表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/105

4話:そして運命は動き始める

〜アステール帝国 1561年 春〜


「姫様、リディアーナ様!こちらにいらっしゃったのですか?本当に姫様は相変わらず目を離すとすぐに雲隠れなさるのですから・・・」マリアベルは王宮第一図書室の窓際の背もたれに腰掛けているリディアに小走りに詰め寄った。


「王が御呼びになっています。すぐにお支度しますから姫も急いで下さい。」


「父様が・・・?やっぱりあれの事・・かしらね。気が重いわ。マリアベル、貴方私の代わりに聞いてきてくれる・・・なんてこと無いわね。」目尻をキッとつり上げたマリアベルを横目で見つつ、リディアは小さくため息をつくと立ち上がった。

「わかったわよ、行けば良いのでしょう?どうせあれよ、またどこぞの王子との婚約だの結婚だのってやつでしょ?本当に懲りないわね、父様も・・。前回のお見合いだってあれだけ強引にすすめておいて、会ったのがあの馬鹿王子・・ほんっとーにあれはバカとしか言いようが無かったわ。断って清々したわよ。」


「姫様、王は姫様のことをとても心配していらっしゃるのですよ・・・。お分かりになっているでしょうに・・。」


リディアはふと目を細めてマリアベルを凝視した。わかっているのだ。彼女が何を言いたいのかは・・でも自分は一度決めたことを覆すつもりは毛頭ない。そうだ、あの時に私は決めたのだから。


目前を歩く王女の姿を見ながらマリアベルは思案していた。リディアーナ王女はこのアステール帝国の第一王女にて、国王夫妻の唯一の子であった。大国の王としては珍しく、王は迎えた妃唯一を深く愛し、長年子供のできなかった王妃がやっと成した子がリディア姫だった。普通ならば、いくら正妃とはいえ子供が一人、しかも女であったならば、側室を迎えるなりして、世継ぎになる王子をと宰相を始め側近たちが何度も進めたが、王は頑として妃以外の側室、愛人を娶ることはなかった。


そう言う意味においては、リディアーナ姫はこのアステールを継ぐ唯一の血筋であり、また16歳になった王女の輝くばかりの美しさは近隣諸国だけでなく、遠く大陸全土に広まっていた。

姫が15歳を迎える頃から、婚姻を望む諸国からの書状、王子や有力な貴族達の姿絵などが多く持ち込まれ、このところまた特に多くなったそれらの話にリディアはうんざりしているのだ。だがリディアの心を苛んでいるものがそれだけでない事をマリアベルは知っていた。


手早く部屋に戻りドレスに着替えた姫は、王宮の中心にある謁見の間へと向った。大きな扉が開かれると、中央にある玉座に座っている父王と目があった。アステール第26代目にあたるギルロイ・ロムド・イルアディア・アステール王は賢王との誉れも高い。


ーーー父様は21歳の時に、当時べた惚れした7歳年上の母様に昼夜問わず猛アタックを繰り返し、やっと結婚してもらったのだと、幼い頃から何度聞かされた事か・・・玉座の隣に座る母様は今も若々しく、とても父様とそんなに年が離れている様には見えない。


黒緑の艶のある豊かな髪を纏め上げ、柔和な微笑をたたえて王の隣に佇んでいる王妃は身内の贔屓目に見てもかなりの美貌だ。傾国の美姫と呼ばれた母は父様に出会うまで、かなりの男嫌いだったらしく、母様が結婚を承諾してくれたときは、それこそ舞い上がりすぎて大変だったらしい。リディアの美貌はその母譲りである事は周知の事実であるが、リディアは自分の容貌には無頓着だった。ーーー



「父様、御呼びたてと聞いていますが、いったいどのようなご用件でしょう?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ