表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/22

紙呪〜shisyu〜 その11

*** 小池クリニック・大波 武 ***


ふっと(たける)の目が開く。違和感を覚えあたりを見ると、薄ピンクの制服が目に入った。

なぜここに看護師がと武は思う。

点滴を確認しているようで、指差し点検のあと、武の顔を見る看護師。はっと目を見開いて、後ろの方に顔を向けて叫ぶ。

「先生!大波(おおなみ)さん、気がつかれました」

看護師は点滴を少し動かし、武の周りをテキパキ整えた。

しばらくすると、白衣の女性が入ってくる。

切長の瞳が印象的な、和風美人だ。

若月(わかつき)さんから聞いたわ。あなた、自分の状況分かってる?」

「いえ……」

ああ、この人が小池先生かと、武は目の前の美人を観察しながら思った。

「名前は言える?」

「大波……武」

「家で何日倒れていたのか理解している?」

「1日、普通に寝ていただけじゃないんすか……」

「なるほど。……ま、少し()るわね」

寝たままの体勢で、聴診器を胸や背中に当てられ、目の下を引っ張られて色を見られたり、喉を点検された。

「無意識でも水分はとっていたのかしら。若月さんの話だと、あなたは1週間眠っていたのよ。その割には驚くほど元気だし、血液検査にも異常は見られないわ。点滴が終わったら帰っていいわよ。お風呂に入って、栄養のあるもの食べるのよ」

武は無言で頷いた。








点滴が終わってクリニックを出た。

空を見上げて太陽の位置を確認すると、陽は少し傾いていたが、夕方と呼ぶにはまだ早い。

「まだ、撮影中かな」

”はなちるさと”には、写真の予約が入っている可能性がある。

武は何がどうなっているのか知りたかったが、まずは小池先生の指示に従う事にした。

1度家に帰りシャワーを浴びる。

新しい服に着替えて、自分が吐いたものだけは片付けてビニールに詰め込む。

そのまま外に出てゴミ捨て場にビニールを放り込むと、”はなちるさと”に向かって歩き出した。

「風呂に入ったら、栄養、栄養」

あたりを物色していた武は、中華や焼き肉店で1度足を止めた。しかし、夜の営業にはまだ早いのか、準備中だったためそのまま前を通り過ぎる。

自分の腹と相談しつつ、結局は行きつけの店に入った。

「鴨南蛮ください」

メニューも見ずに注文し、水を飲みながらぼんやり店内を見回す。

古杣(ふるそま)なんて、いつ持ち帰ったんだろう)

記憶を辿るため、目を閉じて考える。

『待って、帰らないで』

首に絡みつく絵琉(える)の腕。

古杣と睨み合っていたはずなのに、この記憶はなんだろう。香奈さんはこの時、どうしてたんだろ。なんとなく、2人きりではなかったような気がする。

でもそれならそんな事するだろうか。それとも時系列が混乱しているのか。

どのタイミングの記憶?

「お待たせいたしました」

店員の声に思考が途切れる。

出汁の香りが鼻腔をくすぐり、急に空腹を感じた。

「いただきます」

丁寧に手を合わせて言った。普段はやらないが、何かに感謝したくなったのだ。

ずずっと蕎麦を啜る。

今まで食べた中で、一番うまかった。

出汁の香りも、蕎麦の香りも、いつも以上に芳しい。

「はぁ、生き返る〜」

蕎麦をいつも以上に噛み締めて食べる。なんだか無性に泣きたくなった。

そこからは夢中で食べすすめ、出汁を飲み干してようやく一息つく武。

残りの水も飲み干して、紙ナプキンで汗と、滲んできた涙を一緒に拭き取る。

この一連の感動のせいで、店の右奥から黒いモヤが動き始め、自分に乗ってきたのを、武は気が付かなかった。

「ふぅ」

黒いモヤを頭に乗せたまま、大きく息を吐き出して窓に目を向けると、かなり暗くなっている。

「そういやあ……」

前に礼と来た時に、パワーストーンか何かの話を聞いていた絵琉を思い出した。

「ひょっとして、あの時のもう1人が、香奈さんと絵琉さんに古杣を渡した女?」

う〜んと唸り、腕組みで考える武。

「よし」

考えても分からないと思い、小さく気合をいれて立ち上がった。

以前、礼からもらった割引チケットを使って精算する。

「ありがとうございました」

店から出ると、ぐっと伸びをした。

「まだ、お客さんいるかな……まぁ、でもとりあえず」

そう呟いた武。足を”はなちるさと”に向けた。








「お、大波さん……!」

店の前で声をかけてきたのは、見知らぬ女を連れている香奈(かな)だった。

柔らかそうなパステルグリーンのワンピースは、ギリギリ鎖骨の中心が見えそうな位置まで空いており、中心に大きめのリボンがあった。それが揺れて武の目を攫う。持っている鞄にも似たようなリボンがついており、そこに目を向ける事でようやく逸らす事ができた。

香奈ばかりをジロジロ見るわけにもいかず、他に目線を移した武。必然的に、もう1人に注目する事になった。

ダボッとしたデニムの上着の下に、黒いブランドロゴ入りの厚手シャツを着ている女。下はアイボリーに近い色のワンドパンツだ。

(あの時のもう1人かな?)

制服の背中しか見てなかったが、顔を見ていたとしても特別印象に残らない感じだ。ただし服装はーー詳しくないからオシャレじゃないとは断言できないがーー武には理解できないファッションセンスだ。記憶に残ってしまいそうで、少しだけ嫌だなと思う。

「佐間さんに聞きました。大変だったって」

香奈は武を見上げるようにして言った。微妙に目が合わないなと思いながらも、何について大変だと言われているか分からず、返答に困って口を開けないでいる。

「私が帰ってから、ずっと……その、……と睨み合っていたって聞きました。朝までだったんですか?」

「あ、あぁ。その事っすか。うん、そう。朝までっす……」

記憶が曖昧だが、きっとそうなんだろう。

「それで、今も……?」

「?」

今も、とは何だろうともは思うものの、怨霊という言葉を使わなかったという事は、香奈の連れてきた女は部外者で、こちらの事情を知らないのだろう。武はどう聞き返そうかと思案する。

「え、なになに?絵琉の知り合い?誰と睨み合ってたの?」

突然、話しに入ってきた女。そう高くない武に合わせたのか、少し腰を折って、下から見上げるようにして聞いている。

(こーゆーの、媚びた目って表現するのかな。かなりワザとらしいけど)

そんな事を考えながら、絵琉と呼び捨てにしている事から、親しいのだろうと予測した。やはり古杣を渡した女かもしれない。

(あ、もしかして、パワーストーンの話をしていた時のもう1人?)

武からは背中ばかり見えていたので、顔は分からなかったが、あの興奮口調で話していた人物かもしれない。なんとも凡庸で特徴のない顔だから、見ていても覚えていない可能性が高いのだけど。

あの時の雰囲気を感じると、言えなくもない。

しかし所作はいい女風なので、それがいいと言う人もいるんだろうなと考え直す。

武は愛想笑いをしながら質問した。

「絵琉さんと仲いいんすか?」

女はそう問うと、肩にかかっていた髪を、自分の手で後ろに弾いてから答えた。

「そうね。いい方だと思うわ」

へえと相槌を打っておいて、香奈に顔を向ける。

「この時間から、何があるんすか?」

写真館の営業時間はそろそろ終わるので、撮影の客でないことは明らかだ。

「若月さんが降霊会をやるって言うので、興味ありそうな人を誘ってきたんです」

「降霊界ぃ?」

なんすかそれ、と言いかけて、言葉を飲み込む。

「大波さんは別件で呼ばれたんですか?」

「ま、まあ、そんなとこっす」

香奈は頷いて、一緒に行くのが当たり前のように歩き始める。

あらかじめ約束していたのか、時間も見ずにオートロックの前で”はなちるさと”を呼び出した。

『はーい』

「香奈です。同僚と来ました。大波さんもいます」

『武?もう大丈夫なの?』

元気よく「はい」と返事すると、ガラスの自動ドアが開いた。

2人の後を追って1歩足を建物に入れた瞬間、バチっと大きな音がして、頭皮が背後に引っ張られた。それと同時に静電気が発生して顔全体に痛みが走る。

「イテっ!」

小さく言った武に、前の2人が振り返る。

「どうしたんですか?」

香奈の連れてきた女がそう聞いてきた。

「あ、いや……」

何が起きたのか分からず、首を横にふる。香奈はまたしても武の上の方を見ていたが、にこりと笑って頷いた。

まるで、良かったですねと言われているように感じた武は、それが何の合図かも分からないまま曖昧に頷いて返事とした。

改めて奥のエレベーターに向かって歩き出す3人。

「香奈さんや絵琉さんと同じ会社の人……っすよね?」

そうだろうとは思っても、制服ではない事と、雰囲気が2人とは随分違って見えた。やはりきちんと確認しておく必要があると思い、本人に尋ねた武。

「はい。佐間(さま)さんと同じ部署の都岡(とおか)さんです」

これには香奈が答える。それを受けた女は鞄から、名札のようなケース入りのカードを出して武に見せた。

「できれば乃菊(のぎく)って呼んでくれない?苗字より名前の方が好きなのよ」

武はIDを覗き込んで頷いた。

「乃菊さんっすね。大波 武っす」

よろしく、とでも言いたげな軽い会釈。武も釣られて会釈したところで、エレベーターの前に辿り着いた。上のボタンを押した瞬間、乃菊から興奮気味の声が聞こえる。

「楽しみね!」

パンっと音がして、少しビクッとなった武が乃菊を見る。

香奈に向かって、両手を打ち鳴らしたようだ。降霊界とやらが楽しみなのだろうか。

「あ、来たっすね。先にどうぞ」

ビクついた事が気恥ずかしく、エレベーターの到着をじっと待つ。到着するとボタンを押した武は、2人を先に中へ入れ、最後に素早く操作パネルの前を陣取ると6階のボタンを押した。

その背後から、乃菊の声が武の名を呼ぶ。

「武、武……。あ、そっか。武って名前、どこで聞いたのかと思ったら」

名前が出てきた武は、【閉】ボタンから手を離して振り返り聞いた。

「俺を知ってるっすか?」

「絵琉の言ってた人でしょ。想像よりかわいい」

肩をくねらせて言う乃菊。

「か、かわいい……っすか?」

絵琉から何を聞いたのか不安になる。記憶が曖昧な武は、何か恥ずかしい事をしていないだろうかと急に不安を覚えた。

『待って、帰らないで』

(この前後、何してたんだ、俺)

夢と現実、それに妄想が混濁している。

しかし深く考える時間もなく、6階に到達してしまった。

乗り込んだ時と同じように、2人を先に出す。香奈が先導して歩き出し、その後をついて行った。

「え?ここ?写真館って書いてあるけど」

最奥の扉前で表札を指差しながら、乃菊が香奈を振り返りつつ言った。

「写真館がメインのお仕事なんですって。だから、営業時間外か、予約のない時にお邪魔する事になっているの」

ふうんと乃菊は口から溢し、香奈は玄関のベルを鳴らす。

すぐに扉が開き、そこには若月ではなく礼が立っていた。

(あれ、オーナーじゃない。あ、何か目的があるのか!)

武はそう思い、外に向かって開いた扉に手をかけて押さえた。礼は武に頷き、ドアノブから手を離して、前屈みになっていた体を起こす。

(玄関扉スレスレの高さだ……羨ましい。俺もあれくらいあったら、かわいいなんて言われなかったかな)

そんな事を考えている武を他所に、礼は無言で3人に目を向け、それぞれの全身をじっくり見ている。

(怨霊や呪いを連れていないか確かめているんだ)

武は瞬時にそれを理解したが、2人はどうだろう。入店拒否と受け取られないか少し不安になって、チラリと横目で2人を確認した。

薄く頬を染めて、礼を見上げる2人が目に入る。

(あ、大丈夫そうだ)

「よし」

礼はそれだけを残して店内に引っ込む。しばし3人の時が止まる。

「あ、どうぞどうぞ」

慌てた武が乃菊を中に促し、香奈がスリッパを3足分用意した。

「何、あの人」

密やかな乃菊の声。感じ悪いと言われるのだろうかと、武はスリッパを履きながら、フォローするつもりで口を開こうとした。

「芸能人?めちゃくちゃかっこいいんだけど。言葉、どっか行っちゃった」

ほっと胸を撫で下ろし、開きかけた口を閉ざす。先に店内に入り、香奈と乃菊を奥に誘導した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ