう判断するか。とっても難しいです。



 まず、なろうにはジャンルがたくさんあります。


 大ジャンルは、恋愛、ファンタジー、文芸、SF、その他……


 その下に付属する小ジャンルになると、20個ほど。


 この中でジャンルをどう選ぶか……



 私はどうしているかというと。


 ――とりあえず自分のことについての文章はエッセイに。


 ――エッセイじゃないなと思ったらその他に。


 ――ホラー要素があればホラーに。ホラー要素がある作品、苦手な人が気づかずに読んでいたらショックでしょ?



 これに当てはまらなかったら、「どんな方に読んでほしいか」ということを考えて設定しています。


 短編、長編にかかわらず、新着の作品一覧にはジャンル表記があります。


 だからこそ、その作品で何を感じてほしいのか。それを大切にして選んでいます。


 ――まぁ、こうやっても作品の受け取り方は人によって違うのであくまで参考でしかないのですけど。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なぜジャンル分けするのかと考えたら「読者が探しやすい」からでは? ホラーだけど見せ場は恋愛、あるいは残念なホラーもホラーのつもりで読み始めてたら面倒な事にはなりませんが、見たくないものを読まされた人は…
こんにちは。 迷いますよね。 私は「異世界のラブコメ」を書いた時に迷います。 私の書いたものは「ラブ」よりも「コメディ」の方が強く出ているので。 でも、ラブコメなので「異世界恋愛」かなーとか、思った…
解る、解るよ。ジャンル分けの悩み。 ワタシの場合、ホラーとローファン絡みが今でも悩む。 でも自分では今のところ書いてない、婚約破棄や悪役令嬢なんかのジャンル分けが気になって仕方が無い。 この関係って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ