表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

3.フェリクスの幸せ

嚙み痕で愛を語るシリーズと同じ世界観の作品です

 

 アンリとの話し合いは、その日以来ずっと続いていた。

 お互いに仕事が終わった後に、夜眠る前に話し合う。互いに忙しくてその時くらいしか時間が取れなかったのだ。

 この婚約が解消された時に、気にするべき事、整理すべき事。アンリは学業が終わったあと、家の仕事をして、それから王城を尋ねてくる。

 そうしてフェリクスが眠る前の時間に、考えるべきことを話し合う。

 こんなにも二人きりで話をするのは、久しぶりだった。楽しいと思う。話し合いの内容は、どれもが二人が婚約を解消した前提の話し合いだというのに。

(……うん、やはりよく考えられている)

 フェリクスが考えるよりももっと、何歩も先の未来のことまでアンリはこの国の事を考えている。

 永く婚約をしていた二人が、その約束を違えることの影響は、フェリクスが考えていたよりもずっと、複雑で、大きな問題になりそうだった。

 ディートリンデといると、優しい気持ちになれた。いつだってどこにいたって、誰かに命を狙われるかもしれないとか、優秀でないといけないとか、そういうプレッシャーからがあったのに、それらから解放されて安心することができた。

 初めてだったのだ。自分に優しいだけの存在が。

 王太子を辞められたら良かったとは思わない。産まれ持った幸運であり、不幸だ。

 けれど人は誰だってそう言うものを持っている。たまたまフェリクスにとっては、それが王太子という役割だっただけだ。そしてこれから王になる。

 隣で背筋を伸ばして座るアンリは、誰がどう見ても、良い王妃になる。

 王妃になっても、きっとその重圧に潰されることなく、しっかりと役目を果たしてくれるだろう。考えなくともわかっている。

「…………やっぱり、アンリが王妃なのがいいな」

 思わず出た言葉に、言った途端に後悔をして、手で口を押さえる。

 目の前のアンリが、驚いた顔をしていた。

(珍しい)

 フェリクスが何を言っても、何をしても、アンリは表情を崩さない。

 動揺をしない、いつだって冷静沈着で賢くて、落ち着いていて、取り乱したりしない。

「え」

 言うべきでは無かった。あまりにデリカシーがない。

「いや、悪い」

 婚約破棄を申し出たのはフェリクスだ。今更、何を取り繕ったってだめだ。フェリクスはディートリンデを選ぼうとしていて、その事は変わらないのに。

「……いや、すまない。俺が悪かった、その、……本当に、悪気はなかった。うわ、違う、悪い、そうじゃなくて……」

「…………私の事、嫌いじゃないんですか」

 何と言い訳をしようかと、考えあぐねていたところで、思ってもいない言葉が聞こえてきて驚いた。

「はぁ? そんなわけがない」

「……嫌いになったから、婚約破棄をしたいと言ったんだと……」

「違う」

 そう見えていたのだろうか。確かに、アンリじゃなくてディートリンデを選びたいと言えば、そう見えたのかもしれない。けれど、フェリクスは何も、アンリを嫌いになったわけではない。口うるさい事を言われたって、厳しくたって、結局それは、全てがフェリクスの為だと、この国の為だとわかっていた。

 そんな事で嫌いになるわけがない。

「…………よかった」

(……思い違いをしてたのだろうか)

 アンリに好かれていたとは思わない。一緒にいたってアンリは笑わないし、泣かないし、甘えてこないし、怒ったりもしない。

「……あの、」

「ん?」

「…………その、ディートリンデ様が、王妃様になられるのは、正直難しいと思います。そもそも、準備の期間が足りません」

「……そうだな」

 それは、ディートリンデの能力を低く見ているだとか、そう言う事では無くて、現実的な話だ。アンリはそれだけの長い期間をずっと努力していたし、その同じ年月をかけれるだけの時間が、ディートリンデには残されていない。あと一年で、今のアンリのレベルにまでなるのは難しい。

「………………それなら、こうしませんか。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」

「……は」

「それなら、ディートリンデ様に大きなご負担はかかりません」

 そう告げるアンリの表情は、またいつものように戻っていた。

 迷いの無い、琥珀色の瞳がいつもの通りフェリクスを見つめてくる。

「……我が国では認められていない、一夫多妻など」

「貴方が国王になればできます」

 対外的な交渉も、政策も、お茶会もなんだって、アンリがこなす。ディートリンデにはそんなことはさせずに、フェリクスに尽くしてもらう。これがアンリの提案だった。

「……お前の負担が重すぎる」

「大丈夫です、私ならやれます。知ってるでしょう」

 知っている。誰よりも努力してきた姿を知っている。 

「お前の幸せはどうするんだ」

「……私は、貴方が幸せならそれが幸せです」


「俺はそんなことは望んでない!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ