表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
加護詐欺王子とは言わせない〜実は超絶チートの七転八起人生〜  作者: 如月 玲
第1章 幸運か不運か、それは神のみぞ知る
7/93

(6)歪んだ国家観

「宰相。いえ、敢えて大叔父上と呼ばせて貰います。大叔父上は、この国の国王が代々加護持ちなのを、どう考えておられますか?」

 その問いかけにルーファスは軽く目を見開いたが、すぐに問い返してくる。


「それではカイル。お前自身は、どう考えている? 我が国の建国の英雄、初代国王アゼルとその側近達は、女神の加護を得て幾多の争乱を勝ち抜き、この国を作り上げた。その歴史を否定するのか?」

「否定はしません。確かにアゼル王やその側近達は、女神の加護を頂けるほど優秀な方々だったのでしょう。しかし加護を得ているだけで、それを得ていない人間より優秀だと判断するのは、間違っていると思います」

「どう思うのかは各個人の自由だ。そうではないのか?」

 平然と返してきたルーファスに、カイルはこれまでずっと抱えてきた思いをぶつけた。


「納得できません! どう考えても先代のお祖父様や現国王の父上より、大叔父上の方が行政能力では遥かに優秀ではありませんか‼︎ それなのに加護が無いと言うだけで、王族から臣下扱いになった上に、宰相として長年こき使われるなんて理不尽すぎます!」

 若者らしい率直な物言いに、ルーファスは思わず表情を緩めながらカイルを宥める。 


「別に、お前が怒ることでもなかろう」

「それはそうですが! 俺が納得いかないのは!」

「そこまでにしておけ。誰が聞いているか分からんぞ? それに王子として、対外的に『俺』は拙いだろう」

「…………」

「まあ、この室内にいる間は、多少の暴言を吐いても全く問題はないがな」

 思わず口を閉ざしたカイルだったが、ルーファスが笑いを堪える表情で口にした内容を聞いて、ある可能性に思い至った。それで僅かに顔を引き攣らせながら、確認を入れる。


「大叔父上……。まさかまた部下に、希少な加護持ちを入れたのですか? 外部からの盗み聞きを遮断するような」

「さあ……、どうだろうな?」

 含み笑いで応じるルーファスに、カイルは本気で頭を抱えたくなった。


「大叔父上はどうして、貴重な加護持ちをそんなに手駒にできるんですか」

「単に、面倒を見た者たちの中に、偶々そういう者が多いだけだ」

「ですが、明らかに異常ですよね⁉︎ 俺が知っているだけで、その数が二桁になっているんですが⁉︎」

「それを知っているのは、現在の王族ではお前だけだ」

「勿論、口外する気はありません」

(それだけ俺に目をかけて、信頼してくれているってことだからな。こんな事を公にしたら、益々大叔父上を利用しようとする輩が大量発生するのは確実だ)

 飄々ととんでもない事実を口にする大叔父を、カイルは複雑な思いで見つめた。そして彼の話が済んだと解釈したらしいルーファスは、真顔に戻って話を続ける。


「どこまで話をしたのだったか……。ああ、建国記念祝賀会とお前の成年祝賀会を同時開催する話だったが、成年になるにあたって領地を下賜される。ごく狭い領地だが、邪魔になるものでもない。貰っておけ」

「はあ、まあ、くれると言うなら貰っておきますが、それはあれですか。臣下扱いにする前準備ですか?」

「そうとも言えるな」

「それはどうも」

 話を戻したものの、口調はかなり砕けた状態のまま、二人は会話を続けた。


「それでこれまでと違って、領地を管理するための人員が必要だろうから、お前の側近に一人新しい人間を配置する。なかなか有能な奴だから、使いこなしてみろ」

「え? まさか、また加護持ちとかではないですよね?」

「少なくともあいつは、大神殿での判定を受けていない筈だな」

 なんとなく嫌な予感を覚えたカイルが、反射的に尋ね返した、すると予想に違わぬ答えが返ってきたことで、思わず声を荒らげる。


「あのですね……。リーンを筆頭に、今まで大叔父上から俺に付けてもらった全員が、揃いも揃って大神殿で正式に加護持ちと認められてはいない、イレギュラーな加護持ちですよ⁉︎ 本当に大叔父上の人脈って、どうなっているんですか⁉︎」

 動揺著しいカイルだったが、一方のルーファスはいつもの謹厳実直な物言いに戻しながら、彼に退出を促す。


「なんの事を言われているのか分かりませんな、カイル殿下。それでは執務が控えておりますので、そろそろお引き取りいただいてもよろしいですか?」

 これ以上は何を言っても無駄だと悟ったカイルは、諦めて素直にソファーから立ち上がった。


「分かりました、宰相。建国記念祝賀会と成年祝賀会について、了解いたしました。新たな人員手配について、よろしくお願いします」

「畏まりました」

(結局、加護持ちが無条件で優先されることについてどう考えているか、今回も聞きそびれたな。また誤魔化されたと言った方が正しいか。あの人に敵うわけもないが)

 そのまま廊下に出て自分のプライベートスペースに向かいながら、カイルは無言で考え込んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ