表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/216

予習


 それからすぐに予鈴がなり担任がやってきて、つつがなく朝のホームルームが終わると、再び教室が騒がしくなった。

 すると隣の唯李が机から教科書やノートやらを取り出しながら、またも話しかけてくる。


「ねえ成戸くん。あのさ、一限の英語……今日絶対あたしさされると思うんだけど、予習の訳、ちょっと不安だからどんな感じか見せてほしいなぁって……」


 唯李は「お願いします!」とおおげさに両手を合わせてぺこりと頭を下げてくる。


「……ダメかな? イヤならいいんだけども」

「いや、見せるのはいいんだけども……残念ながら予習やってない。いろいろゴタゴタしててね」

「えぇ……やってないって……。のんきに本とか読んでる場合じゃなくない?」

「もうどうせ間に合わないし」


 それきり会話を終了しようとすると、ちょっと待てと言わんばかりに唯李が身を乗り出してくる。


「あのね、今日あたしの日だから。出席番号。そこから横に、みたいに普通に成戸くんも指される可能性高いからね? 三浦先生怖いしヤバイよ」

「大丈夫。覚悟はできてる」

「なんの覚悟それ? カッコよく言ってるけど開き直ってるだけでしょ」


 唯李は「まったくもぉ……」とぶつくさ言いながらノートをぺらぺらとめくると、開いたページを見せてきて、


「いいよほらこれ。あたしの見せてあげるから」

「いや、こういうのは自分でやらないと意味がないし」

「……やってない人が偉そうに言う台詞じゃないよね? そういう人が隣にいると、あたしのほうがハラハラして落ち着かないから、ほら」

「なるほど共感性羞恥か……いやそれとも……」

「いいから早く写してくれる?」


 無理やりノートを押し付けられてしまった。

 悠己としては覚悟を決めていたところ拍子抜けだったが、言う通りにしないと今ただちに唯李に怒られそうなので自分のノートを取り出して書き写し始める。

  

「あ……」

「何? なんかおかしいところあった?」

「字がきれいだ」

「え、え~っ……? そ、そーかなぁ、別に普通だと思うケド……」

「と思ったらそうでもないか」

「早くして」


 唯李にせかされ、急いでなんとか写し終わる。

 それとほぼ同時に予鈴が鳴って、間もなく教師がやってきた。

 英語の三浦はメガネをかけた四十後半の男性教師で、授業中はもちろん提出物などにも厳しいともっぱらの評判。

 予習をやっていないことがバレると、授業中その場に長いこと立たされることもある。


 朝一発目ということもあり、ややピリピリしたムードで授業は始まった。

 あいさつもそこそこに三浦は教卓の上で教科書類を広げると、


「今日は16か……。じゃあ、鷹月」

「は、はい!」

「……の隣から行くか。成戸、油断してたろ」


 にやっと笑いながら言った。

 少しふざけたところを見ると、どうやら機嫌は悪くないらしい。その一言で教室の雰囲気がいくぶん和らいだ。

 そんな変化も我関せずと、悠己はついさっき唯李のノートから丸々写した部分を淡々と読み上げる。


「エクセレント。すばらしい、よく予習してあるな」


 唯李が満面の笑みでこっそりピースピースを送ってくる。

 まあ実際、今のは唯李が褒められたようなものだ。

  

「じゃ次。鷹月」

「えっ、結局あたしですかー!?」

「当てないとは言ってないぞ。さっきから何をカニのものまねしてるんだ」

「か、カニのマネなんてしてません!」


 どっと教室が湧く。

 すっかり顔を赤らめた唯李が、焦った口調でところどころつっかえながら訳を答える。


「う~ん、少し誤訳があるけども、おおむねグッド」


 そう言われて唯李はほっと胸をなでおろすような仕草をした後、むー、となぜかこちらを睨んできた。

 どうすればいいかリアクションに困ったので、唯李の真似をしてピースをしてみる。

 にやりと不吉な笑みが返ってきた。


 

 その後は何事もなく、平和に授業が終わった。

 教室が休み時間の喧騒に包まれるなり、唯李は軽く唇を尖らせてじろっと視線を送ってきた。

 何やら文句を言いたそうにしていたが、しかしすぐにころっと笑顔になって、


「ふふ、二人ともあてられちゃったね。やっぱりノート見せておいてよかった」

「ありがとう、助かりました」

「次からちゃんとやらないとダメだからねー」

「うん」


 何の気なしにそう答えると、何がおかしいのか唯李は声を出して笑いだした。


「うん、だって。なんか素直でかわいいね。くすくす、成戸くんおもしろー」

 

(よく笑う人だなぁ)


 隣の席キラーはなんと言っても笑顔の破壊力がヤバイ。可愛すぎる。胸がはうっ! てなる。

 ……などと慶太郎が力説していたことをふと思い出しながら、じっとその様を観察する。

 彼女の笑顔を見ているうちに少し思うところがあり、悠己はつい口を開いていた。

   

「あの、鷹月さんて……」

「ん? なーに?」

「その……ちょっと言いにくいんだけどさ」

「どしたの? いいよ全然、何でも言ってみなさい」


 悠己が口ごもるが、唯李はやっぱり笑顔のまま、優しい声音で応じてくれる。 

 それなら思い切って、正直に言ってみるのも手だ。


「次の数学の宿題って……やった?」

「……あのさぁ」


 あれだけ優しかった目元が、ジトっとした目つきに豹変する。

 やっぱり何でも、は罠だ。悠己はそう思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

i000000
― 新着の感想 ―
[一言] クソワロタ。ラブコメあんますきじゃなくて敬遠してたけど。これめっちゃおもしろいな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ