表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/164

番外編?「レウスの他者紹介その一」

 登場人物が増えすぎてわからないYO☆


 そんなあなたに!

 勇者ハウス館長のレウスが色々教えちゃうゾ?

 ……なんかうざいなコレ。


 しかしこれはステータス更新より大変なんじゃないか?


 まぁ、頑張るよ。

 応援してくれ……。


 あ、皆が知らないエピソードとかあるから、人物紹介見ない人でも見てもいいかもしんない!

 なんたって俺が紹介するからな!



 さぁいこう!

 そんなのいいから本編やれよとか思ってる人の為にちゃっちゃと終わらせよう!


【レウス】

 プロローグから登場してる奴だな。

 ていうか俺だ。

 転生者で生前の名前は「宮崎剣人(みやざきけんと)」。

 読者投票があるとすれば1桁台には入れそうな立ち位置にいる……と思いたい!

 中央国『オディアータ』の王太孫(おうたいそん)で、本名は「レウス・コンクルード」。

 今では二刀流の剣使いで魔王と呼ばれている勇者だな。

 魔王は「魔物使いの王太孫(おうたいそん)」の略だと思ってくれ。

 茶髪でイケメン風ハーフエルフだ。



【アリサ】

 誰? とか思った?

 そらそうだ。

 物語のキーマン……なわけがない。

 俺のヴァージンを奪ったザー○ンさんだ。

 21歳で、茶髪で細身(嘘)、出るとこは出てる(垂れまくってる)Dカップ。

 現段階でプロローグのみの登場だな。


 この先出るとは思えないがな!




【神】

 雲に乗って自分の長い髭を踏んでるおちゃめさん。

 そのおちゃめさ故か、風神と喧嘩して俺が死ぬはめに。

 額によく汗をかくのかハンカチは常備。

 神って汗かくんだな。

 ふざけた設定だわ。


 プロローグのみ。




【風神】

 俺を殺した張本人と言っていいかもしれんが、名前だけの登場だ。


 名前だけプロローグのみ。




【トム】

 転生後の俺の親父だ。

 常にシルクハットを被らなきゃいけない病にでも侵されてるのか? って位被ってる。

 ちょぼ髭が似合う黒髪七三分けの普通のおっさんだ。

 喋ってみるとわかるが、中々頑固な感じだな。

 中央国の王太子……になるのか?


 ズキューンが2ラウンドはイける剛の者。


 プロローグと『第四十三話「さらに在学」』以降に登場するぞ。



【ジュリー】

 トムの女房で、茶髪でなかなか良い乳した母だ。

 結構美人で大人しそうな雰囲気をかもしだす人やな。

 エルフで中央国の王太子?

 中央国はずっとエルフが治めてたんだが、ここにきて人間とくっついた様だ。


 トムとの馴れ初めについて話すか。

 出会いはジュリーが仮面舞踏会で使う帽子の為にやって来た、上流階級御用達の帽子屋で。

 色んな帽子があり過ぎて困ってたジュリーに、トムが帽子の詳細を教えてあげた事がきっかけだそうだ。

 どんな出会いだよ……。

 仮面舞踏会でトムが選んだ帽子を被ってたジュリーをトムが発見し、声をかけたそうだ。

 ……まぁ良いんじゃね?

 産んでくれて感謝!


 旦那の2ラウンド目に応じる剛の者。


 プロローグと『第四十三話「さらに在学」』以降に登場するぞ。




【ドン】

 赤黒い肌をした魔物『ブラッディデビル』。

 俺を拾ってくれた……育ての親みたいなもんかな?

 時に厳しく、時に優しく……。

 なかなか出来た親父で村の長!

 よくアンにビンタされてた。

 ビンタされる度にちょっとニヤニヤしてたからきっとMだろう。

 俺の剣の師匠でもあるな。


 プロローグと『第一話「旅立ち……たくない」』の始めまで……生きてたな。

 黒騎死の連中に殺されてしまった。

 あの時不思議と涙が出なかった……とか思ってたけど、今思えば皆の死体でそれどころじゃなかったわ。

 俺が生前に死んだ時、ゲロ街になった理由を体感した様だったわ。

 もちろん落ち着いてから結構泣いたんだぜ?


 少しおっちょこちょいだったが、素晴らしい親だったぞ!




【アン】

 ブラッディデビルでドンの奥さん。


 特技はおむつ洗いとビンタ。

 ビンタする度にちょっとニヤニヤしてたからきっとSだろう。

 しっかり者でやさしいぞ。

 スライムが苦手だったらしいが、スンの事は激LOVEだったぞ?

 スンを枕にしてたのは実はアン考案なんだ。

 シャレじゃないぞ?

 角がスンに刺さった時は焦ったぜ……。


 プロローグと『第一話「旅立ち……たくない」』の始めまで登場。

 始めまでは登場した事になる……のか?



【ピン】

 ブラッディデビルの集落『デビルフォレスト』のガキ大将。

 俺の兄貴分だな。

 剣の師匠でもある。

 ガキ大将は偽りだったのか? って程弱虫だ。

 ブラッディデビルの子供の中では一番強かっただけって事だな。

 スライムに石を投げるという少し危ない事を考えるおちゃめさん。

 まぁスライムは怒ると酸吐いたりするから実際怖いんだけどな。


 普段はめっちゃ良い奴なんだぜ?


 プロローグと『第一話「旅立ち……たくない」』の始めまで登場。




【スン】

 俺のラブリーアイドル、スライムのスン。

 おそらくオス?

 性別自体ないかもしれんな。

 頭が良くて性格が良くて誰からも愛される……そんな素晴らしい奴だ。


 読者投票があるとすれば上位ランクイン間違い無しだ。

 なぁに、下の方の順位になったら俺が改変してやんぜ。

 初の魔物勇者で、自分の身体を掲示板にして筆談が出来る。


 とりあえず天使。

 ゲブラーナ編以外は基本登場してるな。

 当然だ、俺のスンだぞ?




【パン】

 誰? とか思った?

 向かいに住んでるばあちゃんだよ。

 そんな描写ないけどな。


 ブラッディデビルのご意見番で、よくアンがドンのおっちょこちょいぶりを愚痴りに行ってた。

 それを聞いたパンはドンに対して「あんな女よりアタシとどうよ? フェッフェッフェッフェ……」とか言ってたのを偶然聞いちまったぜ。

 ドンはちゃんと断ってたけどな。


 この人は名前だけ『第一話「旅立ち……たくない」』で登場だな。



【ダン】

 ピンの後継者になり得た存在。

 次世代ガキ大将だ。

 腕っぷしも強かったが、なによりも口が達者だった。

 ピンを泣かせたからな。

 俺は泣かないぞ?

 ダンの悪口を全部「ソーダネー」って流してたら向こうが勝手に泣いたんだ。

 あれ、俺が裏大将か?


 こいつも名前だけ『第一話「旅立ち……たくない」』で登場だな。




【チャッピー】

 空の支配者、スカイルーラー様です。

 実際は寂しがり屋の構ってちゃん。

 左手がとても器用で、かつて空を支配しようとしていた……が、挫折した変な子。

 3000歳以上らしいが、ただの子供に思えるだろう。

 だって「ぷいっ」とか言うんだぜ?


 今時小学生でも言わないんじゃないか?

 この世界小学校ないですけども……。


 初登場は『第一話「旅立ち……たくない」』で、そこから『第十三話「激動」』まで登場するな。

 そう思うと、もう『六十五話』まできてるから……かなり会ってないな。

 ところどころで自己主張してくるからあまり離れてる気がしないなぁ。

 ぶっちゃけ情報はいいからさっさと戻ってきてほしい。

 情報よりも、全員強化しまくれば問題なくね? パターンのが早い気がするからな!




【ハチヘイル】

 通称一般人…………あ、言ってるの俺だけだわ。

 M字ハゲ侵攻中の中央国『エヴァンス』の町に住む良い奴。

 とりあえず、良い奴と言ったら候補に挙がる逸材だ。

 俺の町初体験を気さくに案内してくれたんだ。


 一般人が歩いたら5時間以上の道を、わざわざベッドを運んで来てくれたんだ。

 あぁ、一応荷車は馬が引いてたぞ?


 エヴァンスでハチヘイルを知らない人はいない。

 常に町の入り口にいる変人。


 あ、この世界基本町は外壁で覆われてるぞ。

 俺が今住んでる中央国もデカイ外壁で覆われてるが、俺が住んでる場所は外壁の外だ。

 だから人が住まないんだろうな。

 まぁ魔物だらけの外だから仕方ないか。

 俺の家は魔物より怖い人が住んでるから問題ないぞ!

 今は、夜も黒騎死の連中が交代で見回りしてるから、『オディアータ』自体助かってるんだ。

 余談でした。


 ハチヘイルは『第二話「成長」』~『第九話「成長3」』でたまーに登場してる。

 あぁ『第二十九話「旅立ち」』でもちろっと登場したな。




【ビックス】

 エヴァンスの換金屋の主人。

 獣の皮から魔物の皮まで。

 色んな素材も買い取ってくれるぞ。



 あまり登場回数がなくて『第二話「成長」』~『第三話「出会い」』で登場した……くらい?




【キャスカ】

 キャスカ・アドラーもといキャスカ・コンクルード。

 俺の嫁さんだ。

 剣を振る時の掛け声は「神速」、剣速は並、一般人から見るとおそらく疾風。

 最強の鼻水と涙という二物を保有する希少種。

 なんかカッコイイ表記だが鼻水で台無しだな。

 あ、キャスカは人間だぞ。


 ギャグ漫画とかで自分の体積より飯食う奴とかいるけど、自分の体積より鼻水と涙を排出出来るんじゃないだろうか?

 いや、嘘だけどね?

 キャスカ専用バケツは勇者ハウスのいたる所に設置されてるぞ。


 性格は真面目で……真面目。

 昔も今も泣き虫で可愛い奴だ。

 勇者内で1番の爆乳……かもしれない。

 スンとも仲が良い頑張りやさん。


 最近ようやく手を繋いで寝れる様になりました。

 ここまで長かったぜ!


 スンと一緒でゲブラーナ編以外は基本登場してるな。




【トッテム・アドラー】

 優しそうな小太りのおっちゃん。

 金髪と白髪が混じってる感じの角刈り風の髪型だ。

 キャスカの親父さんだ。

 つまり俺の義理の父になるな。


 エヴァンスの町長で元々戦士だったらしい。

 戦士がよく町長になれたなって思ったけど、人柄は良いし納得っちゃ納得だな。


 あ、一応挨拶行ったんだぜ?

 そしたら「おー、おめでとう! で、何の用だい?」だそうだ。

 こんなもんでいいのかねぇ?


 えっと……『第四話「成長2」』で登場してるな。




【マカオ】

 オカマ。


 んーと、『第五話「ダンジョン」』以降適当に出てくるぞ。




【モヒカン】

 チャベルンの鍛冶屋店主。

 チャベルン町長のダニエル・ホッパーの友人でもあり、あだ名はモッヒーだ。

 ガタイが良くて左足がないんだが理由は知らない。

 竜の剣(爪)(チャッピーの剣)を作ってくれた中々の人物だ。


 初登場は『第七話「来客」』、その後は『第十話「チャッピーの剣」』に登場するな。




【チンピラA】

 テンプレーズのリーダー?

 10万レンジをくれてやり改心したのか、モッヒーの鍛冶屋で接客の勉強中だ。


 初登場は『第七話「来客」』、その後は『第十話「チャッピーの剣」』だな。




【チンピラB~E】

 テンプレーズのメンバー。

 俺をカツアゲしに来たんだ。

 カツアゲされずにちゃんと納めてやったぞ。

 チンピラB~Eのその後は知らないや。


 登場話は『第七話「来客」』のみ。




【オバルス】

 大地の支配者、アース・ルーラーだ。

 チャッピーの想い人で、オバルスもチャッピーが好きな模様。

 四神? の白虎と仲が良く最近地味にグルメだという事がわかった。

 基本大阪のおばちゃんみたいな感じだ。


 オバルスの強さが気になったからマカオに聞いてみたら、やはりチャッピーやマカオと同じ位だそうだ。

 牙の生えかわりがあるので武器の素材用にくれたんだ。

 中央国の勇者の強さバランスが、この素材のせいで色々おかしくなってるな。

 イケメン好き。

 前に鼻歌を聴いたが……音痴だなあれは。


 初登場は『第七話「来客」』かな。

 それ以降は『第四十三話「さらに在学」』と『第五十一話「岩岩栗」』で登場だ。

 意外に重要なポジションだよな、オバルスって。




【ダニエル・ホッパー】

 チャベルンの町の町長だ。

 俺に松坂頭(まつざかこうべ)っていう激ウマ食材を教えてくれたすんげー良い奴。

 パジャマのセンスはないな。

 そういえばアレは馬並らしい。

 マカオが興味津津だったな。


 キャスカ達と合流した後報告にも行ったぞ。

 素直に喜んでくれてた。

 色々世話になってる友達に近い感じの人物だな。


 コレクター……というか珍しいもの好き。

 あだ名はダニー。


 登場は『第七話「来客」』と『第二十九話「旅立ち」』に出てくるかな?




【セレナ】

 白髪色白筋肉美人。

 俺が初めて会った勇者だな。

 その時で既に互角だったんだぜ?


 筋肉って言ってもあの人あまりゴリゴリマッスルじゃないぞ?

 ただ、風呂上がりのセレナを見た時思ったのは、脱いだら凄いとはこの事をいうんだなって感じだ。

 よく絞り込まれた筋肉って感じだ。

 美人なのにもったいないと思うかもしれないが、あの筋肉は綺麗だぞ?


 初登場は『第十一話「勇者」』だな。

 その後は『第三十五話「再会」』以降で登場だ。




闇王(おんおう)デュラハン】

 俺を狙ってきた魔王ランキングの8位だ。

 顔が無い魔物なのか人間なのかわからん奴だ。

 チャッピーとマカオの2人が生きてるとわかった以上、「怖い奴」……位しか認識がないんだが、出来るだけコイツよりは強くならないといかんな。

 まだまだ先は長いぜ……。



 こいつは『第十三話「激動」』でちろっと出たな。



【ビアンカ】

 ビアンカ・コンクルード。

 俺の嫁さんだ。

 バインバインでバインバインだ。

 おっとり妖艶なお姉さんタイプ……だと思ってたが、意外と消極的……だと思ってたが、やはり積極的だった。

 狂人デュークの妹と知った時は、心から血の涙が溢れたぞ?

 ラーナのお母さんで俺の良き理解者。

 そしてしょうたろうなアレだ。

 まぁ今は俺を好いてくれてるので別に良いんだがな?


 剣はダガーを使う。

 あれがなかなか強かったりするんだ。

 チンピラ達同様小悪党ってのは結構いて、盗賊集団を1人で壊滅させたってエピソードとかあるんだぜ?

 そういえば、人間の悪党って中々出ないよな。

 まぁ悪くて強い奴は魔王になるんだろうから、見かけないってのは当然なんだろうけどな。


 ゲブラーナ編の最初『第十四話「西の国ゲブラーナ」』で登場し、そこからゲブラーナ編は常時いたな。

 んで、『第五十三話「厄年?」』で再会。




【ダイアン】

 次はトゥースとか思ったでしょ?

 実はダイアンなんだよ。

 ほら、ビアンカが登場した後、戦士ギルドのギルド員に俺のレベル証見せただろ?

 あれを見せたのがダイアンだからな。

 え、誰それ? とか思った?

 戦士ギルドの判定員だよ?

 今戦士ギルドのマスター目指してるアイツだよ?

 覚えてない?

 ……まぁそんな奴だ。


 初登場は『第十四話「西の国ゲブラーナ」』。

 以降はゲブラーナ編でちょろちょろ出て、『第五十四話「ガラードと挨拶回り」』で再登場。




【ゴン】

 次こそはトゥースだと思った?

 メシウマホテルのマスター、ゴン様だ。

 あのホテル、実はブルーム王もお忍びで食べに来る事があるんだってさ。

 金払いの良い客は大事にする商売人の鏡だ。

 ……なんか悪い人に見える書き方だな?

 良い奴だぞ?

 ……あれ、俺が金払い良いからか?

 良い奴なんだ、うん。


 初登場は、『第十四話「西の国ゲブラーナ」』、それ以外は『第五十四話「ガラードと挨拶回り」』で再登場。




【ウェッジ】

 次こそはぁあああってな。

 トゥースまでに実は結構いたりするもんだ。

 ゲブラーナの換金屋の主人だ。

 基本ビックスに似てる……って思ったら兄弟とまではいかないが親戚だった。

 なら名前も納得だな……。


 登場は『第十五話「新調」』のみだな。

 結構世話にはなったんだが……まぁ仕方ない。




【白髭爺(自称賢者)】

 俺にレジストマントとグロウストーンを売ってくれた爺さんだ。

 こいつが魔王とか言われても信じちゃうかもしれん。

 パターン的に1位もあり得るよな?

 才ある者に必要なアイテムを与え、ワシを倒せる者を待っていた……とか言われたらありがちな気がする。

 しかし結構がめつい。


 因みにレジストマントは実はめっちゃレアらしい。

 なんたってあのガラテアでさえ持ってないからな。

 傷ついたり、破れたりしても翌日には自己修復してる驚き機能付きだ。

 キャスカの鼻水はなぜかこびりついたけどな。

 やはり最強か。


 初登場は『第十五話「新調」』で、『第二十三話「ユグユグ」』でも登場してハティー用の首輪売ってくれたぞ。




【トゥース】

 お待ちかねトゥースだ!



 初登場は『尻顎』で、再会した時は『顎髭』だったな。




【ハティー】

 デスウルフリーダーなのだ!

 なにかとやかましい存在。

 いや可愛いけどね?

 俺の嫁さんだ。


 魔物だが人化出来る面白い奴。

 俺の為に色々尽くしてくれる。

 まじ感謝だな!

 皆もこういう奴は大事にしてやれよ!

 いない?

 そうだな、俺も生前は母親くらいしかいなかった。

 愛とは素晴らしいもんだ。


 初登場は『狼』で、しばらくしたら『人』になったな。




【ガルム】

 ゲブラーナで一番の鍛冶屋の主人。

 実際人間の中でもかなりの腕だろう。


 俺の悪友だ。

 年齢はガルムのが上……というか、かなり上だが気さくに話せる根は良い奴。

 金遣いは荒く、女好き。

 美人の奥さんいるのに、夜な夜な別の女性とアハーンしてるダメ男。

 俺も妻だが3人いるから人の事言えないかもだがな。



 初登場は『第十九話「剣技」』で、その後じゃいじゃいじゃいと登場するな。




【ナザー】

 西の国ゲブラーナの騎士団長だ。

 忠義に厚い真面目なおっちゃん。

 ブルームからも信頼されてるぞ。


 初登場は『第二十一話「魔物」』で、その後ゲブラーナ編でちょろっと出るな。

『第五十四話「ガラードと挨拶回り」』で一回りガタイがよくなって再登場。

 真面目だから俺を見て「これじゃいかん」とか言ってて、訓練の量を増やしてたし、ゴチョウやマイガーの相手もしてたから納得だわ。


 デューク曰く勇者になれるそうだ。



【ロンド】

 海賊衣装の肥満男。

 ハティーの服の参考になった奴だな。

 ゲブラーナの戦士ギルドの最古参。

 魔物の情報も豊富に持ってて、生き延びるコツや知恵を色々持ってる。


 初登場は『第二十一話「魔物」』で、『第五十四話「ガラードと挨拶回り」』の時には戦士を引退して勇者ギルドのギルド員になってる。

 レティナにスカウトされたそうだが、年齢を聞いてビックリだったわ。

 20代~30代にしか見えないのに今年で66歳だと。

 もしかしてロンドがラスボスかしら?




【ゴチョウ】

 ゲブラーナ西の森に生息する魔物「十手(じって)ゴリラ」の群れの長。

 少しだけ魔物言語を喋れる。

 美人の妻を古代竜(エンシェントドラゴン)に殺されて、現在専業主夫のゴチョウちゃん。


 武器で戦う事も教え、ゴチョウの群れはウン○を投げる行為をしなくなった。

 慣れさせるまでが大変だったけどな。

 実は頭に1発食らった事がある。

 悲鳴をあげながらダッシュで走り、近くの滝で数時間滝浴びしたのは懐かしい思い出だ。


 その時名前はなかったが、『第二十一話「魔物」』で登場し、その後たまに登場。

 ゲブラーナに戻った『第五十四話「ガラードと挨拶回り」』で再登場。




【マイガー】

 ゲブラーナ西の森に生息する魔物「マーダータイガー」の群れの長。

 人肉が好物だが、俺と会ってから食べてないそうだ。

 ゲブラーナで売ってる饅頭みたいな「ミルキィ」が大好物になったから問題は解決した。

 マイガーの群れの中ではあれから人肉に手を出した奴はいないそうだ。

 嬉しい限りだな!


 ゴチョウと同じで名前はなかったが『第二十一話「魔物」』で初登場。

 基本ゴチョウとセットで登場する。


【ブルーム・ダリス】

 西の国の王。

 良い人……で器は大きい。

 が、しかし王って感じはしない。

 チャッピーに似て寂しがりや。

 ゲブラーナにレウスシステムを導入した張本人。

 王っていう立ち位置から離れたら構ってちゃんになっちゃうのかもしれん。

 友達は俺とダニエル・ホッパーくらい。


 初登場は『第二十二話「城」』で、ゲブラーナ編でその後ちょろちょろ出るな。

 再会は『第五十三話「厄年?」』だな。




【ナディア】

 人界のエルフの里の長の娘。

 現在家出中。


 剣の腕は……そうだな……多分そこまで強くない。

 今のテレス位……戦士のレベル80前後ってとこかな?


 初登場は『第二十二話「城」』で、その後ゲブラーナ編で俺と結婚の話を……あ、俺が話をふっただけだわ。

 赤くなると結構可愛いんだぜ?

 再会は『第五十三話「厄年?」』。




【マイムマイム】

 ベッサッソンだ。

 超超ガタイの良い爺さん。

 勇者の23位だ。

 俺を勇者にしてくれた……した奴だな。

 色々情報をくれて結構良い奴だった。


 1回戦ったら倒れるまで帰してくれなかったの……。

 もう結構前の事なんだな。

 時が経つのは早いわー。


 登場は『第二十五話「成長4」』~『第二十八話「序列23位」』まで出てるな。

 あの爺さん今頃どうしてっかなー?

 どうせまた「くふふふふ」とか流行らない笑い方してるんだろうなー……。




【レティナ】

 ゲブラーナの勇者ギルドのギルド員……だったが最近ロンドをスカウトして、今は北の国でギルド員をしてるぞ。

 小柄で可愛いくせに、あぐらかいて小指で耳ほじりが仕様だ。

 きっと旦那さんが出来たら寝っ転がりながら屁で返事をするタイプだ。


 北の国の魔物討伐がまた溜まらない様に、基本俺が……手が回らない時は勇者学校の皆に手伝ってもらって、ちょくちょく討伐してるぞ。


 初登場が『第二十七話「勇者ギルド」』で、『第二十九話「旅立ち」』まで出てたな。

 その後北の国の首都「テルパトス」の勇者ギルドで再登場。




【デューク】

 皆からは狂人って呼ばれてて、最近呼び名が最狂に変わったんだ。

 結構軽めの修行描写だけど、俺はデュークのせいで臨死体験を数回経験してるぞ。

 心臓付近を剣でグリグリ……ギュリギュリされた時はまた転生するかと思ったぜ。

 なんたって毎回戦う相手が最強で最狂なんだ。

 どんな相手だってもう怖くねーよ。

 デュークに比べたら…………で、基本乗り越えられる。


 デュークとビアンカの親とか気になった人っていない?

 蒸発したらしいぞ。

 いや、物理的にじゃない。

 確かにデュークが消したの? とか俺も思っちゃったけど、失踪したって事らしい。

 これでまたラスボス候補が増えたな。


 因みに失踪したのは母親のみで、父親は小さい頃亡くなったらしい。




 こいつは『第三十話「南の国」』で初登場以降基本出てるな。













 長すぎだぞ、これ……。

 とりあえず今回はここまでって事で許してくれ。

 次で……終わらせたい。


 つーかこれも本編じゃね?

 デュークの部分とか結構重要だったりするかもしれないし……まぁいいか。


 これいつの話? とか思ってる人いるだろうから、青竜の攻撃により走馬灯を見てる俺……って事にしといてくれ。

 そんな死にそうに見えなかった?

 余裕そうだった?

 ポジティブって事で片づけてくれ☆


 ほんじゃまた次回!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ