表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の大賢者  作者: 春香秋灯
本編
3/24

大家族

 ジジイの名は、ハガルといった。それから、俺が居た場所のことを教えてくれた。

 俺が妖精によって連れて行かれた場所は、帝国の聖域の一つだった。ハガルは、聖域の浄化をするために、元公国の聖域を回っているところ、俺を見つけた。

「元公国はな、人が禁忌の場所として、人が入れなくなっておる。しかし、聖域を放置しておくと、また、公国民が来て、戦争を始めてしまうから、定期的に見てまわっておるんじゃ」

「ハガルじいさん、すげぇジジイなの?」

「まずは、呼び方をかえよ。父上、と呼べ」

「ちち、うえ?」

「そうじゃ、ほれ、練習」

「ちちうえ、ちちう、え?」

 そうやって、ハガルのことを父上、と呼ぶように強要されたが、すぐに、言いなれてしまい、立派な魔法使いになっても、父上と呼び続けた。





 俺が連れて行かれたのは、街の片隅にある民家だった。子どもがいっぱいいるなー、と遠くで眺めていると、そこから、立派なローブをつけた男が走ってきた。

「師匠! どうしたのですか!?」

 なんと、父上の弟子だった。俺の倍以上は生きているだろう男を俺は見上げた。

「この子どもは?」

「ワシの息子じゃ。ほれ、挨拶せえ」

「アラン、です」

「は? 御冗談を。師匠は独身ではありませんか!? しかも、女嫌いでしょう!!」

 なんと、父上は結婚もしていないし、子どももいなかった。そりゃ、孫は無理だ。

 血の繋がりなんてない、とはっきりしている俺と父上を見て、男は頭を抱える。

「もう、弟子はとらないといっていたではないですか!? 僕が最後の弟子だって!! むしろ、僕が頼み込んで、やっと弟子にしてもらったのに!!!」

「これにはなぁ、深い訳があるんじゃ。こら、年寄をいつまでも立たせておくな。家にいれろ」

「はいはい」

 父上は、何故か俺の手をかりて歩く。最後の弟子だという男は、父上のために手を差し出したのに、それを無視された。

「ほれ、茶を出せ」

「はいはい」

 酷いな、父上。最後の弟子の男は、一方的な要求に走らされた。

 家に入れば、子どもがいっぱいだ。もしかして、あの男は子だくさんか!? と思ってみれば、きちんと、別の両親がいた。

「ハガル様!? こら、子どもたち、出ていきなさい!!」

「よいよい、そのままで。お邪魔するぞ」

 子どもには優しい父上は、走り回る子どもを気にしない。俺は、父上が転ばないように手を引いて、椅子に座らせた。俺は座るのもあれだから、立っている。

「こら、座れ」

「俺、そんなに偉い奴じゃないし」

「子どもが生意気いうな。ほら、ここじゃ!」

 隣りの椅子を杖で叩くので、仕方なく座った。

 しばらくして、最後の弟子の男が、人数分のお茶を持ってくる。

「師匠、それで、この子はどうしたのですか」

「だから、息子じゃ」

「わかりました。それで、どうするのですか?」

「魔法使いに育てるんじゃ」

「え、妖精憑き!?」

 俺の周りを見回す。しかし、見えていないようだ。

「こいつな、耳だけなんじゃ。お前の妖精が見えとらん」

「そうなんだ。そういうのもあるんだ。知らなかった」

「見えて、聞こえる妖精憑きか。そんなの、どこで見つけたんですか」

「禁則地じゃよ」

「あそこに入れたんですか!?」

 最後の弟子の男は、俺を上から下までじろじろと見まわした。俺、変な恰好なので、急に恥ずかしくなった。

「いろいろとあったんじゃ。じゃから、ここで世話になる」

「は?」

「金はあるぞ。ほれ、アラン、お前の兄弟子のザガンじゃ」

「よ、よろしくお願い、します」

「師匠、聞いてませんよぉおおおおおお!!!」

 俺がよくわからないまま、兄弟子であるザガンの実家で過ごすこととなった。





 ザガンの実家は、子だくさんである。まだ、独り立ち出来ない兄弟姉妹に、兄夫婦の子どもといっぱいだ。もう、誰が兄弟で、誰が甥や姪か、なんてわからない。大家族なので、ザガンも一緒に暮らして、生活の援助をしているという。

 俺は、父上の面倒をみながら、家の手伝いをして、時間があいた時に、ザガンに手ほどきしてもらっていた。

「アラン、はやく食べないと、なくなるぞ!」

「う、うん」

 食事は戦争だ。わけて置いてあるわけではないので、取りあいである。俺は、とりあえず、父上の分を取り分けてからの食事となるのだが、これが本当に大変だ。

 育ち盛りだというのに、お腹いっぱいに食べられない日々を過ごした。

「アラン、もっと食べなさい」

「いや、父上が食べろよ、ほら」

 俺は、母を救えなかった傷を父上の面倒をみることで埋めていた。

「ハガル様、お迎えにあがりました!」

 週に一度、とても立派な馬車が家の前に停まる。父上は、その馬車にザガンと一緒に乗って、どこかに行ってしまう。俺もついていきたかったが、許されなかった。

 俺は、父上のことがどれほどの人か、父上の口からきけなかった。ザガンも口止めされていたようで、すごい人、としか思っていなかった。

 まあ、家では一番のお荷物だったけど。

 貧民だった過去も、特に気にされることなく、ザガンの家族は、俺を家族として受け入れてくれた。

 けど、夜になると、俺は寝れなくなることがあった。この家の父親は、父上もそうだけど、いい父親だ。


 俺は、父親を殺したんだ。


 その事実を思い出すと、眠れなくなった。こんな善人ばっかりの家で、俺は人殺しだ。実の父親じゃなかった、と母親に教えられても、人を殺したことには変わらない。

 しばらくすると、俺は何も食べられなくて、倒れた。


「アラン、ほら、少し食べなさい」

「ちち、うえ」

 気づいたら、ベッドに横になっていた。父上が、俺の看病を寝ずにしてくれていた。

 体が燃えるように熱い。きっと、俺は人殺しだから、罰が当たったんだ。

「師匠、アランは気づきましたか?」

「ああ。甘いものを持ってきてくれ。飲み物がいい」

 ザガンは父上にいわれ、甘い飲み物を運んできた。それを俺に伸ばせようと、父上は俺を起こした。

「起きます!」

 俺は慌てて体を起こす。こんなことで、父上の手を煩わせたくなかった。

「無理はするな。ほら、飲みなさい。環境がかわって、疲れたんじゃろう。しばらくは、ゆっくりしなさい」

「俺、ここにいていいの?」

 俺が思いつめた顔をして聞くから、父上は、誤魔化すことはしない。俺と真剣に向き合おうとする。

 ザガンは出て行こうとしたが、父上に引き留められて、その場に残った。

「俺、人殺しだよ。ここに居ていいわけがない」

 こんな、善人ばかりの所にいる資格はない。そんな罪人の俺の頭を父上は優しく撫でた。

「アラン、気の毒になぁ。ワシらは、お前のように不幸な子どもを一人でもなくそうとしておるが、どうしても、取りこぼしてしまう。まあいいか、と思ったこともある。こんなにたくさんの人を救えたんだから、ワシは頑張った、と納得した。なのに、お前のような子どもを人殺しにしてしまった。それは、ワシの責任じゃ」

「違う! 俺が、妖精にそそのかされたからだ!! 俺は、楽なほうを選んだ!!!」

「それはな、教えてやれなんだ、救ってやれなんだ、大人が悪いんじゃ。だから、もう、いいんじゃ」

「母ちゃんも、見捨てた。逃げろって言われたから逃げたんじゃない。怖かったから、逃げたんだ!!」

「誰だって、そうなる。アランが悪いんじゃない。逃げて良かった。また、機会がある。ワシと、取り返そう」

「うん、うん!!」

 物凄く頭が痛くなって、そのまま、俺は眠った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ