表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/152

第06話 フラグメント

俺たちは都市中央にそびえる巨大な建物に入った。


途端──ゾワリと背筋に寒気が走った。

空気が淀んでいる。明らかに“何か”がいる。


俺は仲間を見渡す。

どうやら、全員が感じたようだ。


よし、すぐに戦闘態勢を──と叫びかけたが。


全員派手な音を立てながら、ノロノロと動いている。


大量の宝石、金貨、さらには銀製の器など、持てるだけの財宝を離そうとしないのだ。


「お、お前ら……っ! 荷物を置け!!」


俺の呼びかけに次々と不満の声が上がるが、やがて渋々と陣形が組み上がっていった。


前衛は俺とモヒカン。

中央にリスティア。後方にセラ・ミア・リサの三人。


リサが魔法で周囲を照らすと、明かりの先──

ゆらり、と何かが現れた。


「……人?」


いや、違う。


それは、人の形をしているが、人ではないものだった。

全身が煤のように黒く塗りつぶされ、顔も、性別も判別できない。

ただ、闇そのものが歩いてきているような、そんな異様さ。


「セラ、こいつ……魔獣か?」


俺はセラに問いかけた。


書物型の魔導ギアを構えたまま、セラは小さく首を振る。


「見たことありません。でも……魔獣じゃないと思います」


そうだな。

魔獣どころか……こいつからは生命の気配を感じなかった。


不気味な沈黙を破るように、モヒカンが一歩前に出る。


「なんや知らんが……邪魔や!」


そう言って、釘バットが唸りを上げる──が。


バットは、影の身体をすり抜けた。音すら立てず、空を裂くだけだった。


「!?」


何の手応えもなく、モヒカンが慌てたその瞬間。

影がゆっくりとした動きで手を伸ばしてきた。


直感が告げた──あれに触れたら、まずい。


「下がれっ!」


叫ぶと同時に、俺は身を投げ出してモヒカンを(かば)おうとした。


だがその刹那、背後から閃光が走る。


無数の光の矢が俺の肩越しに飛び、流星のように影に撃ち込まれた。


ぴしり、と何かが砕けるような音。 影は身をよじり──煙のように、すっと消えた。


振り返ると、リスティアが杖を(かか)げていた。 その表情はいつになく真剣で、瞳には揺るぎない意志が宿っている。


……助かった。


物理が通じない相手だった。もしリスティアがいなければ、俺にも手はなかった。


「さっすがセンセー! 感謝しろよっ!」


得意げなミアの声が響く。


いや、お前は何もしてないだろ──心の中でツッコミながら、俺は小さくため息をついた。


ふと、さっき影がいた方向を見ると、床に何かが落ちていた。


虹色に輝く、小さな欠片(かけら)。 モヒカンの釘バットを借りて突いてみると──どうやら、実体がある。


そっと手に取った瞬間、胸の奥にざわりと感情が流れ込んできた。


──これは、誰かの記憶……恐怖、憎しみ……。どうして、こんなにも……


ふっと、その記憶が途切れる。


俺は手の中の欠片(かけら)を見つめ、そしてリスティアに差し出した。


「なあ、これ……何なんだろうな」


リスティアは首を振る。 彼女にも分からない──そんなものが、この遺跡には眠っているのか。


そう思ったその瞬間、ゾクリと背筋を撫でる気配が走る。


──囲まれている。複数の影が四方から忍び寄っていた。


と、次の瞬間。


ゴウッという音と共に、俺たちを囲むように炎の壁が立ち上がる。 迫っていた影の群れが、一斉に燃え尽きていった。


ミアが杖をバトンのようにクルクルと回しながら、満面のドヤ顔で決める。


「どーよ☆」


……今のは、ナイスだ。


***


その後も影に何度か遭遇したが、リスティアとミアの攻撃魔法で対処できた。


結果的に、魔法職多めのパーティ編成が功を奏した形だ。

どうやら、ここでは俺とモヒカンは役に立ちそうもない。


リサは、「私も何か役立ちたいのに」と、しきりに悔しそうにしていたが。

まあ、今後に期待だ。この経験も修行のうちだろう。


それより問題は、セラは完全に見せ場がないので無口だった。

……まあ、ヒーラーだからな。仕方がない。


影が落としていく虹色の欠片(かけら)は、一応回収しておいた。

だが俺は、胸の奥のざわつきが次第に大きくなっていくのを感じていた。


欠片(かけら)が見せる記憶──それが、俺自身の記憶と奇妙にシンクロする瞬間があるのだ。

だがまだ、それははっきりとした形にはなっていなかった。


やがて、建物の最上階にたどり着いた。


そこに影はなかった。

ただ、ひとつだけ落ちていた欠片(かけら)

他のものよりも大きく、虹色のきらめきも強い。


それに触れた瞬間──俺は、思い出した。


エステル。


期間限定イベント。

アリサとは別の時代、別の場所を描いたアナザーストーリー。

次回作のプロトタイプじゃないかとも噂されていた。


俺は石目当てに周回していた。

だが、気づけば彼女の物語に惹き込まれていた。


歌が好きな少女。

その声音(こわね)は、癒しと安らぎそのものだった。

歌姫を夢見て、恋と希望を胸に歩んでいく──そんな青春のストーリー。


……だったはずなのに。


欠片(かけら)が見せた記憶は、俺の知っているシナリオとはまるで違っていた。


どす黒い気配。


それが、エステルに取り憑いていた。

彼女の歌声に乗せて、悪意と絶望を、この都市にばら撒いていたのだ。


隣で、リスティアが青ざめた表情で(つぶや)く。


「黒い精霊……WSO指名手配の。

それに、この精霊共鳴……“負の感情を増幅する波動”なんて、聞いたことがない……」


セラとミアは、さらに血の気が引いていた。

だが、恐怖が体の芯から沸き起こるだけで、それが何なのか思い出せないという。


エステルが見せた、最後の記憶。

それは、錯乱状態で互いに争う人々と、沈みゆく都市の姿だった。


リスティアの推測によれば──

この都市を沈めたのも、全体を包んでいる結界や門の封印も、WSO加盟精霊による実力行使だろうという。


そして、俺たちが遭遇してきた“影”。

あれは──おそらく、この都市に生きていた人々の、残留思念。


俺は思う。

この世界は……もしかしたら、エステルの物語の“バッドエンド”の、その先にあるのかもしれない。


ゲームには、いくつものIFストーリーがある。

分岐の先に存在する、“もうひとつの世界”。

ここにあるのは──最悪の結末。


……それが、ただのゲームの中だけの話だったなら、どんなによかっただろう。


けれど。

もし“ゲームで終わらなかった”としたら?


アリサの物語が、もしバッドエンドに進んでしまったら──

この世界は、いったいどうなってしまうんだ?


……それに、あの黒い精霊は、いまだWSOの追跡から逃れている。


言いようのない恐怖が、俺の背を冷たく撫でていった。


そして、エステル。

あんな終わり方──俺は、見たくなかった。

もし俺が、君のいた世界に転生していたのなら……きっと、何かできたはずだ。


……分かってる。

そんなIFを考えても、どうにもならない。

だけど、やりきれない気持ちだけが、胸の奥に残ったままだった。


俺たちは静かに、遺跡を後にした。


***


「ボスー! お宝、たんまりでっせ!」


地上に戻ってきたモヒカンが、嬉しそうに声を上げる。


成果は上々。

山のような財宝を目にして、はしゃいでいた。


「あたし活躍したもんね、取り分は9:1でしょ。そこのモヒカンは役立たずだったから──ナシ! ナシ!」


ミアがわめく。


セラも負けじと応戦していた。


「ここまで疲れなかったのは、私のヒーリングのおかげなんですけど?

……まあ、私はミアさんみたいに欲深くないから、8:2で我慢しても良いけど」


……こいつら。


バカみたいなやりとりを聞きながら、俺はどこかホッとしていた。


仲間がいる。

ホワイトな未来を、目指す理由がある。


きっと、アリサにも──。

それが希望だと、俺は信じたかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ