表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/164

第十二話「実力」

この話には非常に下品な描写が書かれております。

予めご了承くださいm(_ _)m

 白髪の美女「セレナ」は勇者だった。

 話を聞いてみると、彼女は勇者になったばかりとの事だ。

 なんでも勇者ランキング84位だそうだ。

 ……多いな勇者。

 つまりレベル151以上の人間が84人いるという事だ。

 強い奴多すぎ。

 人間と(くく)ったが、俺みたいなハーフエルフやエルフ、他の種族もいるかもしれない。


「きゅぅ?」


 流石に魔物はいないだろう。

 戦士ギルドの受付が、戦士ギルド初の魔物戦士って言ってたし、そこから繰り上がるシステムならいないはずだろう。


 セレナは83位の奴とランキング戦を行いたくてユグ葉を採りに来たらしい。


 中々堅実だな。

 俺だったら10位くらいかっとばして挑んでしまいそうだ。

 それとも賭ける品を手に入れるのがそんなに難度高いのかしら?

 なんて事考えてたら、チャッピーが変な事ぬかした。


「セレナ、ちょっとレウスと戦ってくんね?」


 何でそうなる?

 そして人にものを頼む態度じゃねーな。


「ほぉ、何故かな?」

「現在のレウスの実力が、人間達のどの辺にいるのか知りたいのだ。

 なぁに、勝っても負けても葉はあげよう」

「非公式のランキング戦という訳か……いいだろう」

「……」


 どうやら俺の意見は聞いてくれないみたいだ。

 聞けよ。


「レウス、魔石は外す様に」

「まじで?」

「外して勝ったらイイコトしてあ・げ・る♪」


 (マカオ)はスルーだ。

 けどスルーしても喜ぶんだよな、あいつ……。


「セレナはそのままで結構」

「なんだと?」

「万全の勇者に挑ませたいだけだ、他意はない」

「ふむ……いいだろう」


 俺がよくねぇよ。


 ……結局俺はユグ剣だけで勝負する事になった。


「それは……ユグドラシルの剣か?」

「えぇ」

「見事な作りだな」


 やめろ。

 おい、それ以上言うな。


「さぞや名のある者の作品なんだろう」


 あーあー、チャッピーが尻尾ブンブンだ。


「我だよ、それ作ったのわれぇ♪」


 そんな顔だ。



 さて、そろそろ始まりそうだな。


「かかって来なさい」


 まぁ、俺が言いたいセリフだけど、やるっきゃねぇか。



 戦闘開始!!


 セレナに駆け寄る!

 セレナは少し驚いた様子で俺の剣を受ける。

 力つえぇ!

 びくともしないね。

 押し返された俺は、後ろに後退。

 それを追ってきたセレナは上段から剣を振りおろしてきた。

 あっぶっ。

 受けた、受けれた。

 けど(おめ)ぇ……。

 と、思ったら腹に衝撃きたこれ。

 いってぇ。

 右足で腹蹴られた。

 下品な戦い方だな。

 嘘、負け犬の遠吠えです。


「あらあら、もう下位の勇者位なら戦えるのかしら?」

「まだわからんな、セレナはまだ実力を出してない」


 聞こえてるっつーの。

 俺の戦意を喪失させる発言するとか、ほんとにこいつら俺の師匠か?


「きゅきゅ!」


 スンは可愛い……ぞ! っと。

 ほとんどかわされるな。


「頑張れ、レウス!」


 あぁ、そういや神速(はなみず)いたのか。

 頑張ってるから泣くなよ?

 慰めの言葉はもうストックがない。


 セレナの攻撃。

 この人の力やべぇっ!

 攻撃受ける度に態勢が崩される。

 右から払ってきた。

 受けて、飛ばされる。

 頑張って着地!

 また上段だ。

 右にかわして俺が払う。

 セレナが後退してかわす。

 俺が追って正中線に斬り上げる。

 セレナが身体を左に捻ってかわす。

 お、少し良い感じだ、押せてる?


 嘘ついた!

 捻りざまに斬り払いきたこれ!

 屈んでギリ回避!

 ってか、試合って言うか命のやりとりじゃんこれ。

 この世界には回復魔法なんて便利なもんは……ねーんだ、ぞっ!


 おぉ、これも受けられた。

 結構息切れしてるな、俺。

 なんかバトル漫画っぽいな。

 お、相手も少し息切れしてる。

 あれ、なんで剣しまうの?

 終わり?

 終わりか?


「ふむ……私の負けだ」

「そうだな、我もそう思う」

「レウスやる~♪」


 え、なんで?

 圧倒されてたのは俺だぞ?


「私は力自慢でな……首に着けているスピードマスターの魔石以外は、全てパワー系だ」


 通りで重いわけだ。


「それに、このバスタードソード」


 かっこいいよな、それ。


「硬化の魔石とスピードマスターが入ってる」


 硬化……なんで硬化を入れるんだ?


 あぁ、剣の硬度が上がるのか。

 それでユグ剣とも張りあえるのか。

 そういう使い方もあるんだな。

 勉強になる。

 さすが勇者。


「これだけ着けてやや私が有利……。

 これに対し、レウス君は魔石無しだ。

 そのユグドラシルの剣にも魔石が入っていないのか?」

「えぇ、まだ入れてません」

「……とんでもないな」


 なるほど、魔石の恩恵フルでも差が出なかった事で、負けを認めたと。

 ……こういう訳だな。

 あれ、俺勇者になれるんじゃね?


「レウス君、君は今何歳かな?」

「11です」

「……2年後、勇者ギルドは荒れるかもな」


 なんで2年……?

 年齢制限があるのかしら?

 聞いてみよう。


「2年?」

「勇者ギルドは成人からしか所属出来ないのだ」


 この世界は13歳で成人なのか。

 元服ってやつか?


「そうなんですね」

「……勉強になったよ、世の中は広い」

「いえ、ありがとうございました」


 こっちのセリフだわ。

 皆、つえーんだな。

 んー、セレナは勇者になったばかりだしな。

 実力的にはどれくらいの序列になるのかわからない。

 セレナ先生の今後の活躍にご期待ください。


 セレナはこの後少しだけくっちゃべって、ユグ葉を持って帰ってった。

 うむ、美人だったな。


 ……ふむ?

 魔石を装備すればレベル150が行けるのか。

 今度スンとマカオでユグダンジョン行こう。

 危ないからキャスカに黙ってな。


「見事だったなレウス」

「チャッピー大先生のおかげだよ」

「大……われだいせんせえ!☆」


 ……。


「レウス約束通りイイコトしてあげる♪」

「いらない」

「あぁんもう、いけずぅ♪」


 何をするつもりだったのかも聞きたくないな。


「レレレレレレウス!」


 俺はそんなレレレのレウスじゃない。


「なんだよ?」

「そ、その……か、かっこ良かったぞ」


 ちょっと照れるな。

 キャスカはすげー真っ赤だけどな。

 マカオがニヤニヤ笑ってる。

 今日も良い馬刺し日和だな。


「スン」

「きゅ?」

「今度キャスカ置いて、マカオと三人でユグダンジョン行こうな」

「きゅー!!」

「よしよし」

「きゅぅうう」


 天使だ。

 キャスカを連れて行けない意味もわかってるみたいだ。


「レウス、内緒話はずるいぞ!」

「キャスカにも今度教えてあげるよ」

「本当かっ!!」


 ……ちょろいな。

 けど、今度もう少し人を疑う事をしろと教えるか。


 数日後。

 魔石フル装備の俺、スン、懐中電灯(ライト)兼、護衛役のマカオ。

 この三人でユグドラシルダンジョンに潜る。


 思った通り、沢山根が張っている。

 マカオの光がいらない位明るいな。

 スンが少し緊張してる。

 周りの気配がそうさせてるのか。

 確かに、「100以上になってから」……だからな。

 100が適正レベルって訳じゃない。

 110かもしれないし、130かもしれない。

 なんたって特硬化の魔石……レアである硬化の魔石の最上位魔石だ。

 硬化の魔石、上硬化の魔石・特硬化の魔石って感じな。

 つまりかなりレアだ。

 ハズレない事を祈る。


「スンちゃん大丈夫よ、アタシが付いてるわ♪」

「きゅー!」


 因みに今日はユグ剣じゃなくて竜の剣(爪)(チャッピーの剣)を持ってきた。

 臆病だし仕方ない。

 魔石があったらスンにあげるんだぜ。


 とか思ってたらキモイのきた。

 マカオと比べたらどっちがキモイ? と聞かれたら、マカオと答えるかもしれない。


 でかいムカデだ。

 身体が赤くてキモイ複数本の脚は黄色い。

 顔が二つありますね……ってか見た事あるな?

 確かレベル表で、……名前は双頭百足ダブルヘッドセンチピードだな。

 レベルは111。

 レベル表の大体の魔物は把握出来てた。

 しかし、こんな大きさだとは思わなかった。

 チャッピーの3分の1位の大きさだな。

 死なない様に頑張ります!


「スン、左側頼む!」

「きゅ!」

「マカオはスンの後ろでスタンバイ!」

「は~い♪」


 左側からスンが駆けてく。

 まぁ、地面這ってだけど。

 敵の動きは遅い。

 俺は右側から跳んで頭を一刀両断……出来ちゃった。

 111か……成長しとるな。


 スンも凄い。

 剣で斬れないと解ると、酸を吐いて首元に損傷を与える。

 そしてその損傷部分から剣でちょんぱ。

 弱くなった部分なら斬れると判断したのか。

 頭良いな。

 ……うし、終わった。


 こいつは確か……左右の頭に付いてる触覚を、合計四本戦士ギルドに持って行けばOKだ。

 触覚がキモチワルイ。

 虹色です。

 なんか水に流れた油みたいな色。


 まだ分かれ道に出てないから、切り取ってここに置いて行こう。

 双頭百足ダブルヘッドセンチピードが出てきた穴から先へ向かう。

 少し暗くなったが、まだ大丈夫だ。


 なんかいた。

 ……ゴリラ?

 紫色の毛のゴリラだ。


「あれは十手(じって)ゴリラね♪」


 十手(じゅうて)と言わないのか。

 大きさは地球のゴリラと変わらないんじゃなかろうか?

 肌はピンクだ。

 なんかキモイな。

 あれは?

 ……背中から合計8本の手が生えてる。

 用途があるのか?

 あと普通の手で合計10本だな。

 あぁ、だから十手(じって)か。

 1、2、3、4、5体だな。


「スン」

「きゅ」

「一気に駆けて奇襲だ」

「きゅ」


 スンはホント頭が良い。

 俺が小声で話すとスンもちゃんと小声になる。

 空気を読める奴って最高よ?


 戦闘開始!


 まず俺が先陣を切る!

 すぐ見つかったけど、1匹はいけそう。

 なんかゴリラの背中の後ろから石が上がってきた。

 なんだ、そんな手の使い方があるのか?

 しかし、ここはユグ木のダンジョンだぞ?

 石なんてあるわけがな……っ!

 うお、あれ糞じゃねぇか!

 いや、マカオじゃない、ウン○だ。

 かわす!

 後ろに飛んでった!

 よし、一匹斬った!

 どうやら背中に生えてる一番下の手が、ケツから糞をすくい、背中の8本の手で上まで運搬するらしい。

 で、普通の手がそれを受取り、奇襲するってのがあいつらの戦法らしい。


 ……。

 全部の手糞まみれじゃねーか?

 もっと使い分けろよ。

 しかし、あれはほぼ岩だな。

 めっちゃ硬そうだ。

 あいつらのケツ穴はどうなってるんだ?

 俺なら血まみれになるぞ?

 まぁ、かわせたし問題ない!


「おいし~♪」


 糞が飛んでいった方から(マカオ)の声が聞こえてきた。

 ……。


「スン!」

「きゅきゅ!」

「聞かなかった事にするぞ!」

「きゅきゅきゅ!!」


 スンが激しく頷いた。

 スンにも糞が飛んでいく。

 スンのお腹だけ穴が開いて、通り抜けていった。

 どうやらスンも当たりたくない様だ。

 まぁ、当然だな。


「ぜつみょ~な味ぃ~♪」


 ……。


 よし、2匹斬った!

 スンもスンアタックで一匹ぶっとばした。

 頭がくちゃってなった。

 あと2匹。


 腕振り回してる。

 あの手にも触れたくないから……やはり首か。

 すぐに背後に回る!

 うぉ、一番下の手が糞持ってる!

 手首のスナップで投げてきた。

 はぇえ!

 避けられたけど。

 よし、首ちょんぱ!


「きゅっ!」


 スンのユグ剣がかちあげられた!

 マカオ呼ぶぞ。


「マ……っ!」


 うおぉおおお!

 スンの腹からランスだか(とげ)みたいなのが飛び出て突き刺さった!


「やる~♪」

「スン、ナイスだ!!」

「きゅぅ!」


 可愛い。


「スン、怪我は?」

「きゅきゅ!」

「よし、行こう」

「きゅ~」

「おい、マカ……っ」


 俺が最後に避けた糞の方から、カリカリって音が聞こえてくる……。

 あぁ、ゴックンって聞こえたわ。


「スン!」

「きゅぅうう!」

「行くぞ!」

「きゅい!」


 後ろの方から「あ~美味しかった♪」とか聞こえないから。


 2回の戦闘でスンの緊張もほぐれたみたいだ。



 あれからしばらく歩いた。

 あれ……分かれ道がないな?

 敵もほぼいない。

 遭遇したのは、最初の双頭百足ダブルヘッドセンチピード、それに十手(じって)ゴリラ5匹。

 その後に見かけたのは双頭百足ダブルヘッドセンチピード1匹だけ。

 一本道なのか?


「そろそろ最奥かしら?」


 マカオがそう言う。

 鼻が利くのか、マカオの言う事は大体当たる。

 今までのダンジョンがそうだったからな。

 で、勘レベルだけど、俺も最近わかる様になってきた。

 ……そろそろボスだ。


 はい、いましたボス。

 なんかユグ木の根っこをペロペロ舐めてる……。

 ベロンベロンってのが正解かな?

 角が2本左右の額から出てて、色白というか白。

 目は1つで、舌がめっちゃ長い。

 結べそうなくらい長い。

 身体が白くて茶色い腰巻。

 って事は恥ずかしさはあるのか?

 身体は……でかいな、5メートルってとこか。

 身長より少し短い槍持ってる。

 猫背で天井スレスレだ。


「般若オーガね」


 マカオは魔物博士だ。

 知らない魔物なんか皆無なんじゃなかろうか?


「ごわす」


 喋った……。


「ごわすごわす!」


 つまりそれだけってことだな。

 驚かせやがって。

 あ、やべ、見つかった。


「スン!」

「きゅ!」

「槍に注意しながら足を狙え!」

「きゅぃい!」

「スンは右、俺は左……ゴォー!」

「きゅぃい!」


 そして俺達は駆け始めた……。














 見かけ倒しってあるもんだな。

 なんだあの白いの。

 目が一つだから死角ありまくり。

 スンが般若オーガの注意引いたら、俺の攻撃がクリーンヒット。

 足ちょんぱだ。

 そしたら俺の方向くじゃん?

 スンの攻撃がヒットだよ。

 そしたらスンの方向くじゃん?

 俺が首ちょんぱだよ。


 ……あれだな、多分1対1なら結構手強い感じなんだろうな。

 是非時間をかけて進化して、二つ目になる様に祈ってるよ。


 さて、最後の部屋に行くかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!
― 新着の感想 ―
[良い点]  そういえばマカオは何でも食べると書いてありましたね。糞食をする動物は割といますが、マカオの場合は性癖っぽい雰囲気が漂ってますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ