表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

尊の仮面(ペルソナ)

「……40男と、50女の愛憎劇か。醜悪で異質で、心理状態を分析するだけで一本論文か、三文芝居でも書けそうな題材であるが、そんな異常な舞台に尊を巻き込むな」


 佐野を睨みつけながら、吐き捨てる。


「あの子は普通の子なんだ。……どんな暗い過去を持とうが、私のように母親にするには相応しくない女に育てられようが、突出した理工学の才能を持とうが……それでも、普通の子なんだよ。普通の幸せを求めるべき子なんだ。ーーあの子に手を出したら、生まれて来たことを後悔させてやる」


 私の洗脳教育のせいで、マザーコンプレックスを拗らせてはいるが、尊は過去にも環境にも負けずに、真っ直ぐ素直に育ってくれた。

 それなのに、今さらこんな勝手な奴らの為に、不幸にさせるわけにはいけない。

 ーー誰より、尊の人生を弄んだ私が、人のこと言える立場ではないなんて知っている。

 今もなお、尊の人生を壊すかもしれない狂気を抱えている自分が、誰より危険人物だと言うことも。

 どこまでも、私の言動は矛盾に満ちている。


 それでも、私は、尊を


 13年間育てて来た、私の息子をーー……


「ーー普通、ねえ」


 私の矛盾を見透かすかのように、佐野は嘲笑を浮かべた。


「いやあ、驚きましたよ。小倉教授に何を言われても眉一つ動かさない、心理学の魔女が、義理の息子のことでこれほど取り乱すとは。思いの他ちゃんと母親をやってらっしゃったようで。……しかし、息子を愛するあまり、お得意の心理分析の目が、随分曇ってらっしゃる」 


「……どういう意味だ」


「あれは、化け物ですよ。人の皮をかぶった化け物だ。……今の、佐々木教授の言葉で、改めて確信しました。心理学に精通した母親を、13年間も欺き続けるだなんて。到底私の敵う相手ではありません。ここは、傍観に撤して、隙を見て大切なものをかっ攫う程度にしておきましょう。ーーというわけで、私は貴方の敵にはなりません。佐々木尊。それを覚えていて下さい」


 佐野の言葉に、尊が傍にいるのかと慌てて周囲を見渡したが、このスペースに私と佐野以外の姿なぞ、どこにも見えない。


「一体、お前は何を……」


「ーー素敵な、ブローチですね」


「は?」 


「化粧気すらない、佐々木教授がアクセサリーをつけるなんて、珍しい。ちょっとお借りしても、よろしいでしょうか?」


 唐突に変わった話題に、混乱する。

 佐野が指摘したブローチは、先日の私の誕生日に、尊がプレゼントしてくれたものだ。


『母さん、アクセサリーとか、全然つけないけど、これくらいシンプルなブローチなら、構わないでしょ。お守りだと思って、いつもつけててよ』


 そう言って、毎朝ブローチをつけたか確認するものだから、最近では言われる前に自主的につける習慣ができていた。

 それが、一体ーー?


 訳もわからず、佐野に言われるがままにブローチを外して、手渡す。

 佐野は興味深げに、ブローチを眺めた。


「なるほど。なるほど。……理工学の天才と言えど、さすがにブローチの修復能力まではないようですね」


「は?」


「よっと……」


 次の瞬間、ぱきりと音を立てて、佐野の手の中のブローチが割れた。


「ーー貴様、何を……っ!」


「落ち着いて下さい。佐々木教授。元々割れていて、接着剤か何かでくっつけていた部分を外しただけですよ。……ああ、やっぱり中が空洞になって、入ってた。入ってた。これ、自分で削ったんですかねえ。この下手くそな削り方を見たら、糞生意気な化け物でも、存外可愛く思えてくるから不思議です」


「……………っ」


 ブローチの中から取り出された機械に、息を飲んだ。

 何も言えずに唖然としている私に、あの笑みを浮かべながら、佐野は手の中のそれを左右に振った。


「ねえ、佐々木教授。ーー母親に【盗聴器】を仕掛ける息子が、本当に普通だと思いますか?」


 嘘だ。

 嘘だ。

 嘘だ。

 尊が、そんなことするはず……!


「……こ、これはきっと買った時点で、誰かの悪戯目的で入ってたんだ! ……もしくは、盗聴器ではなくGPSか何かなんだ。わ、私が迷った時に備えて」


「誰に購入されるか、そもそも購入されるも分からないのに? 奇特な犯人ですねえ。……後、母親にGPSを仕掛ける息子もどうかと思いますがねえ」


「み、尊は、優しいけど、気遣いが斜め上なんだ!」


 尊は、何度要らないと言っても、毎朝母親のトーストにバターまで塗ってくるような子なんだ。

 恐らくきっと、これも、尊の心配症が行き過ぎた結果なんだ。

 そうだ。

 そうに決まってる。


 ーーだって、尊は普通の子なのだから。



「……現実逃避も結構ですが、佐々木教授は家の中をもっとよく観察することを推奨しますね」


「…………」


「ブローチを模した盗聴器を用意するくらいですよ……いつでも、簡単に手が加えられる自宅に、あれが何もしていないとは思えないのですが」


 愉しげに告げられた佐野の言葉に、私は席に立った。


「……ちょっと、先に失礼する」


 嘘だ。

 まさか。

 あり得ない。


 そう思いながらも、私の足は大学を出て、自宅に向かっていた。




「……嘘、だろ」


 それは、家の中の至る所にあった。

 私の背の高さでは見えない死角に、様々な擬態物の裏に、巧妙に隠されていた。


「ーー私は、いつから尊の監視の中で、生活していたんだ」


 私は家中から見つかった、「監視カメラ」の数々に、その場に崩れ落ちた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ