まちなみをたどる
むかし住んでいた町のグーグルマップ探訪。うっかりはまってしまいます。1970年代の住宅地の雰囲気。駅前とか。またもや思い出話の周辺です。いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)正確な情報とは限りませんことをご了承いただけますとたすかります。
グーグルマップを
何かの用事で見ていたんだ
むかし住んでいた都市のターミナル駅がでてきたら
しばらく
もどってこれないんだ
無意識に
あの電車路線をたどって
むかし住んでいた町の最寄り駅までさかのぼる
かよっていた学校を見つけたり
隣町のショッピングモールを見つけたり
住んでいた場所は
それこそもう
ものすごく昔に
いろいろ
建て替わってしまった場所だから
そう簡単には特定できないだろうな
しかし
道路ぐらいは
そんなに変化しないのでは?
と
期待して
子供のころ
親に連れられて
一生懸命
水たまりを飛び越えた
砂利道は
どこだったんだろうか
幼稚園へ続く道の
商店街は
どうなったんだろうか
幼稚園の
運動場や
ブランコや
滑り台
藤棚はどうなったんだろうか
そこかしこにあった
みぞ川は
しっかりきれいに
ふたをされて
生活道路などの拡張に
一役買ってしまった様子で
そう
近代的で
きれいで便利な
あたらしい街に
当然のことながら
徐々に変身していって
あの
ふるめかしい
そこかしこに手作り的工夫が満載だった
幼稚園の園舎も
ウサギ小屋も
トランポリンも
水浴びプールも
どこにいったのかなあ
親に連れられて
足元だけ見て
ついていくので
一生懸命だったから
断片的な
風景
断片的な
会話
駄菓子屋で
スーパーボール買ったり
リリアンって名前だったかしら
細長い紐を編む
細長い筒と編針
子供用のおもちゃ
はやったなあ
とか
あの
商店街はどうなったのかな
お豆腐店が本当に目の前で
つるっと白い四角いお豆腐をすくって
滑り台みたいな機械をとおすと
透明なビニール袋に滑り込んで
それこそ一丁上がりだったような
ちがったかな
べつの商品だったかな
漬物を販売しているコーナーもあって
漬物の香りが
それこそ
その商店街の思い出に連動している
スーパーマーケットになりきる
一歩手前だったような
まだ
一軒一軒の商店が
おおきな
一つ屋根の下に
たくさん入って
そんなかんじだったような
あの
いきいきしたお店たち
マップをたどれば
この辺だったって
わかるかもって
また
探ってしまった
そして
あたらしくなった幼稚園
位置だけは昔のままのはずの
線路や駅舎
そういうものを目印に
その間にあったはずと
スクロール
拡大縮小をくりかえす
きりがない
きりがないけど
たのしい
そして
何が見つかったわけでもなく
すごい時代になったもんだと
なんとなく感嘆する
そういう
あそびに
きょうも
とっつかまってしまった
いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
ではまた!
すごい時代になったもんだと。ガラッと変わってしまった場所に驚くこともあります<(_ _)>(*^-^*)いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)ではまた!