表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/212

スーパーでのお買い物

 そういうわけで、放課後はふたりしてスーパーマーケットに寄ることになった。

 小雪の家の最寄り駅――その真正面に位置する大きな店だ。


 夕方五時前ということもあって、店内は主婦でごった返している。

 タイムセールの声もあちこちで聞こえてきて、戦場さながらの賑わいだ。


「よし。それじゃ、まずは野菜からだな」 

「そうね、手早くすませちゃいましょ」


 カートにカゴを積んで、いざ出陣である。

 それを押す直哉の隣で小雪もどこかウキウキした様子だった。

 ひとまず野菜売り場に向かい、小雪はあたりをきょろきょろと見回す。

 

「えっと、カレーならジャガイモと、ニンジンと……あと玉ねぎ?」

「定番はそんなところだな。家にどれが残ってるとか分かる?」

「うーん……ちょっと待ってね、先に朔夜が帰ってるはずだから聞いてみるわ」


 携帯を取り出して、メッセージアプリを操作する。

 するとその直後にピロンと着信があった。あまりに早い即レスだ。


「えーっと……ジャガイモはあるみたいね」

「へー。どれどれ」

 

 小雪が差し出した画面には、野菜室の写真が写っていた。

 たしかにビニール袋に入った丸いイモがあるものの――直哉はかぶりを振る。

 

「うーん、これは普通の男爵イモだな。カレーにはメークインじゃないと」

「メークインって……猫の?」

「それはメインクーン。メークインは煮崩れしにくい種類のジャガイモのこと。カレーなんかの煮込み料理にはこっちを使ったほうがいいんだよ」

「へえ、そんな違いがあるのねえ」

 

 売り場には丸いイモと長い楕円形のイモが並んでいる。

 直哉はそのうち後者を手に取って、カートの中に突っ込んだ。

 それをしげしげと見て、小雪は首をかしげてみせる。


「そういうの、やっぱりお母さんに教えてもらったの?」

「教わったのもあるし、自分で調べたのもあるかなあ」


 人参と玉ねぎを選びながら、直哉は答える。

  

「ほとんどは失敗を繰り返して覚えたんだよ。ジャガイモの原型が残らない肉じゃがを作ったりしたからな」

「ふうん……何事も経験ってことね」

「そうそう。だから白金さんも失敗しまくって覚えりゃいいんだよ」

 

 小雪が料理に興味を持っているのは明らかだ。

 ただし、苦手意識が先行している。

 それをやんわり取り除くための励ましだったが……小雪はそれでもまだ釈然としないようだった。

 

「うーん……でも、失敗したら食材がもったいなくない?」

「大丈夫。失敗料理も俺が全部食べるから」

「そ、そう……」

 

 小雪はたじろぎつつも、重々しくうなずく。

 どこか覚悟を決めたような顔で言うことには――。

 

「笹原くんに長生きしてもらうためにも、早めに腕を上げる必要がありそうね」

「……どんな失敗料理を作る気なんだよ」

「このまえ卵焼きを作ったんけど、しょっぱくてじゃりじゃりして焦げ臭かったんだもん……あれはすっごく体に悪そうだったわ……」

「うん、今度一緒に練習しよっか……」

 

 そんな会話をしつつも、カレー肉とカレールゥも回収完了。

 ついでに福神漬けも放り込めば、カートの中はひと目で今夜のメニューがわかる状態となる。

 

「普通のカレーでいいの?」

「まあ、ほかにも色々簡単にできるのはあるけど……まずは定番メニューからってことで」

 

 イメージしやすいメニューの方が、小雪も手伝いやすいだろう。

 そういうわけで、必要なものはこれで全部揃った。

 

「ほかに何か買うものはあるかな」

「そうねえ……あっ!」

 

 そこで小雪がなにかを思い出したとばかりにハッとする。

 どこかはずかしそうにもじもじしながら。

 

「えっとその、お菓子も一緒に買っていいって、ママたちに言われてて……」

「そっか。じゃあ白金さんの好きなの選んでくれていいよ」

「ほんと? そ、それじゃ早く行きましょ、こっちこっち」


 早足でお菓子売り場へ向かう小雪を、直哉はカートを押して追いかける。

 目的のものはすぐに見つかったらしい。

 小雪は喜色満面で、カラフルなパッケージを見せつけてくる。

 

「これこれ! あにまるビスケット!」

「……はあ」

 

 メジャーなお菓子だ。動物の絵が描かれた一口大のビスケットは、直哉も小さいころよく食べていた覚えがある。

 小雪はビスケットのパッケージをにこにこと見つめ、弾んだ声で言う。

 

「昔からこれが大好きなのよ。ウサギさんとかクマさんとか、描かれてる動物もかわいくて」

「…………うん」

「だから食べるのが可哀想になったりするんだけど、やっぱり美味しくてついつい食べすぎちゃうのよね……って、笹原くん。どうかしたの、なんだか難しい顔だけど」

「いや……ちょっと、いろいろと……耐えてる」

「……ほしいお菓子があったら、笹原くんも選んでいいのよ?」 


 人生でもトップクラスに入る萌えを噛みしめる直哉に、小雪はこてんと首をかしげてみせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] かわいいのよ。分かるか? かわいいのよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ