表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

フラスコ瓶の中の世界 〜短編集〜

空船

作者: Mozu9

 その男は、空を見上げていた。空はどこまでも青く、透き通っていて、頬を伝わる風は、ほんの少し冷たく、ヒンヤリしていて、それがたまらなく心地よかった。

 空には雲ひとつない。それは別にこの時間が特別なわけではなく、いつものことだった。

 何故ならここは雲の上、飛行船の中なのだから。

 遥か昔、地上の人類と土地は、空気汚染により住めなくなってしまい、生き残った人類は空に逃げてきたと言い伝えられてきた。

 逃げてきたと言っても、空の生活は悪くないものだとその男は思っていた。食料は全て自給自足だが、野菜を作るのだって、家畜を育てるのも、全て優秀なロボットがやってくれるのだから。

 それを自給自足と呼ぶのかはわからないが、とにかくここの生活は、毎朝行う感染予防の為の、少し痛い注射を除けば快適そのものだった。

「はぁーー、何か面白い事はないものかねぇ」

 男は退屈そうにそう呟くと、地上の方を覗いた。

「地上ってのはどんな所なんだろか…… 1度でもいいから見てみたいなぁ」

 男は地上が危ない場所だと思いながらも、深い興味があった。

 その時、雲の縫い目から微かな光が光って見えた。

「!?」

 男は何ごとかと思い、船から身を乗り出した。

 その時だった、何のいたずらか、激しい風が一瞬だけ吹き、その男の背中を押した。

 男は訳がわからなかった。自分の身体がどこを向いてるのかもわからず、必死に何かを掴もうと伸ばした手は、無情にも、何も掴めず無意識に固く、ただ固く握り締めているのだった。そして男はそこで意識がなくなった。

 男が目を覚ますと、そこにはたくさんの人々が集まっていた。その人々は、体格や顔の作りこそ同じようだったが、着ている服は顔以外の全身を覆い、白一色で統一されていた。

「もしもし、大丈夫ですか?」

 男の頭の中は混乱していたが、その質問は理解でき、首を縦に振って応えた。

 そして落ち着いてから、次は男の方から質問をした。

「失礼ですが、ここはどこなんです?」

「ここは地上区のEの17番地ですよ」

 男は驚きを隠せなかった。それはここが地上だからという事もあるが、何よりここは空気が美味しく、周りには、高い建物、それに遠い向こう側には美しい緑も見えたからである。

「あなたは珍しい服を着ていますが、どの地区からおいでになさったのですか?」

 男はどう答えようか迷ったが、本当の事を言うことにした。

「空の上の飛行船から落ちてきたんです」

 すると周りの人々が、困り果てたような、面白おかしく笑ってるような表情をしてこう言った。

「ははっ それは面白い冗談ですね。空はその昔空気汚染され、今では人は住めないんですよ」

 男はその話を聞かされ唖然とした。しかし同時に、不思議と納得がいった。毎朝していた注射や、人々が働かない意味を悟ったからである。

 そして男はふと空を見上げた。その空はいつもと表情を変え、どこまでも、どこまでも濁って見えた……。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ