表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蜥蜴の忠誠、貴方に誓う。  作者: 岩月クロ
第5章 騎士団 休日編
64/87

64

「細かいところはさておき、大まかな事情はこれで掴めた。さて後は、どうするか、だな」

 顎に手をやりながら、ふうむ、と口を結ぶ。


「団長たちに黙って後を追ってもいいけど、それだとあまりに勝算が無い。ラウラもあの狭さだと戦い難いだろ?」

「べ、別に大丈夫だぞ!」


 強がってみせたが、実際あそこで戦うのは、思い切り暴れられないので少し嫌だ。目が不自然に泳いだのを見て取ったルドヴィーコは、「わかったわかった、頼りにしてる」とひとまず流す。あんまりにおざなりな返答に、ラウラはしょんぼりとへたり込んだ。

 魔界なら良かったのに。そうしたら、こんな体たらく見せずに済んだのに。あちらならもっと活躍できるのに。──言っても詮無きことがつらつら浮かぶ。


 そうこうしている間に、太陽が地平線から顔を覗かせる時間帯となった。ラウラの魔力もほぼほぼ回復したところだ。ぶるりと身体を震わせる。

 未だに難しい顔をしているルドヴィーコに、「根詰めても、出るもんさえ出なくなる。掃除でもして頭をサッパリさせよう」と提案し──ようとして、



「ラーウラー!」



 突然目の前の上空に沸いて出た小さな狼に、「のあ!?」と悲鳴を上げた。


 見事に一回転して着地した狼は、キラキラと輝く目をラウラへと向ける。

「ラウラ、ラウラ、ラウラ! 遊びに来た!」

 遊ぼ、遊ぼ、とはちきれんばかりに尻尾を横に振るアドルフォの背後に、再び渦が出現。顔を覗かせたのは、セルジュだ。その顔は、まさに憤怒そのものであった。


「あああ、もう、この阿呆狼が! あれ程勝手な行動はするなと言ったでしょう、私は!」

「えー? 勝手な行動なんてしてないだろ? ちゃんと『ラウラんとこ行ってくる』って言ったし、俺!」

「直後に返事も待たずに目の前で消えやがったでしょうが!」


 凄んだセルジュに、アドルフォの尻尾がくるんと丸まる。少々怖かったようだ。ただ理解はしていないようで、その顔は「何故彼がこんなに怒っているのかわからない」という疑問に満ちている。

 耳をへたらせた狼は「だってさぁ」となおも言い募ろうとしたが、セルジュの尖った目を見るなり、口を噤んだ。防衛本能が働いたらしい。


「さあ、とっとと帰りますよ」

「…………」

「返事は?」

「…………けーち」


 瞬間、セルジュの腕がアドルフォの首に絡まり、ぎりぎりと締め付け始めた。ギブ! ギブ! と小さな狼は手足をバタつかせている。

 流石にそのまま落ちかねない。ようやく我に返ったラウラが、「ま、待て! 待たんかこら! 下手したら死ぬぞ!」と慌てて止めに入る。


「死にますか。結構なことです」

「あ、阿呆! お前、前に“人間界で死なれたら困る”って言ってただろう!」

「私が殺る分には、むしろ狼の寝首を掻いた男と箔がつきます!」


 卑怯でもなんでも、勝てばよろしい。むしろ大いにやれ。──魔界人が魔界人たる所以である。


 アドルフォの顔色が青くなってきた。

 仕方ない、実力行使で止めるか。人型に変化しようとしたラウラよりも早く、ルドヴィーコが「待て」と声を上げる。

「人間風情が私に指図とは、身の程知らずにも程がある」

 嫌そうに顔を顰めたセルジュに対し、慌ててラウラも言葉を重ねる。

「私も、止めろ、と言っているだろうが」

「ご心配には及びません、ラウラ様! 貴方様の手を煩わせることは一切ございませんから!」

「そういう問題じゃない!」

 イイ笑顔に向かって炎を噴き出せば、ようやくセルジュは狼を解放した。けほけほ、と咳き込むアドルフォであったが、すぐにケロリとして毛繕いを始めた。相変わらず頑丈だ。


「今回はラウラ様に免じて許して差し上げますが、代わりにあちらでしっかり罰を受けて頂きますよ」

 覚悟なさい、という声は、そもそも許す気などちっとも無いように感じる。

 待て、とまたルドヴィーコが声を上げる。先程よりも、少し焦った声で。


「帰るのは、少し待ってくれ。その狼は“鼻が効く”んだろう。なら俺は、そいつに用がある。力を貸して欲しい」

「だから! 人間風情が我らに何を──」

「いいぜー!」


 きゃん、とアドルフォが吠えた。ぱたぱたと尻尾を振っているのが見える。

「つまり、ここにいて良いってことだよな!」

 ラウラと遊べる!──そう理解したらしい。

 セルジュは目を見開き、しばし言葉を失ったようであった。何言ってんの、この狼。彼は顔で語っている。



 一瞬の隙を突くように、ドアの開く音が聞こえた。クルトだ。ビシリと背筋を伸ばしたルドヴィーコと、それから魔界人と狼を順々に視線を動かすと、一言。


「騒ぐなら、時間と場所を考えろ」


 ごもっともであった。

 それから、と彼は続ける。


「団長は団長室にいる。話は通せよ」


 ぱちりと瞬きするルドヴィーコに「貴重な団員が減るのはこちらとしても困る」と普段と変わらぬ調子で返す。

 勝手にいなくなるな。ルドヴィーコがジェラルドに掛けた言葉と同じだ。

「やるなら、団長も上手く使え(・・・・・)

 上司からのアドバイスだ。それだけ言って、扉は再び閉まった。


 ラウラは、ルドヴィーコと顔を合わせる。つまり……どういうことだ?

 首を捻る二人の足元から、「なあー、いつまでそうしてんのー。どっか行って暴れんじゃねぇのー」と狼の退屈そうな声が響いた。隣に控えるセルジュは、もはや諦め顏だ。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「はー。で、なんの策も持たずに俺んとこに乗り込んでくるとはなあ! よくやるもんだ! はっはっは!」

「勝手ですね、しかも無謀です」


 大笑いするドナートの横で、ソフィアがため息を吐く。どうやら、隙あらばサボろうとする上司の見張り役に徹しているようだ。いつものことである。

 彼女は、“あの時”とは違い、ゴーグルを嵌めている。目が見えないだけで人外じみた印象が薄れた。……あるいは、そういった効果があるがために付けているのか。


 団長と副団長の前には、ルドヴィーコと蜥蜴姿のラウラ。そこから一歩分下がった場所に、セルジュと、彼に抱え込まれた──“押さえ込まれた”と表現した方が的確かもしれない──小さな狼。本来“部外者”をこの部屋に通すことはあまり無いのだが、魔界人を野放しにすると危険である。なにせどこで殺し合いを始めるか、分かったものではない。


「いいじゃねぇか。で、何がしたい?」


 直球な言葉に、ルドヴィーコは一度、唇を湿らせる。

「……ジェラルドに協力するために、坑道に行こうと思っています」

「勝手に行くだけなら、メンバーは程々じゃねぇか?」

 彼は魔界人二名に目をやり、笑う。確かに、時間制限のリスクはあるが、魔界人三人とルドヴィーコ、ジェラルドがいればどうにかなるだろう。それ以上の人数がいても、動き難くなるだけだ。「私は行きませんけど」とぶつぶつ言っているセルジュも、……押し通せば、なんとかなるだろう。

 幸運なことにセルジュは、ラウラが絡まなければ比較的理性的な方で、坑道で暴れ回って破壊し、自ら生き埋めになるような馬鹿な真似もしなければ、させもしないだろう。


 ならば、残る課題は何か。



「──俺は、戻ってきた時に、ここに居場所が欲しい、……です」



 なんの飾り立てもせずに言うなら、それだけだった。

 ルドヴィーコだけではなく、ジェラルドにも。おそらく、彼も自分も、ここを離れたいとは思ってはいない。

 たとえ今、それらを捨てる覚悟で、動こうとしていたとしても。


 叶うなら。

 ただ、純粋に望んで良いのなら。



 自分だけではどうしようもできない望みは、それだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ