episode.129 花の山と、雨降り
日が落ちて、空の色が紫から紺へと変わりゆく頃、私とリゴールはエトーリアの屋敷の中へ入った。
「勝手に出ていって、暗くなるまで彷徨いてちゃ駄目よ。エアリ」
屋敷に入ってすぐの場所で、エトーリアはそんなことを言ってきた。
言葉や言い方は優しい。なのに、どことなく厳しい雰囲気がある。
「ごめん、母さん」
「何もなかったようだし、今回はもういいわ。けど、次は駄目よ」
私たちに背中を向けていたエトーリアは、体をくるりと回転させ、私の方を向く。
「夜は危険だもの」
エトーリアの言うことも間違ってはいないと思う。夜が危険というのは、ある意味、真実と言えるだろう。
暗闇は私もそんなに好きではないから、エトーリアの言うことは、一応理解はできる。
「……それはそうね」
「分かったわね?」
「え、えぇ……」
私が言ってから十秒ほどが経って、エトーリアは、視線を私からリゴールへと移した。それも、単に視線を移しただけではない。直前までより目つきが厳しくなっている。
「リゴール王子」
「は、はい」
唐突に名を呼ばれたリゴールは、緊張した面持ちで返事をし、真剣な顔つきのエトーリアをじっと見つめる。
「暗くなるまでエアリを連れ歩くのは止めてもらえるかしら」
エトーリアははっきりと言った。
彼女は一応『リゴール王子』と呼んではいるが、最早、リゴールを王子とは考えていない様子だった。
「……あ、はい。申し訳ありません。以後気をつけます」
「こんなことが続くようなら、出ていってもらうしかなくなるわよ」
「はい。……承知しております」
その後、夕食を取って、解散になる。
帰宅してから、既に二時間が過ぎていた。
「母さんはどうして、あんなことばかり言うのかしら」
横に並んで自室へ戻りながら、リゴールに話しかけてみた。
それに対し、リゴールはするりと答える。
「エアリのことを心配なさっているのだと思います」
彼らしい控えめで柔らかな答えだ。私には絶対真似できない物言いである。
「そっとしておいてくれれば良いのに……」
私は半ば無意識のうちに本音を漏らしてしまった。
こんなことを言っていたら、普通、愚痴っぽい女と思われてしまいそうだ。でも、今はそれでもいい。気にしない。言いたいことは言える時に言っておかなければ、溜め込んで息苦しくなってしまう。だから、たまには吐き出しておかなくては。
そんな心で愚痴を吐き出す私に、リゴールは苦笑いしながら言ってくる。
「エアリとお母様、よく似ているではないですか」
「え。どういう意味?」
問うと、リゴールは畳んで持っていた灰色のフード付きコートを持ち直しながら、そっと答えてくれる。
「お母様はエアリの身を心配なさって、色々気にしていらっしゃいますよね。けど、エアリはエアリで、わたくしのことをいつも心配して下さっています。ですから、わたくしからすれば、エアリとお母様はよく似ていると思えて仕方がないのです」
似ている——か。
私とエトーリアは母娘。私の血の半分は、エトーリアの血。それゆえ、性格が似ているのも当然のことなのかもしれない。
だが、複雑な心境だ。
エトーリアとよく似ていると言われても、今はあまり嬉しくない。
「あ。部屋に着きましたね」
「……えぇ」
「エアリ? どうかしましたか?」
リゴールに首を傾げられてしまった。少し、愛想ない接し方をし過ぎてしまったかもしれない。
◆
白色の光が降り注ぐ夕暮れに、私はいた。
地面に敷かれた石畳にも、周囲を見渡すと視界に入る建物にも、はっきりとした色はなく。それらは、まるで絵を描く前のキャンバスのように、穢れがない。
どうしよう? と戸惑っていると、どこかから声が聞こえてきた。
それも、何となく聞いたことがあるような気のする声。
私は辺りを見回しながら少し歩いてみる——すると、建物の陰に少女が立っているのが見えた。
それも、一人ではない。
長い金髪の少女が二人だ。
私は陰に隠れながら、二人の少女の話を盗み聞きする。
「王妃の命が狙われているって本当なの?」
「うん。そうみたい。詳しいことは分からないけど、踊り子たちの間で噂になってる」
長い絹のような金髪、人形のような顔立ち。二人の少女は本当によく似ている——少し離れたところから眺めていても、そう感じられた。
「貴女も気をつけた方が良いわよ。情報を知っているからと狙われないように……」
「えー? エトーリアったら、心配し過ぎー」
「し過ぎであってくれればそれで良いわ。姉さんが生きていてくれれば、それだけで良いの」
エトーリア。
その言葉を聞き、目の前にいるのが私の母親なのだと初めて気づいた。
茜色に染まり始めた空の下、私は耳を澄ます。
「もう。エトーリアったら。どうしてそんなに心配症なのー?」
そこで、目の前に広がる世界が切り替わる。
今度は草原だった。
足下、大地からは、緑色の若々しい草が生えている。
けれども、爽やかな草原ではない。
果てしなく広がる空は、分厚い雲に覆われて灰色。涙のような雨は激しく降り注ぎ、強い風が吹き荒れて。
そんな中、ずっと向こうに見えるのは、少女の背中と花の山。
私はそちらに向かって駆け出す。
「……これは」
少女の背中から十メートルも離れていない辺りにたどり着き、白い花の山を見下ろした時、私は愕然とした。
——花の隙間から、どことなくエトーリアに似た雰囲気の少女の姿が覗いていたから。
私はさらに目を凝らす。
すると、横たえられている少女の容姿が見えてきた。
微かに波打った柔らかそうな金の髪は、腰くらいまで伸びている。また、睫毛は長く肌は滑らかで、美しい目鼻立ち。ただ、目鼻立ちが整いすぎているせいか、少々人間らしくない。少女の姿をした人形、といった感じの見た目である。
「……姉、さん」
背中だけを見せ続けている少女が、突然ぽつりと呟いた。
私は視線をそちらへ向ける。
だが彼女は、振り返りはしなかった。
「ねぇ、貴女。少し構わないかしら。……何があったの?」
背を見せ続けている少女に、私は質問してみた。
だが、答えは返ってこない。
よく見ると、彼女は大きな鞄を持っていた。革製で、そこそこ重そうな、横長の鞄。
「貴女……どこかへ行くの?」
徐々に雨が強まる。
それを合図にしたかのように、少女は歩き出す。
彼女はやがて、雨の中へ消えた。




