表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

紙呪〜shisyu〜 その9

*** はなちるさと・大波 武 ***


「音の怪異が続いたからではなく、裏切られたと思って泣いているのかもしれません」

そう言った香奈(かな)に3人が注目し、それに気づいた当人は説明する必要を感じて口を開く。

「香木をくれた女性は、会社の中で佐間(さま)さんと一番仲の良い人なんです。ランチもいつも一緒ですし、会社の外でも遊ぶほど仲が良いように見えていました。だから私と違って、意外だったんです」

香奈からの同情の眼差しが、顔を伏せて泣いている佐間に向かう。

「もしかしてその人、香木が呪いの道具って知らないんじゃないっすか?」

「え?」

泣いていた佐間の震えがピタッと止まり、香奈、若月(わかつき)(たける)に目を向けた。

(れい)だけは、納得したように頷いている。

「知らないって、どういう事ですか?」

佐間が顔を上げ、武に目を向けて質問した。

「香奈さんだってその香木見て、怨霊憑きって気がつかなかったんすよね?それじゃあ、それくれた子だって、見えてない可能性あるっすよね」

「確かに……」

香奈はそう呟くが、佐間は武に向かって口を開く。

「ほんとに?ほんとにそう思う?見えていて、ワザとそれを勧めた可能性もあるでしょう?彼女、霊感あるんです。人に見えないものを見る力があるので、知らないはずありません」

必死な顔で言われた武は、うーんと唸ってから答えた。

(おぼろ)(くわい)が見えるからって、怨霊が見えるとは限らないっすよ。それにその人、自分の目的のためなら、他人を犠牲にしても平気って人っすか?」

武の言葉に礼が反応した。

「誰かのために、他人を犠牲にできる奴もいるぞ」

それには若月が口を挟む。

「背後に誰かいる、と考えてるのね」

「すでに怪しいヤツがいるだろ」

「ま、この流れじゃ海秋(うみあき)って男になるわよね」

礼は頷き、香奈に顔を向けた。

「香奈に物部(ものべ)を紹介したのも、同じ男だろ?」

香奈はゆっくり頷いた。

古杣(ふるそま)の女と繋がっているかどうか、知ってるか。できてる、とか」

「彼女はいないと言っていました。付き合っていて、隠しているとは考えにくいですし、少なくとも私は知りません。佐間さんも、知らないと思います」

いつの間にか泣き止んでいた佐間は、頷いてから辿々(たどたど)しく言った。

「彼……モテるから。一方的に好かれてる……可能性もあるわ。あの子、私が好きな事知っててよくまとわりついてるし」

「そう、なんだ」

香奈は思い出すように目線を上げながら、少し首を傾げる。どうやら香奈はその現場を見た事はないらしい。

「まぁ、同じ会社なんだし、繋がりがあっても不思議じゃないわね。石はこちらで預かるとして、古杣は……武、行ってみる?香奈ちゃんがいれば、彼女も安心でしょう?」

「え!俺だけっすか」

「自信ない?」

「い、いえ!ぜひ行かせてください!!」

満足げに頷いた若月は、香奈の家で古杣を封印した布を取り出し、それを武に渡した。

「それで包めば大丈夫よ。強い怨霊じゃないし、木から離れられないタイプだから」

「分かったっす!」

「何かあったら連絡ちょうだい」

武は神妙に頷いて、若月から布を受け取る。

「それじゃ、頼んだわよ」

若月は武にそう言うと、今度は香奈に顔を向ける。

「武を頼める?」

「あ、はい。たいしてお役に立ちませんけど……」

自信なさそうな顔の香奈に、礼から意外な言葉が飛ぶ。

「いや、武ほどじゃないが、お前も能力あるよ。気がついてないだけで、小さい頃から片鱗はあっただろ。その気になれば見えるだろうから、異変があれば自分の身くらい守れるはずだ」

「わ、私が?」

「そうだ。だから物部の遠縁ってのも、紙呪(ししゅう)がなくても信じただろうな」

驚いた顔を礼に向けた香奈。

「自覚する。まずそれからだな」

「あら、香奈ちゃん、そうなの?」

若月が礼に確認する。

「あの女医さんくらいは、輝きがある」

「小池先生?まぁ、それならいい戦力になりそうね」

武が首を傾げて言う。

「小池先生ってこの近所のクリニックの?」

「そうよ。協力してもらっているの」

看板くらいは、武も見かけた事があった。すぐそこの内科クリニックだ。

「医者じゃないんすか?」

「ちゃんとした医師だけど、ここの関係者でもあるのよ。ま、外部依頼だから、扱いは礼と同じね」

外部依頼、と呟いたのは香奈だった。

「香奈ちゃんはお仕事あるから、副業って形でどう?週末だけでもいいし、月に1回とか2回の請負制でもいいわね」

「若月がいい先生になるだろ。副業の合間に、力の使い方を教えてもらうといい。あの程度の怨霊なら、取り憑かれないようになる」

思いがけない話の展開に、驚いた顔の香奈。

「えっと……自覚して、まず請負……あ、でも佐間さんの問題が先で……」

香奈は自分の思考が追いついておらず、少し混乱しているようだった。

「ま、その事はこれが解決してからよ。落ち着いたらゆっくり考えて」

香奈は若月の声で我に帰り、考えを先延ばしにしたようだ。

「それじゃ、武。頼んだわよ」

「はいっす!」

元気に返事した武は、香奈と佐間を伴って出発した。









*** はなちるさと・若月 ***


2人だけ残った店内で、若月と礼が目を合わせる。

「武、大丈夫かしら」

「古杣程度なら大丈夫だろ。紙呪もびっくり若月”古杣封印”グッズもある事だし」

抑揚のない言い方をした礼に、若月は少し嫌そうな顔で答える。

「真顔で変なネーミングつけないで。あたしが心配しているのは、香奈ちゃんの同僚に変な事しないかって方よ」

「佐間って女か」

礼は少し考えたが、首を横に振って若月に言う。

「ないだろうな。あの女も少し能力有りだから、武がもう少し頼りになれば、能力を察知して惹かれる可能性はあるが、現状じゃ難しいだろうな。それ以前に、相手がその気でもあいつに度胸がない。期待はしてるだろうが、行動できないようじゃ無理だな」

「ばっさりね」

若月はそう言ってから、首を傾げながら礼に確認する。

「佐間さんはどれくらいの能力なの?」

「見えるくらいだろうな。でも勧誘はお勧めしない」

「どうして?見えるだけでも欲しいじゃない。神宝(しんじゅ)みたいに人海戦術使えないんだから」

「まあな……なんとなくだ。面倒そうじゃん、あいつ」

ずっと泣いていたからだろうか。礼は本当に嫌そうな顔をしていた。

能力を見極める力に関しては、礼に全幅の信頼を寄せている若月。

その礼が勧めないのなら、あえて声をかけなくても良いかと考えた。

「それに武の興味は、香奈のほうだろう。そっちの勧誘は成功しそうだし、良いんじゃないか」

勧誘の有無から一気に昨夜の記憶まで巻き戻って、考えるより先に口から言葉が溢れる。

「そっちの方が問題じゃない!」

若月の悲痛な声と大きな溜め息。昨日、何があったかなど、無粋な事は聞いていない。礼の態度からは何も推察する事はできないが、武の興味が香奈にあると冷静に見ているのなら、何もなかったのだろうか。

それとも、体を重ねても心は動かないのか。

「どう問題なんだ?」

本当に分からないと言ったような顔で問う礼に、若月はどこまで聞いて良いのか考えながら口を開く。

「良い戦力なんでしょう?」

「戦力と言っても、まだ、本人の心が決まってないだろ」

「もしかして、礼が直接育てたかった?」

「は?なんでそんな面倒ごと抱え込まなきゃならないんだ」

本当に面倒そうに言う顔が若月に向かう。

教育に興味がない事は分かっていた。彼女も例外ではなさそうだ。

『情熱的に人を愛し、愛されてほしい』

若月の記憶を掠める声。その声の望みはまだ叶いそうにないと思いながらも、一縷の望みをかけて聞いた。

「気になるとか、好きになりそうとか、彼女にしたいとか、色々あるでしょう?」

「ないな」

「……ばっさりね」

望みが叶わないどころか、これは少々面倒かも、と若月は思った。

何かあったとして、香奈も納得の上だろうが、従業員候補となると対応が複雑だ。今後も顔を突き合わせるのだから、こちらも気を使わねばならない。

そう考え、1人げんなりする若月だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ