表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/56

第二十三話:ギルド試験狂騒曲⑯/抗う者たち



「な、なに今の獣の遠吠えみたいなのは……!?」

「む、向こうにある果樹園(かじゅえん)の方から聴こえてきたよね……!?」


 時を同じくして、旧邸宅・廊下。裏庭の果樹園(かじゅえん)を目指していたスティアとフィナンシェは、突然響き渡った獣の遠吠えに驚き足を止めてしまっていた。


『おい、アイノア! なんだ今の獣の咆哮と女性の悲鳴は!? 果樹園(かじゅえん)に居るのはフォレストフロッグじゃないのか!!?』

『そ、その筈ですけどぉ〜♪ アレ〜、お、おっかしいな……あんな鳴き声の魔物(モンスター)なんか仕入れて無いんだけどな〜??』


 その、アイノアの予想外の狼狽(うろた)えかたに──選抜試験の参加者や様子を見守っていた観客たちからはざわざわと動揺(どうよう)の声が漏れ始めてくる。


 会場に放たれた魔物(モンスター)を把握している筈のアイノアが預かり知らない魔物(モンスター)が紛れ込んでいる。それはつまり──選抜試験を管理しているギルドにとって想定外の事態が発生している何よりの証明だった。


『と、とにかく、我々は事態の把握に務めるぞ……!! 果樹園(かじゅえん)に向かった筈のラウラ嬢とトウリ嬢の安否(あんぴ)が心配だ!』

『わ、分かっていますよ〜! 紋章術式(クレスト・アーツ)──“天使の歌声テウラストス・アーニアルト”』


事態が急を要する事に気付いエスティに急かされて、アイノアは慌てて喉元に“紋章”を浮かべて声を上げる準備をする。


『“索敵反響音(エコーロケーション)”──Raaaa♪』


 そして、アイノアの口から超音波(ちょうおんぱ)のように甲高(かんだか)い声が発せられ、(またた)く間に旧邸宅一帯を覆っていく。


 “反響定位(エコーロケーション)”──イルカやクジラ、蝙蝠(こうもり)などが行う索敵で、自身が発した音波が何かしらのものにぶつかり反響した音を拾う事で、地形や物体の距離や大きさなどを測ることが出来る技法である。


 アイノアは自身の“歌声”を利用してこのエコーロケーションを行い、果樹園(かじゅえん)に現れた正体不明の“敵性個体(エネミー)”の割り出しを行う。


『どうだアイノア!?』

『あ~まっずい……! ラウラ選手とトウリ選手──()()()()()()()!!』


「フ、フィーネ……何か近付いてきてるよね?」

「多分……わたし、すっごく嫌な予感がする」


 果樹園(かじゅえん)へと続く通路の奥から響く地響(じひび)きの様な揺れを感じ、スティアとフィナンシェは立ち止まるどころか、足を一歩引いてすぐさま逃げれるように構えた。


(アイノアのあの狼狽(うろた)え方……どうやら──愈々(いよいよ)、おれが観たふたりの“死”に直結ちゅる『原因(げんいん)』の登場でちゅね……!!)


 あたかも、受け取るべきバトンを待つリレー選手の様に後ろをちらちらと確認するスティアとフィナンシェ。そして、地響きがより一層大きくなった瞬間──廊下の曲がり角から()()は現れる。


「ラ、ラウラ──ッ!!?」

「ト、トウリさん……!!?」


 現れたのは果樹園(かじゅえん)に向かった筈のラウラとトウリ。廊下の曲がり角を“ズギャギャギャ!!”と凄まじい音を響かせてドリフトするかの如く滑りながら現れたふたりは、脇目も振らずそのままスティアとフィナンシェに向かって走ってくる。


 そして、ラウラとトウリの背後から──、


「GyaoOOOOOOOOOW──!!」


 ──廊下の天井に頭が当たりかねないほど巨大な魔犬が、逃げるラウラとトウリを追いかける様に現れた。


「に、に、逃げるのですわーーーーっ!!!!」


 その、ラウラの絶叫は──スティアとフィナンシェに事の深刻さを伝えるには、十分過ぎる効果を発揮した。目の前には半泣きになりながら、全力疾走で逃げるラウラとトウリ。ふたりの奥には(よだれ)を垂らしながら、獲物(えもの)に突進してくる巨大な魔犬。


「き、き、き──」

「き、き、き──」


 一度“死”を経験したふたりの危機管理能力は凄まじかった。ふたりの脳内には瞬時に“生命の危機”を(しら)せる警鐘(けいしょう)が鳴り響き、アドレナリンが一気に分泌される。


「「きゃぁああああああ!!? ば、化け物だぁああああああああ!!!?」」


 怪物を視認してから、足を一歩踏み出すまでの時間──僅か5秒。スティアとフィナンシェは、魔犬から逃げるように一目散(いちもくさん)に走り始めた。



『ラウラァ!!! なんだ、あの化け物は!!?』

『し、知りません! アイノアちゃん、あんな魔物(モンスター)なんて捕まえていません!!』

『──アレ、どう見たってハンウド・クイーンじゃないか!? “危険度(ランク)3”に相当する魔物(モンスター)だぞ!! 選抜試験の参加者たちがどうこうできる“次元(レベル)”の相手じゃない!!』

『み、観れば分かります〜ッ!! きっと何処かから忍び込んだに違いありません!!』


 スティアとフィナンシェを観測する様に飛んでいたアイノアとエスティも(ようや)(くだん)魔物(モンスター)を目撃し、その正体を知ることが出来た。


 ハウンド・クイーン──その名の通り、犬の魔物(モンスター)の一種である『ヘル・ハウンド』の女王個体。通常種であるヘル・ハウンドの母体であり、一個の群れを統率する“(ボス)”としての役割を果たす。


 その戦闘能力は、この選抜試験にも投入されている通常種とは比べ物にならないほど高く、一匹でも人里に現れれば──ギルドが誇る歴戦の冒険者が駆り出される程の凶暴性と凶悪性を(はら)んでいる魔物(モンスター)だ。


『まずいぞ……! ハウンド・クイーンが相手だと、待機させている救援隊では歯が立たない……!!』


 ハウンド・クイーンの有する凶暴性を瞬時に見抜いたエスティは、会場に配置している有事(ゆうじ)の際の救援隊ではどうにもならない相手だという事を悟る。


『アイノア! あいつは……“魔人殺し”はまだカヴェレに居るか!?』


 エスティは、この危機的状況を打開できるであろう高ランクの冒険者の所在をアイノアに問うが──、


『そ、それが……()()は今朝──カヴェレを()っちゃって……!!』

『なんて間の悪い……!!』


 ──彼女(アイノア)の返答はエスティにとっても、絶体絶命のスティアやフィナンシェ達にとっても好ましいものでは無かった。


『仕方ない……アイノア、お前ならあの程度の魔物(モンスター)なら余裕で処理できるだろ!?』

『で、出来ますけど〜♡ アイノアちゃんの“天使の歌声テウラストス・アーニアルト”は、ほとんどが広範囲・無差別に攻撃する“範囲攻撃(マップこうげき)”なので〜♡ このまま歌えば〜、ハウンド・クイーンに追われている5人が巻き添えを喰ってしまう可能性が無きにしもあらずで……♡』

『この“殺戮(さつりく)の天使”が……!!』


 アイノア自身もまた、騒ぎに巻き込まれた彼女たちの安全を“確実に”保証できる手段を持っていなかった。



「はぁはぁ……な、何なのこのバカでかい魔犬はーーッ!?」

「わ、(わたくし)()かないで下さいませーーッ!!」


 一方、ハウンド・クイーンに追われる羽目になってしまった四人の少女は、邸宅の廊下を全速力で走っていた。


 不幸中の幸いか──ハウンド・クイーンの巨体にとっては旧邸宅の廊下は少々手狭であり、身体をあちこちにぶつけてしまう影響で、本来ならあっという間に捕らえれる筈の少女たちに未だに追いつけずにいた。


「はぁはぁ……ちょっと……待って下さい……!! あ、赤ちゃんと……はぁはぁ、自分の……お、おっぱいが重くて……速く走れんないです〜!!」

「あ〜、しゃーない! 赤ん坊はおれが預かってやるよ! でけー(ちち)は諦めな……!!」

「ひ、ひぃ〜!!」

「ほら……チビ、おれが守ってやるから、ちょっと辛抱しなよ……!!」


 その隙にトウリは、色々と身重(みおも)なフィナンシェから背負っていたカティスを預かり抱きかかえる。


(う〜む、困ったでちゅね……! 何とかちたいでちゅが、“傍観者(ギャラリー)”が邪魔でちゅね……!!)


 トウリの腕に抱かれながら、カティスは事態の対処に頭を悩ませていた。カティスの能力(スペック)なら、後方から追いかけてくるハウンド・クイーンの対処など容易い。


 しかし、アイノアとエスティの度重(たびかさ)なる実況、いま発生している緊急事態(エマージェンシー)観客(ギャラリー)の注目が集まっている以上──()()()()()()()()()カティスは、無闇に力を行使する訳にはいかなかった。


(一度、『戦場に降り注(フォーリング)ぐ神の歌声(・アガペー)』を観ちぇ、スティアとフィナンシェからおれの力の一旦を聞き及んだラウラとトウリはともかく──実況のアイノアやエちゅティ、傍観者(ギャラリー)に観られる訳にはいかないでちゅ……!!)


『聴こえますかーーっ!? 必死に逃げている子羊(こひつじ)の皆さんーーッ!?』


 カティスがハウンド・クイーンへの秘密裏(ひみつり)の対処を模索していると、窓の外からワイバーンに乗ってスティア達に並走するように飛行するアイノアが現れる。


『皆さんに朗報〜♡ そのハウンド・クイーン──アイノアちゃんが“処理”してあげま〜す♡』


「ホ、ホント!?」

「い、今すぐやってくださ〜い!」


『でもでも〜、ざんねーん♡ そのハウンド・クイーンを仕留めるには、今のままでは流石のアイノアちゃんでも骨が折れちゃいます〜♡』


「はぁ!? じゃあ、どうすんだよ!?」

「そうですわーっ!! (わたくし)たち、そろそろ体力の限界ですわ……!!」


『分かってます〜♡ 皆さん、何とかしてそのハウンド・クイーンの()()()()()()()()()()()♪』


「はぁ、どうやって!!?」


『それは皆さんで考えてくださーい♡ と、言いたいとこですが〜』

『いまあなた達が走っている廊下には()()()()()がある。そこまで何とか耐えなさい……!』

『そこまで行ってハウンド・クイーンが動きを止めれば──其処(そこ)をアイノアちゃんが、“即死”させちゃいまーす♡』


「行き止まり迄って、そんな無茶言わないで下さいませ!!」


『出来ますか、出来ませんか〜?』


「やるよ、やってやるわよ……!! あたし達を舐めないでね!!」


『その心意気(こころいき)だ……! 死ぬなよ……!!』


「仕方ありませんですわ……!! “爆炎よ 爆ぜろ”──『爆炎球(ファイア・ボール)』!!」


 アイノアとエスティの策を聴いて()()()()()()()、ラウラは冷静に、氷の様に冷めた集中力で魔法を詠唱すると──後方のハウンド・クイーンに向けて爆炎を放つ。


「Gar──r!! WowooooooN────!!!!」


 魔犬の女王は高らかに吠え猛る。そう、目の前の獲物(えもの)は──ただ喰われるだけの“餌”では無い。


 迫りくる“死”に決死に抵抗する、死の淵にこそ生命(いのち)輝く──『抗う者たち』なのだと、迫りくる巨獣に少女たちは高らかに主張する。


 そして、その主張を理解した女王は、鋭く尖った牙を剥き出しにする。彼女たちの抵抗を叩きのめし、絶望の淵に堕とした少女たちを喰い漁る為に。


「さぁ、抗いますわよ!!」

「しゃーねぇ、やってやるよ!!」

「フィーネ、あたし達も抗うよ!!」

「わたし達は──まだ負けません!!」


(…………この事態、どう動くのでちゅか……!?)


 ──カティスが観た、スティアとフィナンシェの“死の未来”まで──あと60秒。

GW期間中はなるべく毎日、投稿したいな〜(´・ω・`)

でも、GW中もやる事あるし難しいかな〜(-.-;)


もっともっと、執筆スキルを磨きたい。


今回もよろしくお願いします。

皆様の、GW中のささやかな娯楽になれますように♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ