表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Naughty ~みんなワルい子~  作者: 鈴木澪人
本編
11/92

11

いわゆるニキ登場回

パラッパラッ紙をめくるだけが聞こえる。

最後のページを何度も読み直す。


「う~ん。で、ミシェルちゃんはクレアシオン王国に行っちゃうのか~」


綺麗にまとめられてた報告書を机の上に置く。

目の前には背筋を伸ばし腕を後ろに組んで次の指示を待つジェフ。


「それにしても魔王様から魔石をもらっていたなんて、ミシェルちゃんも愛されてるね」


先ほど学園長室でやり取りした内容が既にここに報告書として上がってきている。

昔から愛用している椅子にもたれかかりながら目をつぶる人物


「クレアシオン王国に行っている時はさすがに私も報告はできませんよ」


ジェフは愛想笑いをしながら冗談っぽく話す。


「そうだね…。そんなことできたら怖いかも」


「それにしても、セオもミシェルちゃんと距離を置いたと思ったら急に一緒に行くだなんてあちらで婚約破棄(お別れ)を言うのとか勘弁して欲しいんだけどな~」


その答えをジェフには求めていないみたいでゆっくり瞳を開けるといたずらを思いついたようにジェフを見ると


「じゃぁ~。ジェフも一緒に行っちゃおうか?行ったことないでしょ?クレアシオン。

そうしよう。んで、セオとミシェルちゃんがどうなるかを見届けてよ」


そう言うとデスクの引き出しから用紙を取り出す。

サラサラと何かを書いた後、手に魔力を込めながらサインをした。


「ジェフ・テイト セオドア第三王子と共にクレアシオン王国へ交換留学生として同行するように」


その書類をジェフに渡して


父上(国王)には適当にねじ込むようにお願いするから。後は、よろしくね」


そして、右手で払うようにする。ジェフに退室を促す合図だった。

ジェフは改めて姿勢をただし


「はっ、サミュエル第一王子の仰る通りに」


一礼をしながら執務室を出た。


サミュエルはジェフを見送った後席を立ち後にある窓の外の風景を見る。


次の王位は自分になることが確定しているが、不安がまったくないという状況でもない。

数年前から使用を禁止されている魔法を盾に今までロストの技術を応用して社会を組み立てようとする自分の邪魔をしている魔法派閥をこのタイミングで根絶やしにしようとがんばっていた。


まずは学園での魔法科の地位と権力を落とす。そして、いずれは魔法科を廃止させようとしていた。


弟のセオドアの事は嫌いではないが、どうやら魔法派閥が彼を神輿にあげようとしている節があった。その代表が、ミシェル・バイヤーズとの婚約だった。

バイヤーズ家自体は中立の立場をとっているが、いかんせんミシェルの魔法の才能がありすぎた。


それは、サミュエルへの敵対行為にも見えた。


「全てを魔法で賄うことなんてできるはずがないのに…。」


異世界から時々舞い降りるロストと呼ばれる存在を知ったのはサミュエルがまだ学生の時だった。学生だったサミュエルも魔法科に所属し将来の役に立てるために色々学んでいるところだった。


しかし、ロストの人が自分の知識を形にし発表している事を知りその内容が自分の求めている物に近い事が分かった瞬間、魔法とは距離を置きロストの人々との交流を始めた。


そうなると、魔法派閥がおもしろくなくなる。次の王になる人物が魔法をおざなりにしはじめたからだ。それまでは好意的だった彼らはすこしずつサミュエルについて意見しだすようになった。


 あまりの妨害に腹をたてたサミュエルが国王に訴えたところ


「バランスって大事だよね?」

と一言返されただけだった。

思いのほか自分をフォローしてくれない父親に反発するようにサミュエルは魔法を忌避しだした。


「ミシェルちゃん、そのままクレアシオン王国に住んでくれないかな~」


彼女自身に何の罪もないことは理解しているが、サミュエルは彼女の処遇を考えあぐねていた。


「う~ん。とりあえず、クレアシオンでのジェフの報告でまた考えよっかな」


サミュエルは自分の執務室を出て父親(国王)にジェフの追加する報告に向かった。

最後までお読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ