表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君の見る世界  作者: シン
6/22

僕の過去

いつ死んでもかまわない。


いつからだろう、こんなふうに生きるようになったのは。

はっきりと分かるのは、母が全てを置いてこの家から逃げた、その頃から僕はこの世への執着心は全くなかった。

母は極度の寂しがり屋だった。病的な程に。

転勤族の父は、仕事一途であちこち全国を飛び回り、毎年この家に帰ってくるのは正月ぐらいだった。家庭をかえりみなかった。

それでも僕は、父を憎んだ事はなかった。

母との二人の暮らしになんら不自由はなかったし、母も気を使って多くの時間を僕に割いてくれていた。優しい母だった。

幼い僕は、唯一父と会える正月が楽しみだったのだ。お年玉がもらえるところ、たくさんの話をしてくれるところ、たくさんのものを見てきた目を、糸のように細くして、大きな手で頭を撫でて、

「大きくなったな。偉いぞ。」

言ってくれるところ。僕は正月、父にべったりだった。


今考えると、それも原因の一つだったように思う。

年に一度の父との時間を、僕が奪っていた。母は父を愛していたんだと思う。いや、愛しすぎていたと言うべきか。

五年生の時から、父は正月にも帰ってこなくなった。

僕と母はひどく落ち込み、年越し蕎麦を食べる時、何一つ、話さなかった。

その後から、母は壊れていった。ぼーっとしていることが多くなり、仕事も休みがちだった。化粧もしなくなった。

夜ご飯のときに、ミニトマトを落とした僕に、母は拾って食べるなんて行儀が悪い、誰に育てられたと思ってんの、あの人に気に入られているからって調子のんな、所詮あんたも捨てられたんだなどの暴言を吐いた。

そして決まって寝るときになると、

「ごめんね。琉。お母さん、寂しいの。」

と涙汲みながら頭をなでてくれるのであった。

そんな状態が三年ほど続いた。

そして、中学二年生の7月、そう、アイスが3秒で溶けてしまうほどの暑い日。終業式だった。

玄関の扉を開けると、知らない男の革靴と、母の甘ったるい声が聞こえた。

「……だめだってばぁ…。あ…ぁ」

床に寝ている母の上に見知らぬ若い男がのっていた。一瞬しか見ていないはずなのに、実に鮮明に覚えている。

脱ぎ捨てられた服、下着、男の赤くなっている頬、その顔から落ちた汗の先には、同じく赤い顔のは母。母を見ると目は僕の方を向いていた。しかし母はそれをやめることなく、見せつけるように、こっちをじっと見ていた。

僕はひどく恐ろしく、目が離せなかった。頭ではわかっている、ここにいてはいけない。しかし、まるで石になったように動かなかった。

にゃー と外で猫が鳴いた。

反射的に振り返った。動いた…!

僕は全力で走った。何もかもを振り切るように。忘れたかった。しかし、そんな思いとは裏腹に、頭では何度も何度もあの光景がちらつく。母の目線が拭えない。見られているようで思わず振り返る。するとそこに、猫がいた。

「お前のおかげだよ。」

思いっきり抱きしめた。僕は汗だくで、猫の毛が体にまとわりつくようで、気持ち悪かった。猫も同じように、不快そうにどこかへ行った。

その時、ふと思い出した。

母はいつからか、化粧をするようになっていた。

怒鳴ることも、少なくなっていた。甘ったるい匂いがするようになっていた。

気づけたはずだった。いや、どこがで気づくことを拒否していたのだ。傷つくことを恐れ、目を背けてきた。

とめどなく歩いた。何時間、歩きつづけたのだろう。すっかり日は落ち、空には星が散りばめられていた。

今日ぐらい、全てが流星になってもいいじゃないかと思った。

自分の疲労にやっと気がついた時、僕は川辺にいた。

そこで、出会ったんだ。死にそうなぐらい、儚い、君に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ