表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/56

第四十二話:母を訪ねて⑭/空と水の境界で



「………………っ? 此処(ここ)は……? あたし……どうなったんだっけ……??」


 気が付いた時──スティアは見知らぬ空間にいた。


「一面に広がる青空と、地平線まで広がる鏡みたいな湖、あたし何故か裸だし……なんか身体が発光してるし……。もしかして──また死んだの……?」


 薄闇に包まれた森の中で幼い少女の姿をした“魔物(モンスター)”と戦っていた筈のスティアが居たのは、青空と湖がどこまでも続く空間──其処(そこ)にスティアは立っていた。


「身体の傷も無い……眼も(えぐ)れてない……。まぁ……服も着てないし、フィーネもあの子もいないし……少なくても、此処(ここ)──『現実』じゃ無いよね……?」


 辺りを見回し、自分の身体をしっかりと観察し──スティアは、自分が何処(どこ)か不思議な空間に来てしまったのだと(いぶか)しむ。


(でも、なんだろう……不快な感じはしない。むしろ……晴れやかな、爽やかな気持ちになってくる気が……? 屋外で裸になってるからかな……いや、あたし露出狂(ろしゅつきょう)じゃないから裸かどうかは関係ないはず……!)


 けれど、その空間はスティアにとっては()()()()()()()()であった。爽やかに吹くそよ風、足元の湖から伝わるひんやりと心地良い水の感触、穏やかな気持ちになれる青く透き通った空と雲。


「気持ち良い……こんなに気持ち良い場所、生まれてはじめて……」


 深く深呼吸をして──肺に()んだ空気を取り込んだスティアは、まるで心地の良い“夢”の中にいるような感覚に包まれていく。生まれてこの方、味わったことの無い高揚(こうよう)(かん)多幸(たこう)(かん)──スティアは、この不思議な場所に(またた)く間に心を惹かれていく。


此処(ここ)が天国……だったら良いなぁ……。でも──フィーネが居ないのは寂しいかも……」


 ずっと此処(ここ)に居たいと、スティアの心の奥底が言っている。けれど──攫われた母親たちを、事件の元凶であるあの“魔物(スライム)”を、共に戦っていたフィナンシェを、家族を探すと誓ったあの赤ちゃんを、全てほっぽり出して此処(ここ)でのうのうとしている訳にはいかない。


「どうしよう……取り敢えず、此処(ここ)何処(どこ)か調べなきゃ……!」


 気になっていた──現実の自分がどうなっているのか、あの戦いがどうなったのか。行かないで、此処に居よう──と、後ろ髪を引っ張るように引き留める“本心”を必死に抑えて、スティアは少しずつ足を踏み出していく。


 ちゃぷん、ちゃぷん──湖に足は沈まず、つま先と水面(みなも)が触れ合った時に(しょう)じる波紋(はもん)が、心地良い音色(ねいろ)と共にスティアの周りに広がっていく。


「誰か居ないの……? フィーネ……あたし独りじゃ寂しいよ……」


 スティア=エンブレムと言う少女は“孤独”を恐れている。誰かと居たい、誰かと繋がっていたい、誰かを感じていたい、誰かに愛されたい──故に彼女は、心穏やかになれるこの場所に居ても、真に心が安らぐことは無かった。


 だからだろうか──、


「もうやめて……おねがい……もう、誰も傷付けないで……」


 ────何処(どこ)か遠くの方から聴こえる、小さな少女の孤独に(すす)り泣く声が聴こえたのは。


「誰……? 誰か居るの……? 何処(どこ)に居るの……!?」


 爽やかな風と透き通る水の爽快感に(よろこ)ぶ身体と、孤独と不安に押し潰されそうになる心に(さいな)みながら、宛もなく歩き続けていたスティアの耳に届いた少女の声。


 不安に満ちた、悲しみに満ちた、孤独に満ちた──この清涼(せいりょう)(かん)(あふ)れる光景には似つかわしくない、悲観(ひかん)に押し潰されそうな少女の声。


「何処に居るの……? ねぇ、あなたは何処にいるの……!?」


 足が無意識に速くなる、“バシャバシャ”と踏みしめた水面(みなも)が激しい音を立てながら飛沫(しぶき)を立てる、居ても立っても居られない、(はや)る気持ちに()かされて──スティアはどこまでも続く空と水の境界(きょうかい)をひたすらに駆ける。


「──────居た……あの子だ……!」


 そして、見果てぬ水平線(すいへいせん)に向かって走り続けたスティアは──独りの少女を見つける。


 だだっ(ぴろ)い青空の下、鏡のように空を写す水面(みなも)(うずくま)る水色の髪の少女。空も見ず、水面(みなも)にも目もくれず、膝を抱えて(むせ)び泣く少女。


「あなたは……誰? どうして……此処(ここ)に居るの?」


 遠くに見える少女に声を掛けながら、スティアはゆっくりと彼女の元へと歩み寄っていく。少しずつ、少しずつ──孤独に怯える少女は、孤独に(むせ)ぶ少女との距離を(ちぢ)めていく。


 (うずくま)る少女の声は孤独に震えている──スティアにはそれが理解できた。知っていたから、聴き覚えがあったから、孤独に震えている声を──かつての自分がそうやって、孤独に怯えて泣いていたから。


「ねぇ……あなたは──誰なの?」


 水色の髪の少女の前に立ち、スティアは恐る恐る語り掛ける。不安、恐怖、焦燥、孤独──自分の鼓動(こどう)緊張(きんちょう)で速くなるのを感じながら、自分を押し潰そうとする悲観的(ネガティブ)な感情を必死に(こら)えて、スティアは少女との接触(コンタクト)(こころ)みる。


「……………………お姉ちゃん」


 そのスティアの震える声に(わず)かに含まれた“勇気”に触発されたのか──(うつむ)いていた少女はゆっくりと顔を上げて、スティアへと視線を向ける。


「あなた……まさか……ッ!?」


 (ようや)く少女の顔を確認できたスティアは、彼女の顔に動揺と衝撃を受ける。水色の長い髪、あどけなさの残る幼い少女の顔──間違いない、スティアの記憶、感覚が訴えかける。


「──────ヤーノ……!!」


 少女の姿は、少女の顔は、間違いなくスティアが対峙(たいじ)していたスライムの少女──ヤーノと名乗った少女と同じだった。唯一、違う点があるとすれば、それは“瞳”の色。スティアの目の前にいる少女の瞳は、魔性に連なる金色(こんじき)では無く──透き通る髪の水色にも負けないぐらいに、淡く(きら)めく“薔薇英石(ローズクォーツ)”のような透き通るピンク色をしていた。


「お姉ちゃん……ごめんなさい……! わたしのせいで……ひどい思いをさせて……ごめんなさい……!!」


 そんな美しい“薔薇英石(ローズクォーツ)”の瞳から大粒の涙をぽろぽろと流しながら、少女はスティアに謝り続けている。最初のほんの数秒──スティアは彼女が何を言っているのか理解できなかった。


 散々に自分を痛ぶって、右眼を(えぐ)り、挙げ句に身体をスライムに変えようとしている『敵』が何を世迷(よま)(ごと)を言っているんだと。しかし──目の前で涙を流す『ヤーノ』に感じる“違和感”に、スティアの心の奥底から()いてくる“怒り”は、足元から感じるひんやりとした水のように冷えてなくなっていく。


「あなた……まさか、本物の……ヤーノ……?」


 スティアの問い掛けに少女は無言で首を縦に振る。そう──彼女こそが“人間”の『ヤーノ』。母との再会を願い、スライムと()ざり融合した少女。


「じゃあ、此処(ここ)は──ヤーノの精神世界ってこと……!?」


 目の前のヤーノの正体を知り、そこで(ようや)くスティアは自分が今いる場所が何処(どこ)かを察する。此処(ここ)はヤーノの“心象(しんしょう)”──心の中を映した世界。果てなき空と水の境界の世界──母親との再会を夢見た少女の世界。

きりのいい所まで書こうとしたけど、長くなりそうだったから少し分割。


明日また続きを投稿します。


次回もまたよろしくお願いします(・∀・)ノシ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ