表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フレイムレンジ・イクセプション  作者: 九条智樹
第5部 レイヴン・フェザー
129/419

第7章 正義の鉄槌 -13-


 地下都市、第2階層。

 そこで、落合はとうとう膝をついた。


「はッ、はッ……。く、そ……ッ!」


 滝のように汗が流れていたのは、どれだけ前だったか。

 既に汗すら流れないほど、ありったけの力を振り絞り続けた落合だ。呼吸するだけで、乾き切った喉は引き裂けそうな痛みを発する。もう立ち上がる気力さえ残っていない。


 日高も榊も宝仙も、とっくに倒れた。

 神戸と青葉は今でも戦おうとしているが、五人に囲まれた状態から一人だって倒せていない。もう能力を使うだけの体力がないのだろう。その状態で倒されていないだけ、まだマシかもしれない。

 しかし。

 暴れている能力者はまだ半分以上残っている。精神感応能力者がいるせいで、意識を失った能力者もまるでゾンビのように操られている。これでは、いくら倒したって数が減らない。


「もう限界か……」


 小さく、落合は呟く。

 精神論でどうにかなる次元ではない。これはもう、負け戦以外の何ものでもない。

 これを覆せる者など、いるわけが――



「ありがとう、落合」



 紅のカーテンが、暴徒を一瞬で弾き飛ばす。

 その声がした自分の後ろを見て、落合はにやりと笑みがこぼれていた。

 この圧倒的に不利な状況を、苦も無く撃破できてしまいそうな少年が、そこにいたから。


「遅いぞ。――東城大輝」


 火傷や何かで吹くも身体もボロボロだが、それでも東城大輝は笑っていた。


「勘弁してくれ。これでも頑張った方だ」


「――黒羽根美桜は?」


「さっき第0階層で会った柊に預けて、今頃、地上にいるよ。あいつが負けたことでこっちの士気が下がるかもしれねぇけど、矢面に立たせて後々他の能力者に晒し上げにされるの、俺はゴメンだからな」


 そう答えて、東城は地面を踏み締める。

 元々は美桜の敗北をもって、この暴徒の士気を下げようという目的だったと言うのに、この少年はそんな前提を無視する気だ。


「それで、勝機はあるのか」


「心配する前に、お前は宝仙たち連れて引っ込んでろ。ここまで繋いでくれた以上、勝つ見込みがなくたって、勝ってやるから」


 不敵に笑う彼の横には、一人の少女が立っていた。

 東城にどことなく似ていて、雪のように白い髪を揺らしながら笑っている。


「無茶苦茶言うわね、大輝くんって」


「真雪姉。ここから先は、一片の手加減も要らねぇぞ」


「わたしの背中の傷、分かって言ってる?」


 呆れたように西條は言う。

 しかしその眼光は、それだけで並の能力者を退けるに足るものだ。


「まぁこれくらいのハンデがあった方が面白いけどね。――さっきは大輝くんに美味しいところを持っていかれちゃったし、ここらでわたしも力を見せるとしましょうか」


 東城大輝と西條真雪は、同時に一歩を踏み出した。ざっ、と地面を踏み締め、互いが楽しそうに笑っている。

 その姿を見て、多くの暴徒と化した能力者が標的をその二人に変える。

 夥しいほどの殺気の渦を前に、それでもこの二人は怯える様子もない。


「終わらせるぜ」


「一瞬で、ね」


 獄炎の槍と、氷柱の雨が降り注ぐ。

 地獄絵図と化したその状況を、たった二人でさらなる地獄に塗り替えていく。


「凱旋パレードと行こうじゃねぇか」


 吹き荒れるプラズマを身に纏い、さながら修羅や鬼人のように敵を蹴散らし、それでも東城は高らかに叫ぶ。



「俺が、全部焼き尽くす!!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ