表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

バッドモーニングトキオシェルター

 目覚めたのは僕ひとりだけだった。

 2000個の冬眠カプセルが並んでいるトキオシェルター。

 天井はドーム型。

 僕は咳き込みながら、よろよろとゲル状の液体から這い出した。

 足の筋肉がこわばっていてうまく立てず、しりもちをついた。背中をカプセルに預ける。

 人の気配がない。

 ずいぶんと長い間そうして休んでから、やっとの思いで立ち上がり、周りを見渡したが、誰もいなかった。いままでに目覚めたのは僕だけなのだろうか。

 戦争が不可避となってから急造されたトキオシェルター。そしてまともに作動するのか誰も確信できなかった冬眠カプセル。僕は奇妙な事情によってそこに入り、再び目覚めることができるかわからない眠りについた。

 いま僕は起きた。これは幸運なのか不運なのか。

「グッドモーニングトキオシェルター」と言いたいところだが、覚醒したのが僕だけとなると、話は別だ。これでは「バッドモーニング」だ。

「だれ……か……」

 声帯がくしゃっと丸めたアルミホイルみたいになっていて、うまく声が出せなかった。

「だ……れか……いませんか……」

 返事はなかった。 

 戦争は本当に起こったのだろうか。

 地上は予測されていたように焦土となり、人類は僕を残して滅びたのだろうか。

 疑問が次々と浮かびあがる。

 冬眠カプセルは不完全で、他に生きている人はいないのだろうか。

 もしそうなら寂し過ぎる。

 カプセルには外部から覚醒させるようなボタンはついていない。

 ほぼ100年後に目覚めるように設定されただけで、ときが来れば各々が起きてくる。それだけだ。

 青と赤のライトがついていて、青なら生存、赤なら死亡といったわかりやすい装置も付いていない。

 いまが眠りについてから100年後なのかもわからない。もしかしたらたったの25年後かもしれないし、300年後なのかもしれない。

 僕は隣のカプセルを見た。そこには恋人だった江口エリが眠っている。ゲルでぼやけてよく見えないが、垂れ目がかわいいエリがそこにいる。生きているか死んでいるのかわからない。

 僕は祈った。

 生きていてくれ。

 早く起きてくれ。

 エリを何時間も見つめていた。

 腹の虫が鳴り、猛烈な渇きを感じた。

 僕は冬眠カプセルが並ぶ大広間をよろけながら歩き、食糧庫をめざした。

 食糧庫の手前に、元カノが眠るカプセルがあった。根室ネネ。吊り目で勝ち気な美少女。あまりにも愛が重くて、僕は彼女から逃げた。彼女も2000人のうちのひとりに選ばれてここにいる。

 僕の名は春歌ハル。17歳。117歳と言うべきかもしれない。

 食糧庫の中に入った。井戸水と食糧がたっぷりとある。井戸のポンプを作動させ、心ゆくまで水を飲んだ。

 握力が落ちていて、缶詰を開けるのは大変だった。やっとの思いで缶切りを使い、ツナを食べた。お粥が食べたかったが、なかった。

 エリ、起きてくれ。

 他の誰でもいい、起きてくれ。

 ネネ、きみだけは起きないでくれ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ