ジャンル分けの大切さ(?)
……ジャンル分けって難しいよね。
どうも、星華です。
毎日投稿3か月目。
結構大変ですね。
私は短編を主に投稿しているのですが、そのとき困るのがジャンル分け。
異世界!ならハイファンタジー、怖い!ならホラー。
もちろんジャンル分けの基準というものもある。
――でも。
なんかその狭間に居座る作品、あるんだよなぁ(笑)
例えば、「異世界ではあるんだけど異世界に焦点をおいてない」とか「これはコメディー?ホラー?(笑)」とか……
そういうときにどう判断するか。とっても難しいです。
まず、なろうにはジャンルがたくさんあります。
大ジャンルは、恋愛、ファンタジー、文芸、SF、その他……
その下に付属する小ジャンルになると、20個ほど。
この中でジャンルをどう選ぶか……
私はどうしているかというと。
――とりあえず自分のことについての文章はエッセイに。
――エッセイじゃないなと思ったらその他に。
――ホラー要素があればホラーに。ホラー要素がある作品、苦手な人が気づかずに読んでいたらショックでしょ?
これに当てはまらなかったら、「どんな方に読んでほしいか」ということを考えて設定しています。
短編、長編にかかわらず、新着の作品一覧にはジャンル表記があります。
だからこそ、その作品で何を感じてほしいのか。それを大切にして選んでいます。
――まぁ、こうやっても作品の受け取り方は人によって違うのであくまで参考でしかないのですけど。