表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
慕情  作者: yukko
飛鳥
5/166

子ども

姉・大田皇女は最初に女の子を産みました。

名前は大伯皇女(おおくのひめみこ)です。

その後、第二子に男の子を産みました。

名前は大津皇子(おおつのみこ)です。


妹・鸕野讚良皇女は男の子を産みました。

名前は草壁皇子(くさかべのみこ)です。


大海人皇子の息子の中で一番上は、高市皇子(たけちのみこ)が居ますが、高市皇子(たけちのみこ)の母親の身分が低いため、高市皇子(たけちのみこ)が大海人皇子の後を継ぐ立場にはなれないのです。

大海人皇子の後を継ぐ立場になれるのは、草壁皇子(くさかべのみこ)大津皇子(おおつのみこ)です。

草壁皇子(くさかべのみこ)の1年後に生まれたのが大津皇子(おおつのみこ)です。

高市皇子(たけちのみこ)草壁皇子(くさかべのみこ)大津皇子(おおつのみこ)の順です。


ふと気づいたのです。

もしかしたら……悪役なのでは…と気づいたのです。

鸕野讚良皇女は自分の息子を天皇にするために、大津皇子(おおつのみこ)に謀反の疑いを掛けさせたのではなかったのか…と……。

もしかしたら日本史をしっかり勉強しなかったから間違っているかもしれないけれども……。

もし、間違っていなければ、姉の息子を…… 自分の甥を…… 死に追いやるのです。

謀反の疑いは作ることも可能ですし、ほんの些細なことを謀反とすることも可能なのです。

そして、その時には姉はこの世に居なくて、夫も亡くなっていて……天皇になったのは鸕野讚良皇女。

今の私なのだと香澄は気づいたのです。

そう持統天皇になるのだと気づいたのです。

「悪役は………嫌だ―――っ!」と叫びたい気持ちでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ