表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

      伊賀へ  伍

 百合子がフラフラ、布団に近づいていく、そして徐に布団の裾に手を伸ばした。


「いけません! 触ってはダメです」


 私は厳しめの声を上げた。


 百合子はハッと振り返る。


「こういった場合は、一刻も早く警察を呼ぶ方が先決ですよ」


 傍にいた富子が我に返ったような顔をして頷く。


「そ、そうですよね、私、警察に電話してきます」


 富子は私の脇を抜け、廊下を小走りに進んでいった。


 私と百合子はその場で立ち尽くしている。


 まさか訪問した先で、こんな出来事に出くわすとは想像もしていなかった私は、なんと声を掛けて良いか解らない。


「あ、あの下には本当に兄が……?」


 百合子の問い掛けに、外部者であるがゆえに、僅かばかり客観視できる私は、搾り出すように返した。


「さ、さあ、分かりません。悪戯の可能性もあります。いずれにしても、これは警察が確認しなければ解らない事です……」


 そこへ、叫び声を聞きつけた年配の女性と、年配の男性が駆けつけてきた。


 年配の女性の方はこの家の人間、男性の方は使用人のような感じだった。


「ゆ、百合子、どうしたのですか?」


 百合子の母親とおぼしき年配の女性が質問してくる。


「あ、ああっ、お母様! お母様! 大変です。大変なのです! お兄様が! お兄様が! 部屋で……」


 只事ではない百合子の様子に、母親は、何事かと、正冶郎の寝室を覗き込む。


「ひっ!」


 母親は、蒼白な顔をしながら、息を飲み口を抑えた。


 人はあまりにもショックを受けると言葉が出てこなくなる。顔は恐怖に憑りつかれ恐れ戦いていた、


 母親は何かを云おうと口を開けるが、しばらく言葉が出てこない。


「……ゆ、ゆ、百合子! ま、まさか、正冶郎があの下に……」


 母親はがたがた震えながら喘ぐように質問してくる。


「い、いえ、ま、まだ解りません、い、いま、富子さんが警察に電話しにいきました。警察に確認してもらうまでは解りません…… で、でも」


 百合子の言葉の先には、兄かどうかは解らないが、誰かが布団の下で死んでいるようだ。という言葉が続くのではないかと思えた。


「こっ、この尼! どっから紛れた。痴情の縺れで正治郎様を襲うとは何事だ!」


 いきなり年配の使用人風の男が、私に掴みかかってきた。


「ち、痴情の縺れですって! 何云っているんですか! わ、私は何もしていませんよ、無関係です。無関係なんです。誤解です! 誤解ですよ!」


 私は必死に身を庇い、抵抗しながら訴える。


「や、止めてください! 徳次郎さん、その人は、全く関係がありません。その人は何もしていませんから」


 百合子が慌てて私と年配の使用人の間に割って入り説明してくれた。


「じゃあ、この女は一体、誰なんです?」


 徳次郎と呼ばれた年配の使用人は、私に対し鋭い視線を向けながら質問した。


「その方は、通りがかりの方です。この家を見学したいと仰られたので、私がお見せしながら案内していた所だったのです……」


「見学だって……」


 その使用人は大きく息を吐き、少し緊張を解く。


「ええ、見学です。それに、この部屋には私達が来た時には鍵が掛かっていたのです。そして、開けた中にあの惨状があったのです。その方が、何かをした。しない。というような話ではありません」


 百合子のキッパリした声に、徳次郎は少し私に対する視線をやわらげた。


「こ、こんな時に、見学したいだなんて間際らしいことこの上ないな……」


 徳次郎という使用人は吐き捨てるように云った。


「わ、私だって思ってもみませんでしたよ」


 私は、乱れた服を整え、大きく息を吐いてから呟いた。


 いずれにしても痴情の縺れとは酷い云われようだ。憮然とせずにはいられない。


「……し、しかし、あの下には、本当に、正冶郎お坊ちゃんが?」


 徳次郎は改めて百合子に質問する。


「解りません、ですが、私達だけで確認するのは得策ではありません。今、富子さんが警察に電話をしに行っています。警察が来るのを待ちましょう。……それに確認してみたい気持ちもありますが、あ、改めて考えると、正直云って見るのは怖いです……」


 さすがに血の匂いが漂う部屋の中で、あの刀が突き刺さった布団を開けてみるのは勇気がいる。こればかりは家族であろうがなかろうが関係ない。まだ布団を開けてみる前ならば悪戯の可能性が残されているが、布団を捲った上で、人が殺されているという恐ろしい現実を突き付けられてしまう事も、恐ろしくて仕方が無いのだろう。


 皆さすがに同意のようで、黙って頷いた。


 しばらくすると、先程の使用人女性、富子が戻って来た。


「け、警察の方がたはすぐに来てくれるそうです。私、ご案内する為に門の前で待ちしていた方が宜しいでしょうか?」


 富子は強張った表情で質問してくる。


「そ、そうね、その方が良いわ、富子さん、宜しくお願いします」


 百合子は返事をした。


「は、はい、では見えられたら、こちらに案内いたします」


 そう言って、富子はまた玄関の方へ向って行った。



 私としては推理小説を書いているというのもあり、不謹慎ながら、この奇妙な事件に多少の興味があった。


 古い武家屋敷内で起こった密室殺人事件。正に私が書こうと思ったイメージそのものである。取材に来た所で思わぬ体験に遭遇したとも云える。


 だが想像で本を書いているのと、現実の事件に遭遇したのでは随分印象が違った。生臭いというか鉄臭い血の匂い、全く動かない重く存在感のある遺体らしき物体……。身震いするような感覚だった。


 飽くまでも武家屋敷の構造や配置、建造物を描写する際に参考としようと思っていただけなのに随分大仰な事に巻き込まれてしまった。


 しかしながら何の関係もないのに、こんな場所にいつまでもいて良いのだろうかという気もしてくる。先程の徳次郎からのように、変に疑われでもしたら堪った物ではない。


 私は警察が来たら事情を説明して速やかに帰してもらおうと考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ